しーまブログ 趣味・ものづくり龍郷町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
プロフィール
fajamama
fajamama
龍郷町芦徳で手づくり工房ninuh@(ニヌハ)の再開準備中
手づくりイベント参加も予定しています。
作品を見に来てくださいね。
連絡先:080-9100-2067 (藤田はつ江)
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人

2013年05月28日

長い名前の花

すみれ子さんと伺った ローズガーデンさんからいただいたお花ですが、名前がわかりませんでした。

繁殖力がとても旺盛で わが家の庭で定植はちょっと無理かな?


でもとっても可愛いお花が咲いていましたので 吊り鉢にしようとおもいます。



本屋さんで偶然みつけて 名前がわかりました。






マルバストルム・ラテリティウムという長い名前です。


本には解説がありましたよ。







夏に強くて繁殖力旺盛と書いていますね。

ローズガーデンさんのお宅でも ワサワサととっても元気に育っていました。

「一年で一メートルくらいに広がったのよ!」「来る人にどんどんあげるんだけど・・・・・・」と言われるくらいです。


さてこの元気苗の納まる場所は・・・・・・・・・あっそうだ!・・・・・・とひらめいたのは、ツヨ子さんのウフタの坂道沿いの斜面

町の土地との境界ですが、地面がむき出しであのままでは崩れそうだな~と心配していた場所


さっそく植え込んできました。このあと雨が良い具合に降っていますので たぶん育つと思います。


きっと来年の今頃は 冒頭の写真のような可愛い花に覆われていることでしょう・・・・・・・・楽しみですね。



本屋さんで立ち読みしていたのですが、あまりに私好みの花がたくさん掲載されていましたので お持ち帰り決定!






宿根草の本です。

表紙のルリ玉アザミはわが家でも今年初めて仲間入りした花ですが・・・・・・どんな風に咲くのか・・・かなりせいたかのっぽさんみたいなんだけど・・・・・・納まり具合は どうでしょうね?  
Posted by fajamama at 13:20ガーデニング