しーまブログ 趣味・ものづくり龍郷町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
プロフィール
fajamama
fajamama
龍郷町芦徳で手づくり工房ninuh@(ニヌハ)の再開準備中
手づくりイベント参加も予定しています。
作品を見に来てくださいね。
連絡先:080-9100-2067 (藤田はつ江)
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人

2016年07月20日

嬉しいニュース

きのうの夕方からもちきりのニュースです。



龍郷湾を守る会の会合がありましたので、その席でメンバーと一緒に見ました。



漁協さんは最初から反対の立場を貫いてくださいました。とってもありがたかったです。

 
暑い中署名に協力いただいた皆様・表には出なくてもネット上で夜も眠れない状態で頑張っていただいた皆様・・・・

そして 龍郷湾を守る会を立ち上げて頑張ってきた有志の皆さん・・・・・本当にありがとうございました。


まだロイヤルカリビアン社からの正式撤退表明はありませんのが、早く断念していただきたいですね。





署名活動の中でいろんな話が聞けました。

とっても気になったので書いておきます。


龍郷町役場内に関してです。


年功序列の世界なので、昔からの悪い習慣が残っている。

「自分の在任中に面倒なことはしてくれるな」という考えかた。


「出るくぎは打たれる」・・・・・・・・・若い人がモノを言えない、行動に起こせない。


まずここを直していかないと龍郷町の将来はないということ。


「何かあったらワンが責任取るからやってみろ!!」・・・・・・・・と言ってください。

若い人たちはいろいろ考えて行動します・・・・・・それが失敗しそうな時に助けるのが上司の役目


責任を人に押し付けるのではなく、部下を背負って立つくらいの気概を持ってください。


今回もいろんな圧力がありました、利害関係が絡むからでしょうね。


でもみんな負けずに頑張ろうではありませんか。

芦徳集落に今回の話を持ってきた数名の地元有力者・推進派の議員さん町民はみんな見ていましたよ!!

いくらお金を積まれても、もうごり押しは通用しない龍郷町をみんなで作っていきましょう。


世界遺産登録が進む奄美は、まだまだこんな話がいっぱい来ると思います。

世界にここしかない自然だから、狙われるのです。

ここに住む私たちは「奄美に住まわせていただいている」のですから、本気で考えなくてはいけません。


まずはこの場をお借りしまして、ご協力いただきました皆々様にお礼と感謝を申し上げます。

ありがとうございました。





  
Posted by fajamama at 08:48芦徳