しーまブログ 趣味・ものづくり龍郷町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
プロフィール
fajamama
fajamama
龍郷町芦徳で手づくり工房ninuh@(ニヌハ)の再開準備中
手づくりイベント参加も予定しています。
作品を見に来てくださいね。
連絡先:080-9100-2067 (藤田はつ江)
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人

2019年08月14日

流行に敏感な人は知ってるサーカスパンツ

しばらく前から一部ファッション業界で大人気のパンツが、NHKでも紹介されています。

サーカスの人気者ピエロが来ている膨らんだパンツが語源のようです。

バルーンパンツとか、サーカスパンツ・サルエルパンツ・・・・・とかとも呼ばれていますね。

写真をお見せしましょう。



極太のパンツにタックやダーツでさらにボリューム感を出します。



うしろもたっぷりしていますので、体のラインが出ません・・・・・そして着ていてチョ~らくちん!!



裾にも片足8本のダーツが入ってバルーン感を出します。



もちろんウエストはゴム仕上げです。

NHKで紹介しているのは、素敵にハンドメイドという月刊誌

簡単な囲み洋裁で、複雑なタックなどは省いていますが作り方が製図付きで解説されていますよ。

私の作品は複雑な製図と試行錯誤の末に完成したオリジナル製図です。


涼風が立ち始めると、奄美でもサーカスパンツの愛用者が増えるかも・・・・・・・・・・。

あっ・・・・・・・・・このタイプのパンツにはかなり短めシャツと、重ね着にはビックシルエットのロングコートまたはカーディガンをチョイス!!

お忘れなきよう・・・・・・・。

  

Posted by fajamama at 21:05洋裁ninuh@商品minne

2019年08月10日

リボン結び:軽いカーディガンコート

台風ラッシュで食材が困りますね。

通販で注文していた品も全部ストップしています。

昨日は洋裁教室見学の方も見えて、楽しく盛り上がりました。

やっぱり皆さん好きなデザインでマイサイズのお洋服に憧れるんですね。

私も同じ思いで洋裁をしていますから、よくわかります。

最近はお若い生徒さんも増えましたから、今年のトレンドを押さえながら着心地のいい服を作っています。


さて・・・・・・・・注文品も届がないので、できることをしましょうか。



以前作ってお気に入りだったカーディガンコートの応用編作成しました。




軽くギャザーを入れて、リボン結びがガーリーな雰囲気になりました。

ポイントはギャザーの分量・・・・・・・・・多すぎず、少なすぎず‥・・・・・・がみそ。




ボリューミーなキュロットスカートと合わせても・・・・・・・。



シンプルなワンピースの上に羽織っても様になりますね!!

仕上がりサイズ(バスト:112㎝ 着丈:101㎝ 袖丈:34㎝ 裄丈:64㎝ 肩幅60㎝ アームホール:46㎝ 袖口回り28㎝


少し大きめのフリーサイズです、試着もできますので気になる方はご連絡ください。

コーディネート例で着用しているボディサイズは9号になります。

ちなみにキュロットスカート丈は80㎝ エメグリーンワンピ丈は95㎝

着用時の丈の参考になりますでしょうか。


今シーズンお気に入りはこのベルギーリネン60番手の生地

軽い透け感と軽やかさ、そして洗いをかけた表面のポコポコとした感触が気持ちいい

とっても良かったので追加注文して3色になりました。

このシルバーグレー・生成り・ピンク

中でもピンクはグレイみを帯びていて、大人ピンク系のお色です。

キュロットスカートセットで着ているブラウスがそうです。


涼しくなってきたら長そでも気持ちいいでしょうね・・・・・・・・まだまだ出番は多そうです。



  

Posted by fajamama at 09:49ninuh@商品minne

2019年08月06日

faja作:ロックミシン糸収納棚

午後からの予定がキャンセルになったので、ステンシルを仕上げました。



大中小の3種類の図案から、真ん中サイズにします。

Nを守る左右の羽は守護天使の羽(ガーディアンエンジェル)オリジナルで私の好きなパターンです。




ステンシルは初めてですが、もう一回り小さいほうがよかったかな・・・・・と思ったり。



全体がこんな感じ




壁に固定してもらって、糸の収納をしました。




ここは洋裁教室のミシンコーナーです。


糸のグラデーションが奇麗です。


この糸の収納棚は大工の息子faja作です。

ロック糸の高さに合わせて棚板を配置してもらいました。

わが子ながらこういった特殊家具・・・・・・・・・オーダーメード家具を作ると、本当に使いやすくいてスタイリッシュ


なかなか市販では手に入らない家具も、イメージがきちんとできていればほぼ満足のいくものを作ってくれます。

気になる方はご連絡ください。

  

Posted by fajamama at 17:41DIY

2019年08月02日

ベルギーリネン入荷しています。

今年の夏は・・・・・と毎年いいますが、なんだか蒸し暑くて過ごしにくいですね。

私が年を取ってきたせいばかりではないような気がしますが・・・・どうなんでしょうね?


さて生地の森からの入荷状況です。



少しづつですが、在庫生地が増えつつあります。

ベルギーリネンの60番手(シルバーグレー)(ピンク)とオリジナルリネン40番手(カーキグリーン)

ピンクはグレーが強く出ていますのでしっとり大人色になっています。

洗いをかけた60番なのでポコポコとした生地表面がきもちいいい。

今回は19号サイズのシンプルブラウスに仕上げました。



胸ダーツを襟と裾に分散させて、軽くフレアーとギャザーにしました。



後ろ丈は60㎝、前丈を少し短く今年風デザインです。



気脱ぎしやすいように後ろスリットも入っています。


袖丈は肘を覆うサイズ、腕を曲げた時のツッパリ感を防ぐのに短いスリットを入れました。

ミンネのサイトでもお取り扱いしていますが、試着可能ですのでご希望の方はご連絡ください。

このシンプルブラウスは基本形で、部分バリエーション(袖:7分袖 パフスリーブ 長袖)で25号サイズまでセミオーダー可能

生地用尺分加算になります。






  

Posted by fajamama at 09:57洋裁ninuh@商品minne