2012年06月14日
カポックの花!
朝はいい天気になりそうなので、お庭をひとまわり。

と・・・・その前に、この間植えた アンスリュームどんどん発芽して 去年よりずっと大きな株になりました。
玄関の先日できた棚の上で、存在感があるでしょう?
3~4種類の色を 混植しているので 変化にある色合いで見ごたえがあります。

雨降りのあいだに ギボウシもこんなに大きく育っています。
銅色のクローバーの間から 綺麗なライムグリーンが、はっきりしていいでしょう?
align="left" alt="" >
と・・・・・横に目を移すと・・・・・・・・これは何????

上を見上げると カポックに蕾がツン!!と伸びています。
夕べのうちに咲いたのでしょうか?
手に取ると ほんのりいい香りがしました。
この香り・・・・・・・・サガリバナと似ています。
まだ数個の蕾があがっているので 咲くのを見ることができるかも・・・・・楽しみです。
そうそう 庭に出た時に見ようと思ってたのは このキウイの苗


キウイは雄雌の木があります。
オス木1本に メスの木8本くらいまで 受粉するらしいのですが、以前植えていたオスの木はデンデンムシに幹をかじられて枯れてしまいました。
ちょうどビックツーに キウイの雄雌とも相性のいい苗があったので、植え替えました。
雨の間 この苗がまたかじられてしまわないか 心配でしたが、大丈夫みたいなので 一安心。
昼からはまた雨が降り出しました。
夕方、薄暗くなったので カポックの蕾を見に行ってきましたが、まだ咲く気配はありませんでした。
いつ咲くんだろう?・・・・・・・たぶん・・・・夜中に咲くみたいなんだけど・・・・今夜かな~?

と・・・・その前に、この間植えた アンスリュームどんどん発芽して 去年よりずっと大きな株になりました。
玄関の先日できた棚の上で、存在感があるでしょう?
3~4種類の色を 混植しているので 変化にある色合いで見ごたえがあります。

雨降りのあいだに ギボウシもこんなに大きく育っています。
銅色のクローバーの間から 綺麗なライムグリーンが、はっきりしていいでしょう?

と・・・・・横に目を移すと・・・・・・・・これは何????

上を見上げると カポックに蕾がツン!!と伸びています。
夕べのうちに咲いたのでしょうか?
手に取ると ほんのりいい香りがしました。
この香り・・・・・・・・サガリバナと似ています。
まだ数個の蕾があがっているので 咲くのを見ることができるかも・・・・・楽しみです。
そうそう 庭に出た時に見ようと思ってたのは このキウイの苗


キウイは雄雌の木があります。
オス木1本に メスの木8本くらいまで 受粉するらしいのですが、以前植えていたオスの木はデンデンムシに幹をかじられて枯れてしまいました。
ちょうどビックツーに キウイの雄雌とも相性のいい苗があったので、植え替えました。
雨の間 この苗がまたかじられてしまわないか 心配でしたが、大丈夫みたいなので 一安心。
昼からはまた雨が降り出しました。
夕方、薄暗くなったので カポックの蕾を見に行ってきましたが、まだ咲く気配はありませんでした。
いつ咲くんだろう?・・・・・・・たぶん・・・・夜中に咲くみたいなんだけど・・・・今夜かな~?
2012年06月14日
真鍮大好き
そうなんです。
実は、わたしはちょっとした真鍮フェチなんです。

ネットで真鍮金物のサイトはもちろんのこと、マリングッズも真鍮ですから 同じく大好き!!
もともとは母屋を建てた時にその良さを実感したのが 始まりですが・・・・・・鉄のように赤錆が出ない・・・・・・最初は金ぴかですが、経年変化で渋い 金色にかわっていきます。
これが・・・・・なんともいいんですね~。
特に奄美は空気にも塩が含まれているようで、鉄はすぐ錆びて ぼろぼろに朽ちて数年で 無くなってしまいます。
そこへいくと、真鍮は渋く変化はするけど 鉄ほどぼろぼろにはなりません。
革細工に使う金物も 今では真鍮を使うようにしています。
今回は工房のために・・・・・集めています。
マニアックなぐらいにですが、雨ばっかりで外仕事もできないので ネットサーフィンしています。
イメージが先行してしまいがちなので 必要な金物をピックアップしながら の作業です。けっこうたいへんです。
このあいだからやっていた 壁塗り作業は、湿度が高すぎて 下地がふくらんできたところなどもあり 天気が回復するまでおあずけ・・・・・・

要らない毛布からパソコン用の腕枕を作ったり、工房用につくったスツールの革張りの準備をしたりしています。
結局・・・・スツールは3つ作りました。
座面には革を張ろうと思っていますので、できたらアップしますが 湿度が高すぎるのでこちらもストップです。
雨が降る間は サイズの確認をしながら、真鍮金物や ライトや 店舗用備品を探すことにしています。
こんな時は、ネットがとっても便利ですね。
最安値と送料無料をさがしながら たいへんだけど 楽しい作業は・・・・・・続きます。
実は、わたしはちょっとした真鍮フェチなんです。

ネットで真鍮金物のサイトはもちろんのこと、マリングッズも真鍮ですから 同じく大好き!!
もともとは母屋を建てた時にその良さを実感したのが 始まりですが・・・・・・鉄のように赤錆が出ない・・・・・・最初は金ぴかですが、経年変化で渋い 金色にかわっていきます。
これが・・・・・なんともいいんですね~。
特に奄美は空気にも塩が含まれているようで、鉄はすぐ錆びて ぼろぼろに朽ちて数年で 無くなってしまいます。
そこへいくと、真鍮は渋く変化はするけど 鉄ほどぼろぼろにはなりません。
革細工に使う金物も 今では真鍮を使うようにしています。
今回は工房のために・・・・・集めています。
マニアックなぐらいにですが、雨ばっかりで外仕事もできないので ネットサーフィンしています。
イメージが先行してしまいがちなので 必要な金物をピックアップしながら の作業です。けっこうたいへんです。
このあいだからやっていた 壁塗り作業は、湿度が高すぎて 下地がふくらんできたところなどもあり 天気が回復するまでおあずけ・・・・・・

要らない毛布からパソコン用の腕枕を作ったり、工房用につくったスツールの革張りの準備をしたりしています。
結局・・・・スツールは3つ作りました。
座面には革を張ろうと思っていますので、できたらアップしますが 湿度が高すぎるのでこちらもストップです。
雨が降る間は サイズの確認をしながら、真鍮金物や ライトや 店舗用備品を探すことにしています。
こんな時は、ネットがとっても便利ですね。
最安値と送料無料をさがしながら たいへんだけど 楽しい作業は・・・・・・続きます。
タグ :真鍮金物