2018年10月30日
バラ植え準備
ネットでバラ友さんのブログを見ていると、素敵なバラに出会います。
やっぱり王道のピエールドゥサンロール・・・・・・・ポチってしまいました。
もう一つ香りのいいオールドローズも買いました。
香りのバラは深いワインレッド・・・・・濃いワイン系のバラは日差しがお好きでないようです。
我が家は日影が多いので、ずっと探していました・・・・・・イングリッシュローズ:大苗ムンステッドウッド:ディープレッド
苗到着までに植える場所の確保をしないと!!

ここにピエールの鉢植え

クレマチス:タイガを植えていたのですが、鉢上げしました。
急な鉢上げで、大河がちょっと心配ですが・・・・・・。

ここはバラを植えたくてアレカヤシを撤去したところ
ちょうどヤシが欲しいという友人がいたので、夏に掘り上げてありました。
木漏れ日のヤシの木陰なので、ちょうどいい環境だと思うのだけれど・・・・・・お気に召すかしら?
さて準備万端・・・・・・・・気温がまだ高いのでちょっと心配
ホントはもっと寒くなってからのほうがいいんだけどね。

3回目リベンジのコルジリネ オーストラリス レッドスター
この場所にはどうしても植えたくて3回目
過去2回は孫たちが虫取り網でたたくので消滅・・・・・・・今度こそ育てます!
やっぱり王道のピエールドゥサンロール・・・・・・・ポチってしまいました。
もう一つ香りのいいオールドローズも買いました。
香りのバラは深いワインレッド・・・・・濃いワイン系のバラは日差しがお好きでないようです。
我が家は日影が多いので、ずっと探していました・・・・・・イングリッシュローズ:大苗ムンステッドウッド:ディープレッド
苗到着までに植える場所の確保をしないと!!

ここにピエールの鉢植え

クレマチス:タイガを植えていたのですが、鉢上げしました。
急な鉢上げで、大河がちょっと心配ですが・・・・・・。
ここはバラを植えたくてアレカヤシを撤去したところ
ちょうどヤシが欲しいという友人がいたので、夏に掘り上げてありました。
木漏れ日のヤシの木陰なので、ちょうどいい環境だと思うのだけれど・・・・・・お気に召すかしら?
さて準備万端・・・・・・・・気温がまだ高いのでちょっと心配
ホントはもっと寒くなってからのほうがいいんだけどね。
3回目リベンジのコルジリネ オーストラリス レッドスター
この場所にはどうしても植えたくて3回目
過去2回は孫たちが虫取り網でたたくので消滅・・・・・・・今度こそ育てます!
2018年10月23日
イベント参加
次の日曜日・・・・28日イベントに参加しま~~す。

(画像はninuha*osaのイメージです。)
非日常空間・・・・・・Uraufuta(うらうふた)は龍郷町赤尾木サーフポイントの見える、東海岸手前です。
宿うふたの上にガジュマルの樹がこんもり茂ったスペース
大人の秘密基地・・・・・・・・ここはどこ??奄美ですか????
初めて訪れる方はきっとびっくりされるはずですよ。
私はninuha*osa(ニヌハ*オッサ)シリーズでの参加
名前はイタリア語の~に富んだ【例 formosa=ふくよかで美しい)から来ています。
13号から25号(バストサイズ94~120㎝)くらいで製図しているシリーズですが、
標準サイズの方がゆったり着こなしても素敵なデザインを心がけています。
試着もできますのでお楽しみに!
採寸体験もできますよ~~。
ご自分のサイズを知らないってことないですか?案外きちんと測ったことなかったりしてね!
採寸サービス(無料)もありますので、ご参加お待ちいたします。
それから12月開講予定のニヌハ洋裁教室の告知もしていますので、ご興味おありの方はおたずねください。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
Route 82
Honey
嬉しい時間と空間と。
秋冬マーケット♥
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
開催日時:10月28日(日)11時~17時
会場:Uraufuta(うらうふた)
鹿児島県大島郡龍郷町赤尾木1332-1 UraUftuta
秋冬のお買い物に。
年末へ向けての新調に。
お友達とふらりと遊びにに。
ぜひ、龍郷町の新空間UraUfuta(うらうふた)に遊びにいらしてくださいませ♡
-----現時点での出店者さん----------------------
●non *non さん
(ハンドメイドピアス・イヤリング・ネックレス・アロマストーンなど)
https://www.instagram.com/nontake0410
●ta-taさん (カテゴリ ハンドメイドピアス、イヤリング、リネンクロスターバンなど)
https://minne.com/@0629sndy
http://instagram.com/ta_ta.handmade_
●la clochette さん
(ヴィンテージビーズ&パーツ、紬糸・紬布、フェルトを使用したハンドメイドアクセサリー&ブローチなど)
https://www.instagram.com/la_clochette_acco/
●garden garden さん
(ハーバリウム ワークショップ)
https://instagram.com/yooco.1971
●月rizumu さん (ボタニカルキャンドルワークショップ)https://instagram.com/tomo93.yo123●Ohanaさん (ヘナハヂチ体験・アクセサリー販売)
●ハンドメイド洋服ninuha(ハンドメイド洋服)
http://ninuha.amamin.jp/
●LaLapagoさん (パン)
●RDA (写真撮影イベント)
https://www.instagram.com/relaxingdays.amami/
RDAは、3カット1000円の撮影イベントで出店します!
-------------------------------------------------------
出店者さんは随時増えますので、ご報告いたします^^
(画像はninuha*osaのイメージです。)
非日常空間・・・・・・Uraufuta(うらうふた)は龍郷町赤尾木サーフポイントの見える、東海岸手前です。
宿うふたの上にガジュマルの樹がこんもり茂ったスペース
大人の秘密基地・・・・・・・・ここはどこ??奄美ですか????
初めて訪れる方はきっとびっくりされるはずですよ。
私はninuha*osa(ニヌハ*オッサ)シリーズでの参加
名前はイタリア語の~に富んだ【例 formosa=ふくよかで美しい)から来ています。
13号から25号(バストサイズ94~120㎝)くらいで製図しているシリーズですが、
標準サイズの方がゆったり着こなしても素敵なデザインを心がけています。
試着もできますのでお楽しみに!
採寸体験もできますよ~~。
ご自分のサイズを知らないってことないですか?案外きちんと測ったことなかったりしてね!
採寸サービス(無料)もありますので、ご参加お待ちいたします。
それから12月開講予定のニヌハ洋裁教室の告知もしていますので、ご興味おありの方はおたずねください。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
Route 82
Honey
嬉しい時間と空間と。
秋冬マーケット♥
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
開催日時:10月28日(日)11時~17時
会場:Uraufuta(うらうふた)
鹿児島県大島郡龍郷町赤尾木1332-1 UraUftuta
秋冬のお買い物に。
年末へ向けての新調に。
お友達とふらりと遊びにに。
ぜひ、龍郷町の新空間UraUfuta(うらうふた)に遊びにいらしてくださいませ♡
-----現時点での出店者さん----------------------
●non *non さん
(ハンドメイドピアス・イヤリング・ネックレス・アロマストーンなど)
https://www.instagram.com/nontake0410
●ta-taさん (カテゴリ ハンドメイドピアス、イヤリング、リネンクロスターバンなど)
https://minne.com/@0629sndy
http://instagram.com/ta_ta.handmade_
●la clochette さん
(ヴィンテージビーズ&パーツ、紬糸・紬布、フェルトを使用したハンドメイドアクセサリー&ブローチなど)
https://www.instagram.com/la_clochette_acco/
●garden garden さん
(ハーバリウム ワークショップ)
https://instagram.com/yooco.1971
●月rizumu さん (ボタニカルキャンドルワークショップ)https://instagram.com/tomo93.yo123●Ohanaさん (ヘナハヂチ体験・アクセサリー販売)
●ハンドメイド洋服ninuha(ハンドメイド洋服)
http://ninuha.amamin.jp/
●LaLapagoさん (パン)
●RDA (写真撮影イベント)
https://www.instagram.com/relaxingdays.amami/
RDAは、3カット1000円の撮影イベントで出店します!
-------------------------------------------------------
出店者さんは随時増えますので、ご報告いたします^^
2018年10月21日
植物の再生力
台風で枯れ枝だけになった、アメジストセージ復活しています!

近くで見ると・・・・。

ほら!!新芽発見!!
枯れて棒になってしまったので、抜こうかと思ったのですが・・・・早まらなくてよかった!!
台風後の復活組はまだありますよ。

強風でポッキリ折れた食香バラですが、ひもで結んでおいたら生きています。すごい生命力ですね。

ジギタリスはあの猛暑の中、葉っぱがカリカリになっていたのに今はワサワサこんなに元気
昨年到着苗は小さかったのであまり花は咲きませんでしたが、来年はきっと・・・・・・・咲いてくださいね。

ジャーマンアイリスは乾燥が好きらしくて、半分消滅
来シーズンはもう少し日当たりのいい場所に移動

そして一番びっくりポン!!は・・・・・・・・3日目に発芽確認
キンセンカが一番乗り、それにしても3日目に発芽するんですか??
隣のオステオスペルマムも、心なしか土が盛り上がって来ています。
本葉2~3枚になったら鉢上げしないといけないのに……忙しくなりそうですね。

近くで見ると・・・・。
ほら!!新芽発見!!
枯れて棒になってしまったので、抜こうかと思ったのですが・・・・早まらなくてよかった!!
台風後の復活組はまだありますよ。

強風でポッキリ折れた食香バラですが、ひもで結んでおいたら生きています。すごい生命力ですね。
ジギタリスはあの猛暑の中、葉っぱがカリカリになっていたのに今はワサワサこんなに元気
昨年到着苗は小さかったのであまり花は咲きませんでしたが、来年はきっと・・・・・・・咲いてくださいね。
ジャーマンアイリスは乾燥が好きらしくて、半分消滅
来シーズンはもう少し日当たりのいい場所に移動
そして一番びっくりポン!!は・・・・・・・・3日目に発芽確認
キンセンカが一番乗り、それにしても3日目に発芽するんですか??
隣のオステオスペルマムも、心なしか土が盛り上がって来ています。
本葉2~3枚になったら鉢上げしないといけないのに……忙しくなりそうですね。
2018年10月18日
さて……種まきしましょうか。
もう台風来ないよね??
ようやく涼しくなったのでまだお庭のかたずけが済まないけど、種まきをします。
今年の種はこれ

20度前後で蒔けるものから、始めましょう。
今日は‥・・・・ホリホック・カレンデュラ(キンセンカ)オステオスペルマム・アリッサム・ワスレナグサ

ワスレナグサは昨年の種袋がとってありました。
一昨年苗で買ったワスレナグサがとっても可愛くて素敵だったので、気合を入れて種まきしたのにろくに花が咲きません。
何でかな~~と思っていたら、種類が違ったようですね。
去年の種はタキイで購入したドワーフブルー・・・・矮性でした。
今年はサカタ種苗からリベンジ、今回は50センチくらいになるはず。
一昨年の花がもう一度見たい、写真撮ってないのよね~。
もう少し気温が下がってから蒔く予定の、ビオラとリナムブルードレス
このブルードレスも50センチくらいで、ふわふわと咲いて可愛い花
蒸れに弱いので暑くなる前に咲かせないといけないのですが、発芽温度が15度くらい。
ビオラも25度以上では極端に発芽状態が悪いと、種袋に書いてありました。
内地ブログの花友さんたちはもう本葉が出て、一回目の移植をしているみたい。
さてさて・・・・追いつかなくっちゃね!!
ようやく涼しくなったのでまだお庭のかたずけが済まないけど、種まきをします。
今年の種はこれ
20度前後で蒔けるものから、始めましょう。
今日は‥・・・・ホリホック・カレンデュラ(キンセンカ)オステオスペルマム・アリッサム・ワスレナグサ
ワスレナグサは昨年の種袋がとってありました。
一昨年苗で買ったワスレナグサがとっても可愛くて素敵だったので、気合を入れて種まきしたのにろくに花が咲きません。
何でかな~~と思っていたら、種類が違ったようですね。
去年の種はタキイで購入したドワーフブルー・・・・矮性でした。
今年はサカタ種苗からリベンジ、今回は50センチくらいになるはず。
一昨年の花がもう一度見たい、写真撮ってないのよね~。
もう少し気温が下がってから蒔く予定の、ビオラとリナムブルードレス
このブルードレスも50センチくらいで、ふわふわと咲いて可愛い花
蒸れに弱いので暑くなる前に咲かせないといけないのですが、発芽温度が15度くらい。
ビオラも25度以上では極端に発芽状態が悪いと、種袋に書いてありました。
内地ブログの花友さんたちはもう本葉が出て、一回目の移植をしているみたい。
さてさて・・・・追いつかなくっちゃね!!
2018年10月11日
フリーサイズ:セミオーダーパンツ
台風のあと急に涼しくなってきました。
今日は朝の水まきが終わったころから雨が降り出しました。
そろそろ冬の生地を出してきましょうか。
10メートル以上の在庫を持っていた黒のニットがあります。
今回はこれでパンツを作りましょう。

これは自分用のサンプル製作
ぺチパンツくらいの丈にしました。(股下52㎝)
生地幅いっぱいに裁断していますので、ヒップサイズはこれ以上出せませんが120㎝あります。
ウエストも108㎝あるので、フリーサイズに近いです。
ただし・・・・・・・パンツ丈とウエストのゴムサイズはご希望どうり仕上げることが可能です。

床に平置きして写真を撮りました。

9号ボディ着用ですが、ウエスト部分がもたつくことなく収まっています。

チェックのブラウスはカシュクールにもなるタイプのお気に入り
これも試作なので来シーズンはもう少し手直しして再登場の予定
黒のパンツはあまり着ませんでしたが、あると便利・・・・・なんでも合わせることができちゃいます。
特にこのパンツ好きな長さで作れるので、ゆったりパンツにもできる優れもの
夏素材でも冬素材でもOKのオリジナルデザイン。
私の工房で一番たくさん作っているパンツです。
今日は朝の水まきが終わったころから雨が降り出しました。
そろそろ冬の生地を出してきましょうか。
10メートル以上の在庫を持っていた黒のニットがあります。
今回はこれでパンツを作りましょう。
これは自分用のサンプル製作
ぺチパンツくらいの丈にしました。(股下52㎝)
生地幅いっぱいに裁断していますので、ヒップサイズはこれ以上出せませんが120㎝あります。
ウエストも108㎝あるので、フリーサイズに近いです。
ただし・・・・・・・パンツ丈とウエストのゴムサイズはご希望どうり仕上げることが可能です。
床に平置きして写真を撮りました。
9号ボディ着用ですが、ウエスト部分がもたつくことなく収まっています。
チェックのブラウスはカシュクールにもなるタイプのお気に入り
これも試作なので来シーズンはもう少し手直しして再登場の予定
黒のパンツはあまり着ませんでしたが、あると便利・・・・・なんでも合わせることができちゃいます。
特にこのパンツ好きな長さで作れるので、ゆったりパンツにもできる優れもの
夏素材でも冬素材でもOKのオリジナルデザイン。
私の工房で一番たくさん作っているパンツです。
2018年10月09日
島センダンの木が・・・。
先日の24号台風で,裏の沢に降りる崖の島センダンが倒れかけています。

巨木と言ってもいいサイズの木です。
2年位前から元気がなくなってきて、心配していたのですが・・・・・根本が崩壊しました。
根鉢は完全に断ち切れているのですが、周りにも大きな木があるので宙ぶらりんの状態。
時々・・・・・バリッと不気味な響きがして、怖いです。
最初見たときは崖崩れすることを心配しましたが、根元が奇麗にぱっくり折れているので土砂は引きずらない・・・・・で欲しい(希望的観測ですが)
少しづつ傾いているので、どうか無事に軟着陸することを祈ります。
台風後崖崩れが心配で何も手が付けられませんでしたが、緩やかに傾き始めているので様子を見守りましょう。

島センダンは大きく枝を広げて茂っていましたので、ぽっかりとむなしい空間に見えます。
ずいぶん大きかったので寿命だったのでしょうか、精霊がいるような不思議な木でした。
昨日はようやく気を取り直し傾いてしまった垣根を直しました。

南風に押されて垣根が北側に倒されています。

根も傷んでいるので思いきって剪定します。
我が家は西側に裏山が迫った地形です。
森の木々は台風の大風を防いでくれましたが、潮風で痛んで毎日埋もれるくらいに落葉します。
こんな風に毎年の夏の繰り返しですが、後どのくらい元気にこの葉っぱたちと格闘できるか?
ふと考えたり・・・・・・・日が短くなって、秋の気配が迫るとちょっと気持ちも秋色に染まります。
季節の変わり目を告げる渡り鳥の群れが、夕焼雲の中で旋回して次々と西の空に消えていきました。
サシバだったのでしょうね、暗くなる前にネグラを見つけることができたでしょうか。
夕焼けが終わるころに遅れた子が、バタバタとせわしなく羽を動かしながら西の空に消えました。
さて・・・・・・・奄美大島の夏もようやく終わります、いよいよガーデニングシーズン到来!!
巨木と言ってもいいサイズの木です。
2年位前から元気がなくなってきて、心配していたのですが・・・・・根本が崩壊しました。
根鉢は完全に断ち切れているのですが、周りにも大きな木があるので宙ぶらりんの状態。
時々・・・・・バリッと不気味な響きがして、怖いです。
最初見たときは崖崩れすることを心配しましたが、根元が奇麗にぱっくり折れているので土砂は引きずらない・・・・・で欲しい(希望的観測ですが)
少しづつ傾いているので、どうか無事に軟着陸することを祈ります。
台風後崖崩れが心配で何も手が付けられませんでしたが、緩やかに傾き始めているので様子を見守りましょう。
島センダンは大きく枝を広げて茂っていましたので、ぽっかりとむなしい空間に見えます。
ずいぶん大きかったので寿命だったのでしょうか、精霊がいるような不思議な木でした。
昨日はようやく気を取り直し傾いてしまった垣根を直しました。
南風に押されて垣根が北側に倒されています。
根も傷んでいるので思いきって剪定します。
我が家は西側に裏山が迫った地形です。
森の木々は台風の大風を防いでくれましたが、潮風で痛んで毎日埋もれるくらいに落葉します。
こんな風に毎年の夏の繰り返しですが、後どのくらい元気にこの葉っぱたちと格闘できるか?
ふと考えたり・・・・・・・日が短くなって、秋の気配が迫るとちょっと気持ちも秋色に染まります。
季節の変わり目を告げる渡り鳥の群れが、夕焼雲の中で旋回して次々と西の空に消えていきました。
サシバだったのでしょうね、暗くなる前にネグラを見つけることができたでしょうか。
夕焼けが終わるころに遅れた子が、バタバタとせわしなく羽を動かしながら西の空に消えました。
さて・・・・・・・奄美大島の夏もようやく終わります、いよいよガーデニングシーズン到来!!
2018年10月06日
ギャザーたっぷりワイドパンツ
台風一過・・・・・今日はまた蒸し暑いのはなんで??
すごい台風でしたが、今年はもうお終いにしてほしいですね。
秋らしいマロングラッセのような色。
洗い加工の柔らかなハーフリネンで、ワイドパンツを作りました。

大きめのリボンを結んでも感じが変わりますので、お付けしました。

9号ボディが着ていますがフリーサイズです。
色が分かりにくいのでリボンを自然光撮影してみました。

秋色ニュアンスカラーで微妙な色です。
ウエスト:124㎝ ヒップ:138㎝ そう丈:88㎝
ウエストは2センチ幅のゴム入りで、70㎝に仕上げていますが調節可能
丈は2センチでしたら伸ばせます、短くすることも可能(ゴム・丈お直し無料)
両サイドポケット付き、付属のリボン幅:10㎝長さ:198㎝

チュニックと合わせてみた、チュニック丈95㎝だからしっかりくるぶし丈のパンツですね。
島でブーツをはくほど寒い日は数えるくらいしかありませんが、お気に入りをゲット
このブーツをはくためのスカートやパンツを考えるのが楽しい・・・・。
ブーツを買ったことで次々ほしいものが浮かんで・・・・・・・ゆうべは夢でこのパンツが出てきて夜中3時から製図して今出来上がりました。
何やってんだかわかりませんが楽しいからいいとしましょうか。
すごい台風でしたが、今年はもうお終いにしてほしいですね。
秋らしいマロングラッセのような色。
洗い加工の柔らかなハーフリネンで、ワイドパンツを作りました。
大きめのリボンを結んでも感じが変わりますので、お付けしました。
9号ボディが着ていますがフリーサイズです。
色が分かりにくいのでリボンを自然光撮影してみました。
秋色ニュアンスカラーで微妙な色です。
ウエスト:124㎝ ヒップ:138㎝ そう丈:88㎝
ウエストは2センチ幅のゴム入りで、70㎝に仕上げていますが調節可能
丈は2センチでしたら伸ばせます、短くすることも可能(ゴム・丈お直し無料)
両サイドポケット付き、付属のリボン幅:10㎝長さ:198㎝
チュニックと合わせてみた、チュニック丈95㎝だからしっかりくるぶし丈のパンツですね。
島でブーツをはくほど寒い日は数えるくらいしかありませんが、お気に入りをゲット
このブーツをはくためのスカートやパンツを考えるのが楽しい・・・・。
ブーツを買ったことで次々ほしいものが浮かんで・・・・・・・ゆうべは夢でこのパンツが出てきて夜中3時から製図して今出来上がりました。
何やってんだかわかりませんが楽しいからいいとしましょうか。
タグ :ワイドパンツ