2014年12月16日
大荒れの日
夜半からの雨と風・・・・すごかったですね。
今日は一日中大荒れですね。
フェリーも止まったようですよ。
台風並みの雨風ですが、塩害の心配はいらないのかな~。
せっかく育ち始めた種まき苗もけなげにがんばってますよ。
ここ近年はこんな爆弾低気圧・・・・寒くなってから多くないですか?
さすがに外仕事はできませんから工房にこもります。

5~6年前に作った息子のバイク用バック(ポシェット)
飴色が良い感じになってきています。
バックインバックのオーダーをいただいたので、今回はこのポシェットに使った革で作っています。

一番前においてあるのがまだ未加工の皮です。
茶色に染めたサドルレザーの出来上がりと比べると質感が違います。
グローブレザーのようにも見えますが、これはラティーゴと言う革です。
彩色もカービングもサドルと同じようにできます。
サドルレザーが固めなのにくらべると、ラティーゴは少しラフな感触です。
でも使い込んでいくとサドルとは又違った飴色に変化します。
さて・・・・・・続きをしましょうか。
完成したら比べて見ましょうね。
今日は一日中大荒れですね。
フェリーも止まったようですよ。
台風並みの雨風ですが、塩害の心配はいらないのかな~。
せっかく育ち始めた種まき苗もけなげにがんばってますよ。
ここ近年はこんな爆弾低気圧・・・・寒くなってから多くないですか?
さすがに外仕事はできませんから工房にこもります。

5~6年前に作った息子のバイク用バック(ポシェット)
飴色が良い感じになってきています。
バックインバックのオーダーをいただいたので、今回はこのポシェットに使った革で作っています。

一番前においてあるのがまだ未加工の皮です。
茶色に染めたサドルレザーの出来上がりと比べると質感が違います。
グローブレザーのようにも見えますが、これはラティーゴと言う革です。
彩色もカービングもサドルと同じようにできます。
サドルレザーが固めなのにくらべると、ラティーゴは少しラフな感触です。
でも使い込んでいくとサドルとは又違った飴色に変化します。
さて・・・・・・続きをしましょうか。
完成したら比べて見ましょうね。