しーまブログ 趣味・ものづくり龍郷町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
プロフィール
fajamama
fajamama
龍郷町芦徳で手づくり工房ninuh@(ニヌハ)の再開準備中
手づくりイベント参加も予定しています。
作品を見に来てくださいね。
連絡先:080-9100-2067 (藤田はつ江)
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人

2019年02月04日

パーゴラにタマカズラの誘引

パーゴラが完成したので、バラの誘引をします。




両サイドに園芸用のネットを止めていきます。



ネットが張ってあると、バラの誘引が好きな方向にできますね。




こちら側にはツルバラのタマカズラと、木立ちバラのピンクフレンチレース

向かい側にはツルバラのロイヤルジュビリーと木立バラの薫乃



そして・・・・、ここまでできたら次のバラをお迎えする準備にかかります。

深い穴を掘っているのは、デビットオースチンのムンステッド・ウッドの場所です。

バラの種類は星の数ほどあるのに、今シーズンムンステッド・ウッドは2度目の購入

早いころ植えたのに忘れていて、またこのバラをチョイスしてしまいました。

多分すごく好きなバラなんだと思います・・・・・・・ちょっと影のあるというか、愁いを帯びた深いワン色


香りもいいようなので、今からワクワクが止まりません。


 
ホームセンターのバラ植えの土を買いに行った時に、何気なく選んだカリカンサス



国バラの写真に写っていて、バラとのコラボがとっても素敵です!!


タコ足アダンの後に植えようと買ったものです。

常緑樹だと日当たりが悪いので、冬に葉っぱがなくなる木を選んで買ったんですが・・・・・・・・大ヒット!!


ネットで調べたら、交配種でいいとこどり・・・・・・・・ナチュラル感漂う樹なんだそうです。


問題は・・・・・・・奄美の気候で育つかどうか、ちょっと心配ですね。

  

Posted by fajamama at 17:56ガーデニングDIYバラ