2012年11月11日
チェックのチュニック
革細工のシーズン前に完成した チュニックの型紙から、厚手長袖バージョンのチュニックを製作していました。
あと ボタンホールをつけるだけでしたが、ミシンを革縫い仕様にしてしまったので そのままになっていました。


前後の写真です。
後ろ側の写真のほうが 実物に近い色合いですね。
同じ条件で写したのに なんでこんなにちがうんだろう~ね?
ま・・・・・いいか。

これは 夏バージョンで5分袖で作っています。同じ型紙から製作しました。
今回は前開きにして ボタンを付けました。
生地が厚くなっていますので 後ろ身頃のタックを少なめに取りましたが、次回はこの型紙から同じく衿無しの一枚仕立てのコートを作ろうと思います。
この生地よりさらに地厚になるので 後ろ身頃はノータックにしたほうがいいかもね。

今回も大活躍のホームレザーです。
ボタンホールは 始めの位置だけを正確に針を置けば、ボタン一つで手を離していても 綺麗にできあがりますよ!
ただ 次回製作予定の コットンウールの生地は、目が粗いので手縫いボタンホールで仕上げたほうが安心かもね。
あと ボタンホールをつけるだけでしたが、ミシンを革縫い仕様にしてしまったので そのままになっていました。


前後の写真です。
後ろ側の写真のほうが 実物に近い色合いですね。
同じ条件で写したのに なんでこんなにちがうんだろう~ね?
ま・・・・・いいか。

これは 夏バージョンで5分袖で作っています。同じ型紙から製作しました。
今回は前開きにして ボタンを付けました。
生地が厚くなっていますので 後ろ身頃のタックを少なめに取りましたが、次回はこの型紙から同じく衿無しの一枚仕立てのコートを作ろうと思います。
この生地よりさらに地厚になるので 後ろ身頃はノータックにしたほうがいいかもね。

今回も大活躍のホームレザーです。
ボタンホールは 始めの位置だけを正確に針を置けば、ボタン一つで手を離していても 綺麗にできあがりますよ!
ただ 次回製作予定の コットンウールの生地は、目が粗いので手縫いボタンホールで仕上げたほうが安心かもね。
タグ :チュニック
2012年11月11日
次は手塾師会11月講座
昨日の商店街秋祭りには、たくさんのお客様にご来店いただきました。
ありがとうございました。
手塾師会ブースでの参加でしたので、子供さんが多いのか・・・・・・・・と思っていたのですが、今回は買い物客中心で 大人の方が多かったです。
終了時間間際くらいから、若い団体様ご一行が とっても楽しそうに 「記念にするんだ~。」と「IN*AMAMI」と刻印されて 盛り上がりました。
刻印体験を見ていると、奄美のかたはシャイですね~。
人前で刻印をするのが はずかしいみたいで、人どうりが少なくなってから若い子たちが 次々に体験してました。
「彼にプレゼントするの!」とか「ペアにして プレゼントするの」とか、「うれし~!世界に一つだ~!」ととっても喜んでいただけたので、私もとっても嬉しかったです。
会場では アトラクションもいろいろと行われて、暗くなるまで会場は盛り上がっていましたよ。
まずは、大成功でした。よかった!!
さて・・・・・・・次のイベントは、11月25日(日)芦徳公民館での手塾師会11月講座の講師です。
ミニトレーを製作する予定です。
これから 材料の下準備をします。
本当に申し訳なかったのですが、30名様くらいが 講習会での人数の限界なので、人数制限させていただきました。
それから TAMARIN WIND & FAJA・・・・・・の新築内覧会は、本日までです。
昨日行ってきましたが、「猫用ロフトのあるお家」とっても素敵です!!
日時:11/10(土)・11(日) 10:00~17:00
場所:龍郷町安木屋場
国道58号線から龍郷町役場を安木屋場方面に入り、
安木屋場トンネルを抜けて、すぐを左折。
”内覧会会場”の看板が目印です。
トンネルを抜けると、風せんと ”内覧会会場”の看板が目につきますので わかりやすかったです。
FAJAのシェーカー家具とか、裁縫箱などの小物数点も展示 販売もできるみたいでしたよ。
興味おありのかたは この機会にどうぞおでかけくださいね。
ありがとうございました。
手塾師会ブースでの参加でしたので、子供さんが多いのか・・・・・・・・と思っていたのですが、今回は買い物客中心で 大人の方が多かったです。
終了時間間際くらいから、若い団体様ご一行が とっても楽しそうに 「記念にするんだ~。」と「IN*AMAMI」と刻印されて 盛り上がりました。
刻印体験を見ていると、奄美のかたはシャイですね~。
人前で刻印をするのが はずかしいみたいで、人どうりが少なくなってから若い子たちが 次々に体験してました。
「彼にプレゼントするの!」とか「ペアにして プレゼントするの」とか、「うれし~!世界に一つだ~!」ととっても喜んでいただけたので、私もとっても嬉しかったです。
会場では アトラクションもいろいろと行われて、暗くなるまで会場は盛り上がっていましたよ。
まずは、大成功でした。よかった!!
さて・・・・・・・次のイベントは、11月25日(日)芦徳公民館での手塾師会11月講座の講師です。
ミニトレーを製作する予定です。
これから 材料の下準備をします。
本当に申し訳なかったのですが、30名様くらいが 講習会での人数の限界なので、人数制限させていただきました。
それから TAMARIN WIND & FAJA・・・・・・の新築内覧会は、本日までです。
昨日行ってきましたが、「猫用ロフトのあるお家」とっても素敵です!!
日時:11/10(土)・11(日) 10:00~17:00
場所:龍郷町安木屋場
国道58号線から龍郷町役場を安木屋場方面に入り、
安木屋場トンネルを抜けて、すぐを左折。
”内覧会会場”の看板が目印です。
トンネルを抜けると、風せんと ”内覧会会場”の看板が目につきますので わかりやすかったです。
FAJAのシェーカー家具とか、裁縫箱などの小物数点も展示 販売もできるみたいでしたよ。
興味おありのかたは この機会にどうぞおでかけくださいね。
タグ : FAJAのシェーカー家具手塾師会