しーまブログ 趣味・ものづくり龍郷町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
プロフィール
fajamama
fajamama
龍郷町芦徳で手づくり工房ninuh@(ニヌハ)の再開準備中
手づくりイベント参加も予定しています。
作品を見に来てくださいね。
連絡先:080-9100-2067 (藤田はつ江)
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人

2016年05月17日

雨の季節

バーベナは初めてですが、この子はスーパーベナという名前



バーベナってペチュニアと同じで花色が単調であまり好みではありませんでした。

最近は改良品種がたくさん出回ってきました。

弱点の花色とか雨に弱いとかをピンポイントに打ち出してきていますね。


もちろんお値段は倍以上しますが、育てる価値ありです

夏の花の多くは奄美で冬越できますから、チャレンジです。




数年前から定植しているスパティフィラム

この場所がお気に入りみたいで毎年この時期に花が咲きます。

何か所か植えても数年すると一番適したところだけ繁殖して残ります。




キッチンガーデンでアメジストセージの紫色が冴えています。




2年目のクレマチスの勢いがすごいです。

一年めはポチポチで花も貧弱でしたが、今年は勢いが違います。

まだ蕾がたくさんついていますよ。




ハナタバコも思っていたより花の時期が長く華やかに咲き続けています。


奄美は梅雨入りした模様ですicon53icon53icon53

  
Posted by fajamama at 08:15ガーデニング