2016年05月22日
カンナの花
一日中雨が降りやみませんね。
雨の前に(芦徳結の花園)に宿根ガザニアの黄色のさし芽をしてきました。
サンパチェンスの桜色もたくさん植えこんできましたので、この雨は大正解でしたね。
お庭にで出られませんが、雨の前に写したカンナの花です。

この子はインゲボルグという名前
東京のキヨミ師匠からのいただきもので、今年も元気です。

種から育てて3年目のトロピカルローズカンナですが、バラいろです。
植物博士の上田のおっちゃんが「大きな真っ赤なカンナできれいだぞ!!」とプレゼントいただいた子も咲きだしました。
雨で写真が撮れていませんが、上田のおっちゃん「おお~~今年も咲いたか!」と見てるだろうね。
去年ろくに咲かなかったダリアが今年は早々咲きだしました。

この雨でつるバラがどんどん伸びています。
水が多すぎるので伸びるばっかで花芽が付きません。
モンスターローズ・・・・・・・楽しみなんですけど・・・・・ただ今成長中
雨の前に(芦徳結の花園)に宿根ガザニアの黄色のさし芽をしてきました。
サンパチェンスの桜色もたくさん植えこんできましたので、この雨は大正解でしたね。
お庭にで出られませんが、雨の前に写したカンナの花です。
この子はインゲボルグという名前
東京のキヨミ師匠からのいただきもので、今年も元気です。
種から育てて3年目のトロピカルローズカンナですが、バラいろです。
植物博士の上田のおっちゃんが「大きな真っ赤なカンナできれいだぞ!!」とプレゼントいただいた子も咲きだしました。
雨で写真が撮れていませんが、上田のおっちゃん「おお~~今年も咲いたか!」と見てるだろうね。
去年ろくに咲かなかったダリアが今年は早々咲きだしました。
この雨でつるバラがどんどん伸びています。
水が多すぎるので伸びるばっかで花芽が付きません。
モンスターローズ・・・・・・・楽しみなんですけど・・・・・ただ今成長中