しーまブログ 趣味・ものづくり龍郷町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
プロフィール
fajamama
fajamama
龍郷町芦徳で手づくり工房ninuh@(ニヌハ)の再開準備中
手づくりイベント参加も予定しています。
作品を見に来てくださいね。
連絡先:080-9100-2067 (藤田はつ江)
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人

2019年04月30日

アカショウビンとサンコウチョウ

今年は梅雨が早いのか・・・・・・・・ようやく咲き始めたバラが、散り始めました。

姿はまだ見ませんが、アカショウビンとサンコウチョウの鳴き声が朝から聞こえてきます。

奄美はもうすぐ長い長い夏に突入ですね・・・・ちょっと早すぎ!



これは全開のホリデーアイランドピオニー



ナーセリーの実力でしょうか、素晴らしく見ごたえのあるバラが咲きました。

来年以降今年のように咲かせるのは努力がいるでしょうね・・・。


さて・・・・・・・・山には煙ったような水蒸気が漂いはじめましたが、蒸れることもなく元気苗が到着!!



中でも待ちわびていたのはこの苗



八重咲のホリホック(タチアオイ)矮性なので、あまり大きくならないはず。

タキイのオリジナルみたいで、アルセア:コンフォートとなっています。

矮性でダブル咲のホリホックをほかでも検索しましたが、タキイしか探せませんでした。

本来は夏花ですから今のシーズンが出荷時期になるのでしょうね。




イメージに合わせて同じサイズのプラ鉢にブルーグレーでペイント

夏にかけての栽培なので台風対策で鉢植えで、移動できるようにします。




サルビアが咲きだして、夏花壇に移行中

雨が止んだらビオラの撤去作業が待っています。



豪華に咲き終わったと思ったデルフィニュウムの根元に新芽発見・・・・・それも2つに増えてる!!

ミスティパープルで来年も欲しいと思っていたので・・・・ラッキー

でも夏が越せるかが問題なんですよね・・・・・・・。







  

Posted by fajamama at 12:32ガーデニング

2019年04月20日

前日までに電話ください。

オープンガーデンは危ぶまれていたお天気にも恵まれ、大盛況のうちに終了しました。

ご来場の皆さまも大変お疲れさまでした、近隣の皆様にもご協力いただけまして感謝いたします。

今日もいい天気でバラ庭では、たくさんのバラが咲いています。



コロコロの可愛い子は・・・・・・・・タマカズラ



姿も形も清楚な、カオルノ・・・・・・・・すっとした香り



カオルノに似ていますが、全開になると見事なロゼット咲になる・・・・・・・メサージュドゥヨコハマ



そして今日初めて咲き始めた・・・・・・・・・ホリデーアイランドピオニー

咲き始めと最後では花の感じが全く変わるドラマチックな子・・・・・のはずです。

私の庭は日当たりがあまりよくないので、かなり涼しいのか花の咲く時期が遅めです。



さて・・・・・・・・今年はオープンガーデン終了後に車でいきなり乗り付ける来客が多く困っています。

現在脱臼骨折でなかなか思うように動けないのでまだしばらく工房再開もできません。

一番の懸念事項は道路が狭くて急ですし、行き違いもできないことです。

敷地内には息子の大工仕事の工房もあり、材木搬入のトラックの出入りもあります。

先日はいきなり乗り付けた車に我が家の猫が、ひかれそうになりました。


オープンガーデンとは決まった日程でお庭を公開するものです。

全く面識のないお宅に車で乗り付けるのは、マナー違反ですよね。

皆さんボランティアでお庭公開されていますし、今回のパスポートは来場者が使うための印刷代にも満たないのです。

来年も楽しくオープンガーデンが開催できるように、皆さんどうかご理解のほどよろしくお願いいたします。


入口にこんな看板を掲示しました。



電話番号も記載していますので、事前に電話予約していただけましたら日程調整いたします。

我が家は飲食店ではありませんので「お茶していいですか?」はお断りしています。

当日「今からいいですか?」は当方の予定もあるので、ご容赦ください。

まだしばらくは花の見ごろがありますので、せめて一日前までにお電話でご予約ください。

花好きさんがお庭を見たい気持ちはよくわかりますが、ルールを守りましょうね。

お電話いただけましたらできる限りご希望に沿うように日程調整いたしますので、重ねてお願いいたします。









  

Posted by fajamama at 16:31ガーデニングバラ

2019年04月14日

たつごうてくてくオープンガーデン:ご来場ありがとうございました。



たつごうてくてくオープンガーデンは大盛況の中、本日夕方5時をもって終了いたしました。

ご来場の皆様ありがとうございました。

てくてくガーデンがだんだん浸透してきて、皆様本当によく歩いてくださいました。




普段歩きなれない坂道でお疲れになってことでしょう、今日はゆっくりお休みくださいませ。



二日間本当にたくさんのお客様にお越しいただきありがとうございました。

この気持ちをいただいてまた明日から来年のオープンガーデンに向けて頑張る励みになります。

さて・・・・我が家で人気のベスト3の発表です!!



やっぱり堂々の一位はオルラヤです!!

一番質問の多かった子です。



次がこの小さいほうの黄色の花・・・・・・リトルチュチュです。

華奢ですがとってもタフな子で、いい仕事をしてくれてます。

日本ミツバチもたくさん集まりますよ。

最後は花の名前ではなくて(ニヌハ)の由来・・・・・たくさんの方に尋ねられました。

ニヌハは沖縄の古い詩にあるニヌハボシ(子:北の方向にある星・・・・北極星)のこと

この歌を知っている方が今回いらっしゃって、とっても奇麗な響きでした。


小花好きさんがたくさんいらして私的にはホッとしました。

今回メインを飾るはずのジギタリスとタチアオイが全く花が上がらす咲く気配がなかったのです。

どうしちゃったんでしょうね?

この二つともかなり力入ってたんですが・・・・・・・・咲いたらブログアップで我慢してくださいね。

というわけで小花中心のシックな花壇の我が家でした。


今年のオープンガーデンも終了いたしました。

最後まで雨マークに心配しましたが、何とか最後まで持ってくれたお天気にも感謝

ご来場いただいたお客様にも、感謝・感謝の気持ちでいっぱいです。

また来年お会いしましょうね。





  

Posted by fajamama at 20:36イベントHUG奄美

2019年04月13日

たつごうてくてくオープンガーデン:一日目



たつごうてくてくオープンガーデンは本日13日(土)と明日14日(日)に開催されています。




朝すべての準備が整い・・・・嵐の前の静けさ。。。。。?




来場されるお客様の数がどんどん増えてきます。

心配していたお天気も上々・・・・・。



お花も咲き誇っていますね。



そして我が家は乙女の好きな小花がいっぱいで「わぁ~~可愛い!!」が飛び交ってますよ~~。



ニヌハガーデンではあしたデザインさんとのコラボ商品の販売もします。

噂の奄美ジャージの現物も特別展示販売中


乞うご期待です!!

たつごうてくてくオープンガーデンは、明日14日(日)朝10時から夕方5時まで開催中です。

天気も何とか持ってくれますでしょうか??

参加11軒の頑張った素敵なお庭を見にいらしてくださいね!!




  

Posted by fajamama at 19:57イベントHUG奄美

2019年04月12日

たつごうてくてくオープンガーデン:いよいよ明日




たつごうてくてくオープンガーデンはいよいよ明日から13日(土曜日)14日(日曜日)開催されます。


日が暮れるまで最後の調整に追われました。


今年は正月早々に主人がなくなり、この追い込みの3週間前に脱臼骨折

内心今回はオープンガーデンは無理かも・・・・・・と考える日々でした。

そんな時5年前からバラを植えていますが、冬のバラの植え替え剪定の毎日が私を元気づけてくれました。

バラの数も20本を越してきましたが、みんな個性的な子ばかり

あわてんぼうのロココとガートルードジェキルは終わりましたが、見ごろを迎える子たちがいます。

最もこの二つはこの冬に定植した子、内地で寒さにあたってきたので花が早いのです。

多分来年咲く時期が、本来の花の時期だと思います。

いよいよ明日か~~たどり着けて良かった~~と過去画像を見ていると。



バラ庭を作る前・・・・・・・まだ芝生のころですね。

日陰になるので芝生も育たない場所なんですが、こんな風に変わりました。



台風で傷んだタコ足アダンを取り除き空間に余白が生まれました。

白の構造物で雰囲気もぐっと明るくなりますね。


明日はもう咲きだしている子や、今にも咲きそうな子を見に来てくださいね。

バラ庭で皆様をお待ちしています。



オープンガーデンのパスポートはご用意できましたか??
当日販売もありますが、庭主さんが今回初めての方が多いので混乱が予想されます。
できるだけ事前購入をお願いいたします。
HUG奄美主催開催時は無料でしたが、かなりの負担になっていました。(年金暮らしにはきついです。)
今年はパスポートと小冊子の印刷代として、ご来場いただく方に300円のご負担をお願いしています。
このイベントを楽しく長く続けるためにも、ご協力お願いいたします。



たつごうてくてくオープンガーデンは4月13日/14日の二日間開催されます。
お庭紹介や地図などを掲載した冊子とパスポートを300円で事前に購入いただき、首掛けパスポートがお庭の入場券になります。
当日お庭での販売もありますが、混乱が予想されますので事前にお買い求めいただくほうがよろしいかと思います。
パスポート取り扱い:ビックⅡ・川元石油・島育ち産業館
パスポートの販売開始日は、3月11日より上記取扱店にて購入ができます。


  

Posted by fajamama at 22:17ガーデニングイベントHUG奄美

2019年04月11日

Tropica Amami:あまみんさんから

たつごうてくてくオープンガーデンに向けてもう一軒新しくオープンするお店があります。

ジェラートTropica Amami



株式会社リーフエッジ あまみん様

龍郷町大勝に開設して2年目の若い企業です。

龍郷町の障害者就労支援 あまみん
心身に一部困難を抱えた方々にも、充実した暮らしを。 就労継続支援B型・生活訓練を通じて、希望に向かう道を一緒につくりたい。

就労継続支援B型となんかお堅いイメージですが、明るい職場で皆さん頑張っておられますよ。

ブログを見るとその活動の広さにまたびっくりですが、しゃちょーが若くてとにかく元気です。

今回はジェラートに挑戦して何とかオープンガーデンまでに販売に漕ぎつけました。

オープンガーデン当日はカップに詰めた状態での販売です。

ほかにも川元ガソリンスタンドでも販売予定

今回はタンカン:塩バニラ:ハニーショコラ:月桃:喜界島ゴマの5フレーバー

その他は材料のくだものが入手出来次第だそうです。

通常価格は350円(予定)ですが、オープンガーデン当日は250円(税込み)でゲットできます!!


あまみんさんの場所が少しわかりにくいので、グーグルマップをリンクしておきます。



  

Posted by fajamama at 16:41イベント

2019年04月11日

クレープとサンドのわくわくさんから

たつごうてくてくオープンガーデンに新しく開店するお店わくわく様のご紹介です。




先日さわりだけでしたが、今日はオープンガーデン用の特別メニューとご挨拶が届きました。





はじめまして わくわくのマスタータカシです。
わくわくの上ントサンドは予約で売り切れてしまうパン屋上ントの
パンを使用し私が手作りしたチキンサンドです

クレープの生地には黒糖を使用しモチモチに仕上げました。
中に自家製のチーズケーキやチョコケーキを入れた
オリジナルクレープもあります。




お会計も全て一人で営業しますので提供が遅れることもあるかと思いますが長い目でお付き合い下さい、よろしくお願いします。

当店のロケーションは最高なので是非一度いらして下さい。

(この文書はご本人の了解をいただいて掲載しています。)




クレープとサンドのわくわくさんは赤尾木交差点を用安方向

ドイツパンの看板のところにオープンガーデン協賛店のピンクのぼりが立っています。

左折して坂道を少し上がったところ、ドックランやドックトリマーもされている川口さんの敷地内にあります。


今回はオープンガーデン用特別メニューで、今月末くらいからお店の告知も入れるようですので要チェック!!




  

Posted by fajamama at 15:50イベント

2019年04月10日

たつごうてくてくオープンガーデン:バラの蕾



たつごうてくてくオープンガーデンは4月13日(土曜日)14日(日曜日)開催されます。


今日は水曜日・・・・・・・オープンガーデンは土曜日曜・・・・・・もうすぐですね!

ちょうど咲きそうなバラの蕾がたくさんあります。



ムンステッドウッドは複数上がっています。




タマカズラも先日は一つだけでしたが、房咲になりそうです。



こちらも2年目のバレリーナの頭頂部の蕾、これも房咲になりそう



ボレロの一番花が満開、次の花はまだ上がっていません……1年目ですからね。




メサージュドゥヨコハマは家にきて3年目、昨年定植したものです。

今シーズンは鉢から地植えしてグンと元気です。

花芽がたくさん上がっています。


今日は細かなところの掃除などしながら、Pマークの看板をペイントしました。



昔少し習ったレタリングがこんなところで役立っています。


オープンガーデンのパスポートはご用意できましたか??

当日販売もありますが、庭主さんが今回初めての方が多いので混乱が予想されます。

できるだけ事前購入をお願いいたします。


HUG奄美主催開催時は無料でしたが、かなりの負担になっていました。(年金暮らしにはきついです。)

今年はパスポートと小冊子の印刷代として、ご来場いただく方に300円のご負担をお願いしています。

このイベントを楽しく長く続けるためにも、ご協力お願いいたします。


たつごうてくてくオープンガーデンは4月13日/14日の二日間開催されます。
お庭紹介や地図などを掲載した冊子とパスポートを300円で事前に購入いただき、首掛けパスポートがお庭の入場券になります。
当日お庭での販売もありますが、混乱が予想されますので事前にお買い求めいただくほうがよろしいかと思います。
パスポート取り扱い:ビックⅡ・川元石油・島育ち産業館
パスポートの販売開始日は、3月11日より上記取扱店にて購入ができます。




  

Posted by fajamama at 20:51ガーデニングイベントバラ

2019年04月09日

たつごうてくてくオープンガーデン:旗と看板



たつごうてくてくオープンガーデンは4月13日(土曜日)14日(日曜日)開催されます。


天気のいい月曜日芦徳集落内の、オープンガーデンピンクのぼりを立てました。



まずは屋入トンネルを抜けて坂道の下の交差点・・・・・・赤徳小中学校の看板が見えますね

この信号を左折すると芦徳集落に入ります。

この日は夏のような暑い日で汗だくで設置しました。




我が家近くの旧道との分かれ道にも、旗と矢印を設置




ここからが細い道になります。



曲がりくねって道脇は路肩がゆるくて危険・・・・・・・・・・・・・・。



かなり急こう配のタンカン畑沿いの道は、車一台分しかありません。


私たちが毎日生活していてもここでの離合に気を使います。

あの坂道と曲がりくねった細い道をバックですいすい運転する勇気はありません

オープンガーデン当日はこの黒兎の看板から侵入禁止とさせていただきます。


そして夕方からは名瀬までラジオ(夕方フレンド)出演




この日も一日忙しい日でした・・・・・・・・まだ庭仕事が残っているので……明日はあそこから・・・・。



たつごうてくてくオープンガーデンは4月13日/14日の二日間開催されます。
お庭紹介や地図などを掲載した冊子とパスポートを300円で事前に購入いただき、首掛けパスポートがお庭の入場券になります。
当日お庭での販売もありますが、混乱が予想されますので事前にお買い求めいただくほうがよろしいかと思います。
パスポート取り扱い:ビックⅡ・川元石油・島育ち産業館
パスポートの販売開始日は、3月11日より上記取扱店にて購入ができます。




  

Posted by fajamama at 20:32イベント

2019年04月08日

たつごうてくてくオープンガーデン:旗とディ!ウェイヴ



たつごうてくてくオープンガーデンは今月4月13日(土曜日)14日(日曜日)開催されます。


土曜日に息子家族が助っ人にきてくれました。

骨折脱臼のバァチャンのために、草刈りと旗の設置です。

こういうのって……怪我の功名・・・・・・・・っていうのか?

とにかく我が家に入る道の草刈りはバッチリ完了!!



孫たちも協力して案内板や旗を設置してくれました。


この後・・・・・・・・さっそく車で乗り付けた人が2組もいたのには驚きました!!

オープンガーデンはまだ一週間後です今最後の調整で頑張っているところ、庭主さんのご迷惑になりますのでおやめください。


さて・・・・・・・我が家のお庭の仕上がり具合です。



ここは正面の庭・・・・・ビオラなどの花を今までほとんど摘んで咲かせないで株を育ててきました。

オープンガーデン前に来ていただいても、私は開催日に一年で一番きれいに咲きそろうように考えていますので花はありません。

皆様にお願いです・・・・・・・庭主さんは一年間頑張って来てようやくその日を迎えようとしています。

今最後の追い込みで本当に忙しい日々を過ごしています、「ちょっと見たい!」という気持ちはわかりますが、ルールを守ってくださいね。




デルフィニウムは何とか花が持ちそうです。




ロココは一番花が終わり次の花芽が動き出しました。



代わりに咲きだしたのはボレロこれも名花ですね!!



きょうの夕方フレンドに里井さんと二人で出ることになりました。

ちゃんと喋れるかな~~??などなど……、ちょっと緊張・・・・でもないか!

お時間のある方お聞きになって、たつごうてくてくオープンガーデンの宣伝よろしくお願いいたしま~~す!!


たつごうてくてくオープンガーデンは4月13日/14日の二日間開催されます。
お庭紹介や地図などを掲載した冊子とパスポートを300円で事前に購入いただき、首掛けパスポートがお庭の入場券になります。
当日お庭での販売もありますが、混乱が予想されますので事前にお買い求めいただくほうがよろしいかと思います。
パスポート取り扱い:ビックⅡ・川元石油・島育ち産業館
パスポートの販売開始日は、3月11日より上記取扱店にて購入ができます。





  

Posted by fajamama at 09:24イベント

2019年04月07日

たつごうてくてくオープンガーデン:お食事処3




たつごうてくてくオープンガーデンは今月4月13日(土曜日)14日(日曜日)開催されます。

てくてく歩いてお腹がすいたらお食事できる場所が必要です。


てくてくのコース内にあるお食事処,またまた続編です。


ビックツーから島育ち館を過ぎて、龍郷役場ちょい手前に……PADA(パダ)様


 
新しいお店ですが・・・・・・ただいま拡張工事中



たつごうてくてくオープンガーデンに間に合うように急いでいるのですが・・・・・・・微妙・・・だそうです。


間に合って営業再開されるようでしたら連絡をいただけるそうですので、お知らせします。



次は屋入トンネルの手前・・・・・・・・・・奄美大島酒造内にあります、浜千鳥館様



皆様おなじみのとんがり屋根のレストラン・・・・・・・・・駐車場の広いこと!!




レストラン内もとっても広々で100名様くらいのお食事が可能です。


黒糖焼酎の試飲コーナーや、おみやげ物もありますよ。





メニューも沢山ありますね~~・・・・・・・・・・・・( ,,`・ω・´)ンンン?これは・・・・!



私肉食系女子(?)なので、思わず目が行きます。




すかさず・・・・お姉様「この旗が目印です!!」


土・日・祝がステーキデーなんて知ってました??・・・・・・・私は知りませんでした。これ狙い目かな。


そして屋入トンネルを超えて芦徳集落・・・・・・ホテルカレッタの坂道を上がると・・・・・・・ヴィラゆりむん様




オープンガーデン開催中はカフェOPENされるそうです。


ヴィラゆりむんオーナーブログでいろんな情報が発信されています。


脱臼骨折のわたくし現在車の運転ができません、ゆりむんさんの取材に行けずにすみませんね。

代わりに素敵なホームページと、ブログをご覧ください。


さてさて・・・・・・お食事処のご紹介はここまでです。

てくてく歩いてお腹がすいたら・・・・・・・・・どこでランチしようかな??これも楽しみの一つですね。


皆さ~~んたつごうてくてくオープンガーデンでお待ちしていますよ~~!!

たつごうてくてくオープンガーデンは4月13日/14日の二日間開催されます。
お庭紹介や地図などを掲載した冊子とパスポートを300円で事前に購入いただき、首掛けパスポートがお庭の入場券になります。
当日お庭での販売もありますが、混乱が予想されますので事前にお買い求めいただくほうがよろしいかと思います。
パスポート取り扱い:ビックⅡ・川元石油・島育ち産業館
パスポートの販売開始日は、3月11日より上記取扱店にて購入ができます。

  

Posted by fajamama at 21:36イベント

2019年04月05日

たつごうてくてくオープンガーデン:お食事処2



たつごうてくてくオープンガーデンは今月4月13日(土曜日)14日(日曜日)開催されます。

てくてく歩いてお腹がすいたらお食事できる場所が必要です。


てくてくのコース内にあるお食事処、昨日の続編です。



名瀬から向かうと一番最初は島とうふ屋様

店内は昭和レトロな空気感でいっぱいです。



下のほうに写っているのは・・・・・・。



「ご自由にどうぞ」ですって!!すごい!!



週替わりメニュー・ちょこちょこ定食・・・・・・・・・850円!リーズナブルですね~。



地方発送も充実しています。

私は今晩のおかずに、豚のバラ肉の煮込み700円なりお買い上げ!!ボリューム満点

お持ち帰りメニューはお買い物に夢中で、撮り忘れました。

午後から雨脚が強くなって外観の写真が撮れませんでしたが、ホームページをご覧くださいね。


次に向かったのはビックツー様

外の園芸コーナーは私たちのホームグランド・・・・・・店員さんとも顔なじみです。


こちらの店内にはとくとく亭さんがあります。



お子様コーナーも隣なので、ファミリーでゆっくりできますよ。



この迫力のメニュー。



どれにしようか迷っちゃいますね~~。



お食事処巡りはホント・・・・・楽しいですね。


帰りにまたまた園芸コーナーでガッチリ足止め・・・・・・・・・可愛いお花がいっぱい入荷していました。

わぁ~~脱臼骨折の私には買っても植え込むことができませ~~ん。残念!!



園芸コーナーではオープンガーデンの庭主さんにあったりして情報交換に花盛り

庭主さんたちもいよいよ追い込みかけて頑張っています。

皆さ~~んたつごうてくてくオープンガーデンでお待ちしていますよ~~!!

たつごうてくてくオープンガーデンは4月13日/14日の二日間開催されます。
お庭紹介や地図などを掲載した冊子とパスポートを300円で事前に購入いただき、首掛けパスポートがお庭の入場券になります。
当日お庭での販売もありますが、混乱が予想されますので事前にお買い求めいただくほうがよろしいかと思います。
パスポート取り扱い:ビックⅡ・川元石油・島育ち産業館
パスポートの販売開始日は、3月11日より上記取扱店にて購入ができます。








  

Posted by fajamama at 20:31イベントHUG奄美

2019年04月04日

たつごうてくてくオープンガーデン:お食事処



たつごうてくてくオープンガーデンは今月4月13日(土曜日)14日(日曜日)開催されます。


今年はオープンガーデンの範囲が大きくなりましたので、一日楽しめそうですね。

てくてく歩いてお腹がすいたらお食事できる場所が必要です。

今日からてくてくのコース内にあるお食事処を紹介しようと思います。

まずトップバッターは・・・・・・・・ネイテイブシー奄美様


ちょうどランチタイムでしたので私もレストランフォレストに行きました。



日替わりランチメニューがお楽しみの一つです。

通常15:30~18:30CLOSEですが、オープンガーデン2日間のみはティータイムとしてOPENしていただけますよ!!




今日は天気も良かったので、海の色も鮮やかでした。



帰りに見た看板までキラキラ光る海のよう・・・・おいしいコーヒーまでランチについていますので大満足!!



さてここでお知らせです!!たつごうてくてくオープンガーデンの時期に合わせるように、2店舗のお店が開店します!!


今日は取材に行きましたがお一人は元すし職人のたかちゃん

メニューはお寿司ではありませんが、ゆくゆくはお寿司のケータリングもできそうな感じでした。

場所は龍郷町赤尾木上ント、ドイツパンを焼いているツヨ子さんの敷地内です。

オープンガーデンの時はプレオープンです。

テイクアウトで一人でお店を切り盛りするのでお客をお待たせしない配慮から、メニューは徐々に増やしていくそうです。

何のお店かはお楽しみ・・・・・ですよ!


もう一か所は・・・・・・・リーフエッジ:あまみん様のジェラート(Tropica Amami)

若いオーナーは田中もっさん・・・・・・・・若いけどしっかりしてる~~オバはいつも感心してます!!

サーファーの彼の所有する事業所の車はみんな1173(いい波)の№プレートが付いてますよ~~。

こちらも着々と製品化が進んで今度取材の約束を入れました。



若い人がこうして頑張っているのを見ると、応援したくなりますね!!


写真やメニュー情報は随時アップしていく予定ですので、お楽しみに!!

オープンガーデン開催地域のお食事処のご紹介は、明日も続きます。



右肩脱臼骨折でグルグル巻きですが、カメラ片手に人の車に便乗して頑張って紹介していきます!!

みなさ~~ん!!是非お出かけくださいね!!


たつごうてくてくオープンガーデンは4月13日/14日の二日間開催されます。
お庭紹介や地図などを掲載した冊子とパスポートを300円で事前に購入いただき、首掛けパスポートがお庭の入場券になります。
当日お庭での販売もありますが、混乱が予想されますので事前にお買い求めいただくほうがよろしいかと思います。
パスポート取り扱い:ビックⅡ・川元石油・島育ち産業館
パスポートの販売開始日は、3月11日より上記取扱店にて購入ができます。
  

Posted by fajamama at 21:11イベントHUG奄美

2019年04月03日

たつごうてくてくオープンガーデン:今日のバラ



たつごうてくてくオープンガーデンは今月4月13日(土曜日)14日(日曜日)開催されます。


割と涼しめの日が続くので、バラの花持ちがいいようです。



相変わらずいい香りを放つロココが咲き誇っています。

もう・・・・・・・・・うっとりするような香り!!




今朝はムンステッドウッドも咲き始めました。

この子もオールドローズ系なので、香りのバラです。

ロココは甘い香りですが、ムンステッドウッドは甘い香りにすっとした爽やかさが加わっています。




正面入口のアーチにタマカズラの一番花

あまり香りはないのですが、コロコロとした可愛い花の形が愛らしい




タマカズラの隣にはピンクフレンチレース

この子はあまり香りませんが、咲き始めが優雅

少し高芯ですが咲き進むとまた形が変わります。

これも一番花でまだいくつかの蕾が控えています。


今日くらいの気温であまり暑くならなければ一気に開花が進まないのですが、どうでしょうね?


オープンガーデンにちょうど咲きそうなのはこの二つ



ホリデーアイランドピオニーという名前で、今シーズンお迎えした子です。

どんな花を見せてくれるでしょうか??

楽しみです!!

もう一つが・・・・・メサージュドゥヨコハマ



我が家にきて3年目ですが、今シーズンやっと定植場所ができて落ち着きました。

枝葉が細くて華奢ですが、花はとっても豪華なロゼット型の典型です。

香りも上品で国バラでも話題になっていた子・・・・・・・・運よくゲットできてとってもラッキーでした。


バラではありませんが、今年はこんな子も元気に咲きだしました。



ニオイバンマツリ・・・・・・・・・インスタで低く刈り込んで紫のグランドカバーになっていたのをヒントにしました。

さて・・・・・・・・右肩脱臼骨折でグルグル巻きですが、オープンガーデン準備頑張ってます!!

みなさ~~ん!!是非お出かけくださいね!!


たつごうてくてくオープンガーデンは4月13日/14日の二日間開催されます。
お庭紹介や地図などを掲載した冊子とパスポートを300円で事前に購入いただき、首掛けパスポートがお庭の入場券になります。
当日お庭での販売もありますが、混乱が予想されますので事前にお買い求めいただくほうがよろしいかと思います。
パスポート取り扱い:ビックⅡ・川元石油・島育ち産業館
パスポートの販売開始日は、3月11日より上記取扱店にて購入ができます。



  

Posted by fajamama at 10:48ガーデニングイベントバラHUG奄美

2019年04月02日

たつごうてくてくオープンガーデン:花情報



たつごうてくてくオープンガーデンは今月4月13日(土曜日)14日(日曜日)開催されます。


さて我が家のお花情報です・・・・・・。

あわてんぼうのロココさんが満開になっています。




3月20日にはまだこんな蕾でした。




ひらひらのフリルのような花弁と、全開した時に見える蕊(シベ)の形が優雅




もう少しゆっくり咲いてほしかったな~~~~。

とっても香りのいい子で、バラのコーナーに入るのが毎朝の楽しみです。


ロココより色白のこの子は、カオルノ




こちらもいい香り・・・・・・・・低めの位置で一番花が開花しました。


まだ蕾を持っているのでオープンガーデンに間に合うか????





この子はジギタリズ・・・・・・・・バラとのコラボを狙っているのですが・・・・・いまだに蕾無し


これが咲くと一気に華やぐのですが・・・・・・咲く時期の調整ができないのが難点です、難しい・・・・。

ピンクフレンチレース:バレリーナムンステッド・ウッド・・・・・まだまだたくさんの蕾が上がってきました。


オープンガーデンに咲くのはどの子でしょうか??

やはりバラの種類が多いほど咲く時期が微妙にずれるので、長い期間花が鑑賞できるということですね。



右肩脱臼して一週間目の検査・・・・・痛みもほとんどなくなったのでもういいかなと思ったのですが


なんと……骨折していました!!

「絶対動かさないように6週間固定!!」・・・・・トホホ・・・・です。


包帯ぐるぐるでもオープンガーデン参加します……皆さん来てくださいね~~。



たつごうてくてくオープンガーデンは4月13日/14日の二日間開催されます。
お庭紹介や地図などを掲載した冊子とパスポートを300円で事前に購入いただき、首掛けパスポートがお庭の入場券になります。
当日お庭での販売もありますが、混乱が予想されますので事前にお買い求めいただくほうがよろしいかと思います。
パスポート取り扱い:ビックⅡ・川元石油・島育ち産業館
パスポートの販売開始日は、3月11日より上記取扱店にて購入ができます。







  

Posted by fajamama at 20:31ガーデニングイベントバラHUG奄美