2013年05月20日
紫小花ワンピース:二枚目
一枚目のワンピースと同じ 紫小花模様のリップル生地からの 応用編で(パフスリーブワンピース)ができました。

前後身頃は同じ形です。
ただ、変則的に生地が残っていますので、両身頃(輪)にすることができません。
前開きにして、 ボタンポールをミシン仕立てで製作。
型紙を変えたのはお袖・・・・・・・・肩山を切り開いて 9本のピンタックをつまんでいます。

あと15センチ袖丈を長くしたかったのですが、残りの生地からはこの長さが限界でした。
ヒジまでカバーできる丈のほうがベストですね。
この形は裾幅も含めてすごくシンプルで動きやすく、癖のないデザインになっています。
バストラインで切り替えて 少しギャザーを入れて スモック風ワンピースにしてもいいし、もちろん長袖でもノースリーブでもいいでしょうね。
ただ ノースリーブにするときは脇のラインを上げないと(脇が開きすぎて ブラが見えます)いけませんので、お忘れなく。
ウエストにストレスがかかっていないので、ハウスウエアにすると動きやすいでしょう。
ハウスウエアって・・・・・・・意外とゆるみの分量がむずかしい・・・・・・・少ないと動きにくいし、多すぎるとじゃまになるでしょう?
何事も ほどほどが肝心ですね。

前後身頃は同じ形です。
ただ、変則的に生地が残っていますので、両身頃(輪)にすることができません。
前開きにして、 ボタンポールをミシン仕立てで製作。
型紙を変えたのはお袖・・・・・・・・肩山を切り開いて 9本のピンタックをつまんでいます。

あと15センチ袖丈を長くしたかったのですが、残りの生地からはこの長さが限界でした。
ヒジまでカバーできる丈のほうがベストですね。
この形は裾幅も含めてすごくシンプルで動きやすく、癖のないデザインになっています。
バストラインで切り替えて 少しギャザーを入れて スモック風ワンピースにしてもいいし、もちろん長袖でもノースリーブでもいいでしょうね。
ただ ノースリーブにするときは脇のラインを上げないと(脇が開きすぎて ブラが見えます)いけませんので、お忘れなく。
ウエストにストレスがかかっていないので、ハウスウエアにすると動きやすいでしょう。
ハウスウエアって・・・・・・・意外とゆるみの分量がむずかしい・・・・・・・少ないと動きにくいし、多すぎるとじゃまになるでしょう?
何事も ほどほどが肝心ですね。