2016年07月20日
嬉しいニュース
きのうの夕方からもちきりのニュースです。

龍郷湾を守る会の会合がありましたので、その席でメンバーと一緒に見ました。

漁協さんは最初から反対の立場を貫いてくださいました。とってもありがたかったです。
暑い中署名に協力いただいた皆様・表には出なくてもネット上で夜も眠れない状態で頑張っていただいた皆様・・・・
そして 龍郷湾を守る会を立ち上げて頑張ってきた有志の皆さん・・・・・本当にありがとうございました。
まだロイヤルカリビアン社からの正式撤退表明はありませんのが、早く断念していただきたいですね。

署名活動の中でいろんな話が聞けました。
とっても気になったので書いておきます。
龍郷町役場内に関してです。
年功序列の世界なので、昔からの悪い習慣が残っている。
「自分の在任中に面倒なことはしてくれるな」という考えかた。
「出るくぎは打たれる」・・・・・・・・・若い人がモノを言えない、行動に起こせない。
まずここを直していかないと龍郷町の将来はないということ。
「何かあったらワンが責任取るからやってみろ!!」・・・・・・・・と言ってください。
若い人たちはいろいろ考えて行動します・・・・・・それが失敗しそうな時に助けるのが上司の役目
責任を人に押し付けるのではなく、部下を背負って立つくらいの気概を持ってください。
今回もいろんな圧力がありました、利害関係が絡むからでしょうね。
でもみんな負けずに頑張ろうではありませんか。
芦徳集落に今回の話を持ってきた数名の地元有力者・推進派の議員さん町民はみんな見ていましたよ!!
いくらお金を積まれても、もうごり押しは通用しない龍郷町をみんなで作っていきましょう。
世界遺産登録が進む奄美は、まだまだこんな話がいっぱい来ると思います。
世界にここしかない自然だから、狙われるのです。
ここに住む私たちは「奄美に住まわせていただいている」のですから、本気で考えなくてはいけません。
まずはこの場をお借りしまして、ご協力いただきました皆々様にお礼と感謝を申し上げます。
ありがとうございました。
龍郷湾を守る会の会合がありましたので、その席でメンバーと一緒に見ました。
漁協さんは最初から反対の立場を貫いてくださいました。とってもありがたかったです。
暑い中署名に協力いただいた皆様・表には出なくてもネット上で夜も眠れない状態で頑張っていただいた皆様・・・・
そして 龍郷湾を守る会を立ち上げて頑張ってきた有志の皆さん・・・・・本当にありがとうございました。
まだロイヤルカリビアン社からの正式撤退表明はありませんのが、早く断念していただきたいですね。
署名活動の中でいろんな話が聞けました。
とっても気になったので書いておきます。
龍郷町役場内に関してです。
年功序列の世界なので、昔からの悪い習慣が残っている。
「自分の在任中に面倒なことはしてくれるな」という考えかた。
「出るくぎは打たれる」・・・・・・・・・若い人がモノを言えない、行動に起こせない。
まずここを直していかないと龍郷町の将来はないということ。
「何かあったらワンが責任取るからやってみろ!!」・・・・・・・・と言ってください。
若い人たちはいろいろ考えて行動します・・・・・・それが失敗しそうな時に助けるのが上司の役目
責任を人に押し付けるのではなく、部下を背負って立つくらいの気概を持ってください。
今回もいろんな圧力がありました、利害関係が絡むからでしょうね。
でもみんな負けずに頑張ろうではありませんか。
芦徳集落に今回の話を持ってきた数名の地元有力者・推進派の議員さん町民はみんな見ていましたよ!!
いくらお金を積まれても、もうごり押しは通用しない龍郷町をみんなで作っていきましょう。
世界遺産登録が進む奄美は、まだまだこんな話がいっぱい来ると思います。
世界にここしかない自然だから、狙われるのです。
ここに住む私たちは「奄美に住まわせていただいている」のですから、本気で考えなくてはいけません。
まずはこの場をお借りしまして、ご協力いただきました皆々様にお礼と感謝を申し上げます。
ありがとうございました。
2016年07月18日
署名活動3日目の予定
昨日はビックツーさんで署名活動をしました。ありがとうございます。
日に日に認知度が上がってきている感じがします。
皆様のご協力に、感謝・感謝です。

このプラカードは子供さんが反応します。
「カメさんどうしたの??」とか「このお魚どうしたの??」とか聞いてきます。
「カメさんもアカショウビンもぐったりしてるよね?なんでかな~?」・・・・・・一生懸命考えてくれますよ。
お父さん・お母さん・おじいちゃん・おばぁちゃん・・・・・・・子供たちのために考えなくてはいけないのはあなたたちですよ!!!
山を切り開き赤土が流れ、サンゴが壊れ・・・・・山も海も生態系が壊れてしまいます。
とっても珍しいフグがミステリーサークルを作るこの場所に22万トンという巨大は船が入ってきます。
こんなものを許したらもう元には戻りません。
龍郷湾にはイルカも入ってきます・・・・・・・・・世界中を探してもこんな素晴らしい場所はないんです。
コウトリ浜は知る人ぞ知る・・・・・・・・・別世界の浜、島内でもあまり知られていません。
昔コウトリバッケと呼ばれた有名なユタガミ様が住んでいたところ・・・・・・・・聖地ですよ!!
世界中でマナーの悪さで知られている国の人をターゲットに観光開発ですよ・・・・・どうなるかは火を見るより明らかですね!
早く気づいてください・・・・・今ならまだ止められます。
無知と無関心がこの国をだめにします・・・・・・・・ちょっと日常を離れて、青い海を思い浮かべてください。
これを止めないと世界でも特別な場所の奄美大島が、どこにでもある当たり前のただの不便な離島になってしまいます。
観光客にそっぽを向かれ、内地いる子供たちも帰ってくる気にはなれない・・・・・・・・ホントに起こりうることですよ。
本日の署名活動予定
場所:タイヨー浦上店
時間:午後4:00~6:00くらいを予定しています。
お買い物のついでにこのプラカードを見つけたらぜひ署名をお願いいたします。
職場などで署名活動をしていただいている皆様一回目の集計を出そうと思います。
回収にも参りますが、お近くの方はお持ちいただけるととってもありがたいです。
本日の署名にもご協力よろしくお願いいたします。
日に日に認知度が上がってきている感じがします。
皆様のご協力に、感謝・感謝です。
このプラカードは子供さんが反応します。
「カメさんどうしたの??」とか「このお魚どうしたの??」とか聞いてきます。
「カメさんもアカショウビンもぐったりしてるよね?なんでかな~?」・・・・・・一生懸命考えてくれますよ。
お父さん・お母さん・おじいちゃん・おばぁちゃん・・・・・・・子供たちのために考えなくてはいけないのはあなたたちですよ!!!
山を切り開き赤土が流れ、サンゴが壊れ・・・・・山も海も生態系が壊れてしまいます。
とっても珍しいフグがミステリーサークルを作るこの場所に22万トンという巨大は船が入ってきます。
こんなものを許したらもう元には戻りません。
龍郷湾にはイルカも入ってきます・・・・・・・・・世界中を探してもこんな素晴らしい場所はないんです。
コウトリ浜は知る人ぞ知る・・・・・・・・・別世界の浜、島内でもあまり知られていません。
昔コウトリバッケと呼ばれた有名なユタガミ様が住んでいたところ・・・・・・・・聖地ですよ!!
世界中でマナーの悪さで知られている国の人をターゲットに観光開発ですよ・・・・・どうなるかは火を見るより明らかですね!
早く気づいてください・・・・・今ならまだ止められます。
無知と無関心がこの国をだめにします・・・・・・・・ちょっと日常を離れて、青い海を思い浮かべてください。
これを止めないと世界でも特別な場所の奄美大島が、どこにでもある当たり前のただの不便な離島になってしまいます。
観光客にそっぽを向かれ、内地いる子供たちも帰ってくる気にはなれない・・・・・・・・ホントに起こりうることですよ。
本日の署名活動予定
場所:タイヨー浦上店
時間:午後4:00~6:00くらいを予定しています。
お買い物のついでにこのプラカードを見つけたらぜひ署名をお願いいたします。
職場などで署名活動をしていただいている皆様一回目の集計を出そうと思います。
回収にも参りますが、お近くの方はお持ちいただけるととってもありがたいです。
本日の署名にもご協力よろしくお願いいたします。
2016年07月16日
署名活動2日目の予定
今日はビックツー前で芦徳への中国からの大型クルーズ船寄港反対の署名をしました。
大勢の方に足を止めていただき、署名をお願いしました。
ご協力ありがとうございました。

この絵は芦徳の若いお母さんが、二人の幼い子とおなかに宿している3人目の赤ちゃんの将来を心配して描いてくれたものです
アカショウビンもカメさんも環境破壊でぐったり
ミステリーサークルを作る大変珍しいフグも困り果てています。
こんなことになっては一大事ですよね!!
今を生きる大人たちができることは、この計画の白紙撤回
明日17日(日曜日)の署名活動の予定です。
今日と同じくビックツーさん前で行います。
時間も今日と同じ・・・・・・・・・午前10:00~11:00くらいまで
午後は4:00~6:00頃を予定しています。
お子さんを持つお父さんお母さん、そしてこの環境を破壊させないように次の世代につなげるために・・・・・
おじぃちゃん・おばぁちゃんも一緒になって考えてください。
明日もご協力よろしくお願いいたします。
大勢の方に足を止めていただき、署名をお願いしました。
ご協力ありがとうございました。
この絵は芦徳の若いお母さんが、二人の幼い子とおなかに宿している3人目の赤ちゃんの将来を心配して描いてくれたものです
アカショウビンもカメさんも環境破壊でぐったり
ミステリーサークルを作る大変珍しいフグも困り果てています。
こんなことになっては一大事ですよね!!
今を生きる大人たちができることは、この計画の白紙撤回

明日17日(日曜日)の署名活動の予定です。
今日と同じくビックツーさん前で行います。
時間も今日と同じ・・・・・・・・・午前10:00~11:00くらいまで
午後は4:00~6:00頃を予定しています。
お子さんを持つお父さんお母さん、そしてこの環境を破壊させないように次の世代につなげるために・・・・・
おじぃちゃん・おばぁちゃんも一緒になって考えてください。
明日もご協力よろしくお願いいたします。
Posted by fajamama at
22:28
2016年07月16日
ビックツー前署名開始!!
朝10時の開店を待ってビックツーさんで署名活動をしています。
新聞やネット上ではかなり話題になってきましたが、まだまだ知らない人かたくさんいらっしゃいました。

(クルーズ船)・・・・・・・・・・名瀬に来るんでしょう?・・・・・・・・・・それなら一般の方にも恩恵があるでしょうが、これは違います!!
芦徳の奥の道もない半島全部買い取って(または借り上げて)中国からのお客様専用のレジャーランドにする計画です。
芦徳の半島よりも大きな22万トンの船が、週4回6000人近くを載せて昼間だけ遊んでいくのです。
それも冬場は来ないんです・・・・・・・・・・・雇用って言ってますが、すごく不安定ですね。
6000人といえば龍郷町の人口(生まれたばかりの赤ちゃんまで入ってますが)とほぼ同じ
山を切り開く工事は果たして赤土を出さずにできるでしょうか??
日中だけ遊んで帰るとしても、施設内のごみ処理はどうするんでしょうか??
下水からの汚水で海は汚れないのでしょうか??
まだまだ心配なことがいっぱいありますが、クルーズ船側の説明は「これはあくまで計画ですから・・・・」のみ
肝心なことをきちんと示していただかないことには、住民の不安は募るいっぽうです。
龍郷湾を守る会の有志達は、汗をかきながら訴えています。
夕方は4時~6時ころまで同じところで署名活動をしていますので、お買い物がてらご協力よろしくお願いいたします。
新聞やネット上ではかなり話題になってきましたが、まだまだ知らない人かたくさんいらっしゃいました。
(クルーズ船)・・・・・・・・・・名瀬に来るんでしょう?・・・・・・・・・・それなら一般の方にも恩恵があるでしょうが、これは違います!!
芦徳の奥の道もない半島全部買い取って(または借り上げて)中国からのお客様専用のレジャーランドにする計画です。
芦徳の半島よりも大きな22万トンの船が、週4回6000人近くを載せて昼間だけ遊んでいくのです。
それも冬場は来ないんです・・・・・・・・・・・雇用って言ってますが、すごく不安定ですね。
6000人といえば龍郷町の人口(生まれたばかりの赤ちゃんまで入ってますが)とほぼ同じ
山を切り開く工事は果たして赤土を出さずにできるでしょうか??
日中だけ遊んで帰るとしても、施設内のごみ処理はどうするんでしょうか??
下水からの汚水で海は汚れないのでしょうか??
まだまだ心配なことがいっぱいありますが、クルーズ船側の説明は「これはあくまで計画ですから・・・・」のみ
肝心なことをきちんと示していただかないことには、住民の不安は募るいっぽうです。
龍郷湾を守る会の有志達は、汗をかきながら訴えています。
夕方は4時~6時ころまで同じところで署名活動をしていますので、お買い物がてらご協力よろしくお願いいたします。
2016年07月15日
署名活動いたします。
明日7月16日(土曜日)ビックツーさんで龍郷湾を守る会の署名活動を行います。
時間:午前10:00~11:00と、午後4:00~6:00まで

奄美の青い海と 滴る緑の森を愛する皆様の、ご協力をお願いいたします。
7月17日(日曜日) 18日(月曜日)も活動を予定しています。
時間場所などは ただ今調整中なので、追ってお知らせいたします。
時間:午前10:00~11:00と、午後4:00~6:00まで

奄美の青い海と 滴る緑の森を愛する皆様の、ご協力をお願いいたします。
7月17日(日曜日) 18日(月曜日)も活動を予定しています。
時間場所などは ただ今調整中なので、追ってお知らせいたします。
2016年07月12日
こんな記事見つけました。(2016・02・04)
RCCL、WWFとパートナーシップ締結、寄付500万ドルも外国客船2016/02/04 ロイヤル・カリビアン・クルーズ・リミテッド(RCCL)と、世界自然保護基金(WWF)は、海洋保護の長期的な取り組みのため、5年間のパートナーシップを締結した。
パートナーシップでは、同社が環境に与える負荷を減らし、同社の500万人以上の乗客に対し海洋保護に関する啓蒙活動や、WWFの海洋保全活動支援についての目標を設定。2020年までに同社が排出する温室効果ガスを35パーセント削減し、2020年までの間、持続可能な方法で生産している食糧(特に魚介類)を購入していくことなどを挙げた。さらに、寄港地においても環境を損なうことないような観光ツアーを選定していく。同社はWWFの海洋保護活動のための基金に500万ドルを寄付する。
同社のリチャード・D・フェイン会長兼最高経営責任者(CEO、写真右端)は「わが社の信念は『常に改良していくこと』。海洋保護はわが社にとって特別な責任がある。今回のWWFとのパートナーシップにより大きな前進が可能だ。その結果を目に見える形でわが社のスタッフと乗客に伝えることができる点でも意義深い」と述べた。
今回の発表はフィリピンのドンソールで開催した。同地はエコ・ツーリズム発祥の地。RCCLはこのエリアの環境保全プログラム支援のため20万ドルをWWFフィリピンに寄付した。
Posted by fajamama at
13:13
2016年07月11日
龍郷町長への申し入れ
朝から龍郷町長さんに、本計画を推進しないよう求める申入書を提出しに行きました。

守る会の有志で行きましたが、役場前にはこれを聞きつけて応援に来てくださる方・・・
報道の方・・・・・がたくさん集まってきます。
新聞社やテレビの取材の数が、どんどん増えてきました。
今回は全国版のテレビ局のカメラも入りました。
龍郷湾を守る会と報道の記者、カメラクルーで会見場となった町長室は満杯。
県知事選挙も終わって 龍郷町にも新しい風が吹き込む予感・・・・・・・・・
地元 芦徳~赤尾木から手書きの署名を集めています。
署名に賛同いただける方で、用紙をご希望の方はninuh@(ニヌハ)までご連絡ください。お届けに上がります。
署名用紙は、しーまブログの(龍郷湾を守る会)からもダウンロードできます。
このあと署名の範囲をだんだんと広げていきます。
(龍郷湾を守る会)署名活動が本格化しますので、賛同いただけます皆さまどうぞよろしくお願いいたします。
守る会の有志で行きましたが、役場前にはこれを聞きつけて応援に来てくださる方・・・
報道の方・・・・・がたくさん集まってきます。
新聞社やテレビの取材の数が、どんどん増えてきました。
今回は全国版のテレビ局のカメラも入りました。
龍郷湾を守る会と報道の記者、カメラクルーで会見場となった町長室は満杯。
県知事選挙も終わって 龍郷町にも新しい風が吹き込む予感・・・・・・・・・
地元 芦徳~赤尾木から手書きの署名を集めています。
署名に賛同いただける方で、用紙をご希望の方はninuh@(ニヌハ)までご連絡ください。お届けに上がります。
署名用紙は、しーまブログの(龍郷湾を守る会)からもダウンロードできます。
このあと署名の範囲をだんだんと広げていきます。
(龍郷湾を守る会)署名活動が本格化しますので、賛同いただけます皆さまどうぞよろしくお願いいたします。
2016年07月07日
ついにボロが出たか??
南海日日新聞に掲載・・・すっぱ抜かれたロイヤルカリビアン


芦徳集落全戸に配布されたロイヤルカリビアン社のパンフレットに大きく掲載されています。
このセーブザウェーブっだってホントかどうか確認したほうがいいと思うのは私だけでしょうか?
>WWFのコメントも一緒に載せておきますのでご覧ください。
鹿児島県龍郷町におけるクルーズ船の着岸施設と観光施設の建設について
声明 2016年7月6日
芦徳集落全戸に配布されたロイヤルカリビアン社のパンフレットに大きく掲載されています。
このセーブザウェーブっだってホントかどうか確認したほうがいいと思うのは私だけでしょうか?
>WWFのコメントも一緒に載せておきますのでご覧ください。
鹿児島県龍郷町におけるクルーズ船の着岸施設と観光施設の建設について
声明 2016年7月6日
現在、鹿児島県龍郷町(奄美大島)では、アメリカに本社を置くロイヤル・カリビアン・クルーズ社(以下RCL社)が主体となり、笠利湾内に位置する芦徳集落にクルーズ船の着岸施設と、観光施設の建設を計画しています。
RCL社は2016年3月から、龍郷町(たつごうちょう)役場、芦徳(あしとく)集落との協議をすすめており、RCL社が地域や関係者に配布しているその説明資料の中で「WWFとの連携」を明記し、また説明会においても「WWFとの連携」する旨の説明を行い、自然環境への配慮を詠っております。
しかし、WWFジャパンは現段階(2016年7月1日時点)で、RCL社から龍郷町における取り組みについて、いっさい直接の説明と連絡を受けておりません。よって、現在RCL社の着岸施設と観光施設について、WWFジャパンが連携している事実はありません。
国際的には、RCL社はWWFアメリカとパートナーシップを結んでいる企業の一つですが、今回の龍郷町での開発についてはWWFアメリカもまったく事前の説明も受けておらず、また関与もしていません。どのような経緯で、今回WWFとの連携をうたった事業計画の紹介がなされるに至ったのか、WWFジャパンとWWFアメリカでRCL本社を通じて事実確認を行なっております。
上記のような事実関係にもかかわらず、現在龍郷町地元では、RCL社とWWFジャパンが共同で、クルーズ船関連施設の計画を進めているかような誤解が生じる状況となっております。改めてWWFジャパンは現段階において、RCL社と全く関係がないことを、ここに明らかに致します。
WWFジャパンは、今回の開発計画は客船規模も大きく、自然観環境への悪影響や事業開始後の地域の社会環境への影響も懸念しています。
今後、WWFジャパンはWWFアメリカとも協力して、今回の開発について、専門家等の協力も得ながら自然環境の保全上必要な対応をRCL社に求めることを検討しております。
参考情報
本日名瀬アーケード(ジンノウチ)さん付近で、龍郷湾を守る会の反対署名を行います。
時間は5時ころを予定しています。
島を愛する皆様のご協力をよろしくお願いいたします。
2016年07月06日
龍郷湾を守る会・署名活動
最初10人そこそこで立ち上がった(龍郷湾を守る会)有志のご寄付をいただきまして横断幕ができました。

赤尾木の交差点に設置されています。


たくさんの方が話を聞きに来てくれました。
告知です!!
明日7月7日17時より 名瀬のアーケード(ジンノウチ)さん近くにて署名活動いたします。
手つかずの奄美の宝がなくなってしまうかもしれません!!
奄美大島の将来図がここにあります!!
どうか この島を大切に思う皆様、巨大クルーズ船会社による芦徳の自然破壊阻止にご協力ください!!
赤尾木の交差点に設置されています。
たくさんの方が話を聞きに来てくれました。
告知です!!
明日7月7日17時より 名瀬のアーケード(ジンノウチ)さん近くにて署名活動いたします。
手つかずの奄美の宝がなくなってしまうかもしれません!!
奄美大島の将来図がここにあります!!
どうか この島を大切に思う皆様、巨大クルーズ船会社による芦徳の自然破壊阻止にご協力ください!!
ネット署名も受け付けていますので、ぜひご協力お願いいたします。