2013年05月10日
予定より小さくて・・・・・・・
南西の角に ホワイトガーデンを作っているのですが、サークルの石が 思ったより小さかった・・・・・・ん~~。

重いのでとりあえず 半分購入して運びました。
雑草よけのシートを敷きこんで、砂で凹凸を調整して 並べてみました。
ビックツーの店員さんから「コンクリートの平面に設置するもので、凸凹したところでは 割れが入りやすいですよ。」とアドバイスいただきました。
船で運んでくる間にも衝撃で割れたりするらしいのです。
本当は捨てコンしないといけないのでしょうが、なんせ何ちゃって工事屋さんなんで・・・・・・砂でクッションになるよ!・・・・ね?
でも回りくらいはセメントで固めて、目地はドライコンクリートを入れようかな?
最初の計画だともっと大きくする予定でしたので、周りに20センチくらいの隙間ができました。
じゃ~ここに 何か植えちゃおう!!
背が高くならないグランドカバータイプですね。


花が良く似た黄色のリトルチュチュとリシマキア・ミッドナイトサン・・・・・・・・・・・とか


ピンク系では ナデシコとかカーネーション

イワダレソウも強健種らしいし・・・・・・・

ベロニカオックスフォードブルーも捨てがたい・・・・

名前を忘れたこの子もとっても華奢だけどたくましい・・・・・小さな蕾がついてますよ!花はまだ見たことなかった・・・・気がつかなかったのかもね。
雨が降り出していよいよ梅雨入りでしょうか?
さ~~て・・・・・挿し芽ができるぞ~~。
どれにしようかな~~迷いますね~。

重いのでとりあえず 半分購入して運びました。
雑草よけのシートを敷きこんで、砂で凹凸を調整して 並べてみました。
ビックツーの店員さんから「コンクリートの平面に設置するもので、凸凹したところでは 割れが入りやすいですよ。」とアドバイスいただきました。
船で運んでくる間にも衝撃で割れたりするらしいのです。
本当は捨てコンしないといけないのでしょうが、なんせ何ちゃって工事屋さんなんで・・・・・・砂でクッションになるよ!・・・・ね?
でも回りくらいはセメントで固めて、目地はドライコンクリートを入れようかな?
最初の計画だともっと大きくする予定でしたので、周りに20センチくらいの隙間ができました。
じゃ~ここに 何か植えちゃおう!!
背が高くならないグランドカバータイプですね。


花が良く似た黄色のリトルチュチュとリシマキア・ミッドナイトサン・・・・・・・・・・・とか


ピンク系では ナデシコとかカーネーション

イワダレソウも強健種らしいし・・・・・・・

ベロニカオックスフォードブルーも捨てがたい・・・・

名前を忘れたこの子もとっても華奢だけどたくましい・・・・・小さな蕾がついてますよ!花はまだ見たことなかった・・・・気がつかなかったのかもね。
雨が降り出していよいよ梅雨入りでしょうか?
さ~~て・・・・・挿し芽ができるぞ~~。
どれにしようかな~~迷いますね~。