2013年10月08日
定番商品:編み物編
台風で外作業ができなかったので、久しぶりにレース編みをしています。
私のレース糸の定番は(オリムパスレース糸)(#40)
糸のケースに¥1380-のラベルが張ってありました。
いつの頃からの残り糸なんでしょう・・・・・・・・・・・?

大きなモチーフの編みかけが枚丁寧にしまってありました。
本も探すと本棚にちゃんと保管していました。
発行年月を見ると・・・・・・・・昭和46年になっています。
この本のほかに数冊レース編みの本があります、いずれもその当時の物ですが今でも斬新なデザインです。
結婚して長男が産まれて 子育中のつぎはぎの時間をモチーフをつなぐようにレース編みをしていた頃を思い出しました。
この編みかけのモチーフは今回完成させましよう・・・・・・・・・・・・工房の壁面収納の棚を飾ります。
糸が足りなくなったので通販で購入したら、¥1860-でした。
このとき一緒に毛糸も買ったのですが、私の好きなのは中細のストレートヤーン
母が若い頃から機械編みで子供たちのセーターを編んでいた糸、最近はいろんな糸がありますが毛糸の定番はやはりこれです。
母と違って私は棒針で編むのが好きです。
やはりちょっとの時間を惜しんで膝の上で作業できるからでしょうか?
フェリーが止まっているので レース糸も毛糸もまだ届いては居ませんが、何だかゆったりいい気分です。
私のレース糸の定番は(オリムパスレース糸)(#40)
糸のケースに¥1380-のラベルが張ってありました。
いつの頃からの残り糸なんでしょう・・・・・・・・・・・?

大きなモチーフの編みかけが枚丁寧にしまってありました。
本も探すと本棚にちゃんと保管していました。
発行年月を見ると・・・・・・・・昭和46年になっています。
この本のほかに数冊レース編みの本があります、いずれもその当時の物ですが今でも斬新なデザインです。
結婚して長男が産まれて 子育中のつぎはぎの時間をモチーフをつなぐようにレース編みをしていた頃を思い出しました。
この編みかけのモチーフは今回完成させましよう・・・・・・・・・・・・工房の壁面収納の棚を飾ります。
糸が足りなくなったので通販で購入したら、¥1860-でした。
このとき一緒に毛糸も買ったのですが、私の好きなのは中細のストレートヤーン
母が若い頃から機械編みで子供たちのセーターを編んでいた糸、最近はいろんな糸がありますが毛糸の定番はやはりこれです。
母と違って私は棒針で編むのが好きです。
やはりちょっとの時間を惜しんで膝の上で作業できるからでしょうか?
フェリーが止まっているので レース糸も毛糸もまだ届いては居ませんが、何だかゆったりいい気分です。
Posted by fajamama at 18:45
│編み物