2016年05月02日
小さなバラの花
昨年から私のブームになっているバラたちが咲きだしました。
最近の人気はドリフトローズ系
花は小さいのですがとっても丈夫です。
一番のお気に入りはこの子

一本で花色が変化しています

こんな赤系もあります。

そして・・・・・こんな房咲で豪華でしょう?ドリフトローズ:ピーチドリフトという名前です。

最もコンパクトな赤い花は:レッドドリフト

こちらはドリフトローズとなっていませんが、性質上はよく似ています。
グランドカバーローズ:グリーンアイスといいます。
寒さに当たると赤い花びらが出たりします。

オルラヤと比べると大きさがわかります・・・・・・かわいいでしょう?

この子はつるバラ:ローゼンドルフシュパリースホープ・・・・・・四季咲きなので12月頃まで咲きますよ。
この子は10センチ弱の花で房咲きなので見ごたえがあります。
まだ数本咲いていないドリフト系もありますし・・・・・・
なんといっても今シーズン一番心待ちにしているのは、一季咲きのモンスターローズ
ようやく新芽が上がってきたのでまだ時間がかかりそうです。
最近の人気はドリフトローズ系
花は小さいのですがとっても丈夫です。
一番のお気に入りはこの子
一本で花色が変化しています
こんな赤系もあります。
そして・・・・・こんな房咲で豪華でしょう?ドリフトローズ:ピーチドリフトという名前です。
最もコンパクトな赤い花は:レッドドリフト
こちらはドリフトローズとなっていませんが、性質上はよく似ています。
グランドカバーローズ:グリーンアイスといいます。
寒さに当たると赤い花びらが出たりします。
オルラヤと比べると大きさがわかります・・・・・・かわいいでしょう?
この子はつるバラ:ローゼンドルフシュパリースホープ・・・・・・四季咲きなので12月頃まで咲きますよ。
この子は10センチ弱の花で房咲きなので見ごたえがあります。
まだ数本咲いていないドリフト系もありますし・・・・・・
なんといっても今シーズン一番心待ちにしているのは、一季咲きのモンスターローズ
ようやく新芽が上がってきたのでまだ時間がかかりそうです。