しーまブログ
趣味・ものづくり
│
龍郷町
ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ!
さばくる~イベント情報受付中!~
ninuh@
<
2017年
06
月
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
インフォメーション
【しーまからのお知らせ】
【しーまスポンサー】
カテゴリ
ガーデニング
(330)
バラ
(31)
ホスタ
(2)
購入苗
(7)
ninuh@商品
(72)
革細工
(80)
洋裁
(87)
紅茶
(24)
編み物
(13)
帽子
(6)
アクセサリー
(14)
DIY
(154)
イベント
(131)
和服
(6)
nikki
(3)
日常
(13)
海あそび
(6)
芦徳
(38)
その他
(36)
HUG奄美
(38)
minne
(15)
最近の記事
そろそろ夏支度
(6/10)
展示会中止のお知らせ
(3/3)
酒タンプラリーが開催されました。
(2/22)
龍郷町民フェア
(2/14)
いろんなプロジェクト同時進行中
(2/9)
第2回酒タンプラリー開催決定!
(1/17)
紬アンバサダー始まるよ!!
(12/15)
イベントのはしご
(12/8)
抜いたり植えたり
(11/9)
上ント音楽祭
(11/3)
最近のコメント
黒ウサギ / 前日までに電話ください。
HUG奄美 / 前日までに電話ください。
fajamama / さて……種まきしましょうか。
過去記事
2020年06月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2016年12月
2016年09月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
プロフィール
fajamama
龍郷町芦徳で手づくり工房ninuh@(ニヌハ)の再開準備中
手づくりイベント参加も予定しています。
作品を見に来てくださいね。
連絡先:080-9100-2067 (藤田はつ江)
オーナーへメッセージ
お気に入り
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 9人
ブログ内検索
画像付き最新記事
そろそろ夏支度
(6/10)
展示会中止のお知らせ
(3/3)
酒タンプラリーが開催されました。
(2/22)
龍郷町民フェア
(2/14)
いろんなプロジェクト同時進行中
(2/9)
第2回酒タンプラリー開催決定!
(1/17)
紬アンバサダー始まるよ!!
(12/15)
イベントのはしご
(12/8)
抜いたり植えたり
(11/9)
上ント音楽祭
(11/3)
画像一覧
RSS1.0
RSS2.0
2017年06月23日
浴衣生地でアロハ
梅雨の間は外作業ができません
そんな日は工房にこもって洋裁日和
紫陽花柄の伝統工芸士さんの浴衣生地があったので、3男のアロハシャツを作りました。
後ろの柄合わせが綺麗に繋がって、日本の着物柄の粋が伝わります。
今シーズンは甚平3着:二部式女物浴衣5着と、このアロハシャツまで作る予定でしたので完了しました。
梅雨明けまでの予定消化したので、そろそろ梅雨明けでしょうか?
タグ :
浴衣
甚平
アロハ
紫陽花
Tweet
Posted by fajamama at
16:16
│
洋裁
このページの上へ▲