しーまブログ 趣味・ものづくり龍郷町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
プロフィール
fajamama
fajamama
龍郷町芦徳で手づくり工房ninuh@(ニヌハ)の再開準備中
手づくりイベント参加も予定しています。
作品を見に来てくださいね。
連絡先:080-9100-2067 (藤田はつ江)
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人

2012年11月11日

チェックのチュニック

革細工のシーズン前に完成した チュニックの型紙から、厚手長袖バージョンのチュニックを製作していました。

あと ボタンホールをつけるだけでしたが、ミシンを革縫い仕様にしてしまったので そのままになっていました。

チェックのチュニック




チェックのチュニック




前後の写真です。



後ろ側の写真のほうが 実物に近い色合いですね。

同じ条件で写したのに なんでこんなにちがうんだろう~ね?



ま・・・・・いいか。

チェックのチュニック





これは 夏バージョンで5分袖で作っています。同じ型紙から製作しました。


今回は前開きにして ボタンを付けました。




生地が厚くなっていますので 後ろ身頃のタックを少なめに取りましたが、次回はこの型紙から同じく衿無しの一枚仕立てのコートを作ろうと思います。


この生地よりさらに地厚になるので 後ろ身頃はノータックにしたほうがいいかもね。



チェックのチュニック





今回も大活躍のホームレザーです。


ボタンホールは 始めの位置だけを正確に針を置けば、ボタン一つで手を離していても 綺麗にできあがりますよ!



ただ 次回製作予定の コットンウールの生地は、目が粗いので手縫いボタンホールで仕上げたほうが安心かもね。

タグ :チュニック

同じカテゴリー(洋裁)の記事画像
そろそろ夏支度
龍郷町民フェア
エプロンモデル??
HUG奄美ガーデニングエプロン製作
パタンナーコース課題3
深まる秋のオリーブ色ワンピ(Sサイズ)
同じカテゴリー(洋裁)の記事
 そろそろ夏支度 (2020-06-10 09:15)
 龍郷町民フェア (2020-02-14 12:31)
 エプロンモデル?? (2019-10-22 06:00)
 HUG奄美ガーデニングエプロン製作 (2019-10-21 15:41)
 パタンナーコース課題3 (2019-10-14 13:17)
 深まる秋のオリーブ色ワンピ(Sサイズ) (2019-09-19 09:58)
Posted by fajamama at 14:29 │洋裁