2017年04月30日
酒タンプラリー
先日アップしたHUG奄美主催の 酒(シュ)タンプラリーの告知:フェイスブックで2946・・・・びっくりの数字です。

姫たちの蔵めぐり・・・・・としましたので、女性限定ですが・・・・・・予約席があと数名です!!
行こうかな~~と迷っているあなた、すぐに電話してね~~
取りまとめている里井代表は電話応対でテンテコマイ・・・・・・・今日中に締め切りになる予感!!
お急ぎくださいね~~

姫たちの蔵めぐり・・・・・としましたので、女性限定ですが・・・・・・予約席があと数名です!!
行こうかな~~と迷っているあなた、すぐに電話してね~~

取りまとめている里井代表は電話応対でテンテコマイ・・・・・・・今日中に締め切りになる予感!!
お急ぎくださいね~~

2017年04月21日
蕾たち
私の家の庭はこれからがお花の最盛期です。
いろいろ蕾が上がってきました。

クレマチス:大河

アマリリス

そして楽しみな・・・・・・・・・ジギタリス

こぼれ種から発芽した・・・・・・・・ハナタバコ(白はなかったのに突然変異の色変わりかな?)

冬越できなかったと思っていたのに復活したバーベナ

いつもより少し早いカクチョウラン
これから台風が来るまでの間が一番華やかになります。
留守が多いので事前にご連絡いただけましたら、お庭を見ていただけます。
突然お車で来られますと、道が狭くUターン不可で危険です。
必ずお電話をお願いいたします。
いろいろ蕾が上がってきました。
クレマチス:大河
アマリリス
そして楽しみな・・・・・・・・・ジギタリス
こぼれ種から発芽した・・・・・・・・ハナタバコ(白はなかったのに突然変異の色変わりかな?)
冬越できなかったと思っていたのに復活したバーベナ
いつもより少し早いカクチョウラン
これから台風が来るまでの間が一番華やかになります。
留守が多いので事前にご連絡いただけましたら、お庭を見ていただけます。
突然お車で来られますと、道が狭くUターン不可で危険です。
必ずお電話をお願いいたします。
2017年04月09日
あしとくてくてくオープンガーデン:終了しました。
4月9日(日)5時をもちまして、あしとくてくてくオープンガーデンは終了いたしました。
ご訪問いただいた皆様、集落の大姉さま方 芦徳盛り上げ隊および壮年団の皆さま ボランティアの皆様方本当にありがとうございました。
この場をお借りいたしまして、御礼申し上げます。
宇天方面から入場された方もありますので、正確な数字はわかりかねますが約千名様にお越しいただきました。
駐車場:案内:各販売など不慣れな点もありましたでしょうが、大方良好だったとお聞きしています。
また反省会などのご意見を踏まえて、次回開催ができますように頑張りたいと思っております。
私のうちは1番最初のお庭なので、朝からたくさんのお客様でにぎわいました。

今年は看板も付けました。

天使の集う庭・・・・という意味です。

東の庭・・・・・・・・今まで手が入っていなかったところも整備しました。



エンドのプレートは(グットラック!!)みたいな意味・・・・・一応今回はフランス語で書いてみましたよ。

そして二日間雨模様の予報でしたが、天気にも恵まれて終了・・・・・・・。

さて明日からまた来年のオープンガーデンに向けて、作業が始まります。
何とか70歳になるまでに庭の構造物を仕上げて、あとはゆったり気分で行きたいな~と思っています。
あと2年で正面のベンチ付きパーゴラ:西のエンドの柵と扉
バラのコーナーはかなりの大工事になりそう。
バイクガレージの前にも、バラコーナーを作りたいし・・・・・・・・・・
当分引退はできそうにありませんね。
ご訪問いただいた皆様、集落の大姉さま方 芦徳盛り上げ隊および壮年団の皆さま ボランティアの皆様方本当にありがとうございました。
この場をお借りいたしまして、御礼申し上げます。
宇天方面から入場された方もありますので、正確な数字はわかりかねますが約千名様にお越しいただきました。
駐車場:案内:各販売など不慣れな点もありましたでしょうが、大方良好だったとお聞きしています。
また反省会などのご意見を踏まえて、次回開催ができますように頑張りたいと思っております。
私のうちは1番最初のお庭なので、朝からたくさんのお客様でにぎわいました。
今年は看板も付けました。
天使の集う庭・・・・という意味です。
東の庭・・・・・・・・今まで手が入っていなかったところも整備しました。
エンドのプレートは(グットラック!!)みたいな意味・・・・・一応今回はフランス語で書いてみましたよ。
そして二日間雨模様の予報でしたが、天気にも恵まれて終了・・・・・・・。
さて明日からまた来年のオープンガーデンに向けて、作業が始まります。
何とか70歳になるまでに庭の構造物を仕上げて、あとはゆったり気分で行きたいな~と思っています。
あと2年で正面のベンチ付きパーゴラ:西のエンドの柵と扉
バラのコーナーはかなりの大工事になりそう。
バイクガレージの前にも、バラコーナーを作りたいし・・・・・・・・・・
当分引退はできそうにありませんね。
2017年04月02日
オープンガーデン:優しい色
あしとくてくてくオープンガーデンは4月8日(土)9日(日)10:00~17:00です。
春は優しい色のお花が多いですね。

ほんのり色づいたビオラ・・・・・・

ティアレラ・ウイリーは妖精のよう・・・・・・・

カンパニュラの淡いピンクも素敵・・・・・

今年の一押しは、この忘れな草

海外のお花のサイトで見た光景があまりにも素敵で、種から育ててみました。
昨年はオープンガーデンが終わってから咲いたのですが、今年はバッチリのタイミング
可愛いお花たちが待ってます、お出かけくださいね
春は優しい色のお花が多いですね。
ほんのり色づいたビオラ・・・・・・
ティアレラ・ウイリーは妖精のよう・・・・・・・
カンパニュラの淡いピンクも素敵・・・・・
今年の一押しは、この忘れな草
海外のお花のサイトで見た光景があまりにも素敵で、種から育ててみました。
昨年はオープンガーデンが終わってから咲いたのですが、今年はバッチリのタイミング

可愛いお花たちが待ってます、お出かけくださいね

2017年04月01日
あと一週間です
あしとくてくてくオープンガーデンは4月8日(土)9日(日)10:00~17:00です。
4月になりましたね・・・・・・あと一週間でオープンガーデンです。
毎日あちこち手直し中で、忙しくしています。
我が家のウェルカムローズが咲きました。

モニークダーヴという名前がついています。
思っていたよりずっと大きな花で、花弁が数えられないくらいマキマキでゴージャスな子です
一番花は終わりましたが次々と蕾が上がっていますよ・・・・・楽しみです
今年は暖冬?のせいかビオラが早めに最盛期を迎えてしまいましたが、シランが遅くて今咲いています。

例年ですともう終わりかけですが、今年は期間中が見ごろかもです。

昨年失敗したルピナス懲りずに今年もチャレンジ
やはり種からは難しいので蕾の上がっているものを購入・・・・・植えこみ・・・・ましたが・・・・
白い花のほうがどうやら暑さに弱いようで、ぐったりしてきました。

ホワイトガーデンコーナーに移しましたら何とか元気になってきました。
やはり奄美の春は一気に気温上昇して夏日に近くなってしまうので、厳しいですね。
とにかく・・・・・何とか全体が整ってきましたので、残り一週間追い込みで仕上げます
週間天気予報が・・・・・曇り・・・・・ちょっと怪しげですが、オープンガーデンは雨天決行です。
スニーカー・リュック・水筒タオルもお忘れなく・・・・・てくてく・・・・・お待ちしています。
4月になりましたね・・・・・・あと一週間でオープンガーデンです。
毎日あちこち手直し中で、忙しくしています。
我が家のウェルカムローズが咲きました。
モニークダーヴという名前がついています。
思っていたよりずっと大きな花で、花弁が数えられないくらいマキマキでゴージャスな子です

一番花は終わりましたが次々と蕾が上がっていますよ・・・・・楽しみです

今年は暖冬?のせいかビオラが早めに最盛期を迎えてしまいましたが、シランが遅くて今咲いています。
例年ですともう終わりかけですが、今年は期間中が見ごろかもです。
昨年失敗したルピナス懲りずに今年もチャレンジ
やはり種からは難しいので蕾の上がっているものを購入・・・・・植えこみ・・・・ましたが・・・・
白い花のほうがどうやら暑さに弱いようで、ぐったりしてきました。
ホワイトガーデンコーナーに移しましたら何とか元気になってきました。
やはり奄美の春は一気に気温上昇して夏日に近くなってしまうので、厳しいですね。
とにかく・・・・・何とか全体が整ってきましたので、残り一週間追い込みで仕上げます

週間天気予報が・・・・・曇り・・・・・ちょっと怪しげですが、オープンガーデンは雨天決行です。
スニーカー・リュック・水筒タオルもお忘れなく・・・・・てくてく・・・・・お待ちしています。