2018年10月21日
植物の再生力
台風で枯れ枝だけになった、アメジストセージ復活しています!

近くで見ると・・・・。

ほら!!新芽発見!!
枯れて棒になってしまったので、抜こうかと思ったのですが・・・・早まらなくてよかった!!
台風後の復活組はまだありますよ。

強風でポッキリ折れた食香バラですが、ひもで結んでおいたら生きています。すごい生命力ですね。

ジギタリスはあの猛暑の中、葉っぱがカリカリになっていたのに今はワサワサこんなに元気
昨年到着苗は小さかったのであまり花は咲きませんでしたが、来年はきっと・・・・・・・咲いてくださいね。

ジャーマンアイリスは乾燥が好きらしくて、半分消滅
来シーズンはもう少し日当たりのいい場所に移動

そして一番びっくりポン!!は・・・・・・・・3日目に発芽確認
キンセンカが一番乗り、それにしても3日目に発芽するんですか??
隣のオステオスペルマムも、心なしか土が盛り上がって来ています。
本葉2~3枚になったら鉢上げしないといけないのに……忙しくなりそうですね。

近くで見ると・・・・。
ほら!!新芽発見!!
枯れて棒になってしまったので、抜こうかと思ったのですが・・・・早まらなくてよかった!!
台風後の復活組はまだありますよ。

強風でポッキリ折れた食香バラですが、ひもで結んでおいたら生きています。すごい生命力ですね。
ジギタリスはあの猛暑の中、葉っぱがカリカリになっていたのに今はワサワサこんなに元気
昨年到着苗は小さかったのであまり花は咲きませんでしたが、来年はきっと・・・・・・・咲いてくださいね。
ジャーマンアイリスは乾燥が好きらしくて、半分消滅
来シーズンはもう少し日当たりのいい場所に移動
そして一番びっくりポン!!は・・・・・・・・3日目に発芽確認
キンセンカが一番乗り、それにしても3日目に発芽するんですか??
隣のオステオスペルマムも、心なしか土が盛り上がって来ています。
本葉2~3枚になったら鉢上げしないといけないのに……忙しくなりそうですね。