しーまブログ 趣味・ものづくり龍郷町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
プロフィール
fajamama
fajamama
龍郷町芦徳で手づくり工房ninuh@(ニヌハ)の再開準備中
手づくりイベント参加も予定しています。
作品を見に来てくださいね。
連絡先:080-9100-2067 (藤田はつ江)
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人

2013年05月20日

紫小花ワンピース:二枚目

一枚目のワンピースと同じ 紫小花模様のリップル生地からの 応用編で(パフスリーブワンピース)ができました。






前後身頃は同じ形です。


ただ、変則的に生地が残っていますので、両身頃(輪)にすることができません。

前開きにして、 ボタンポールをミシン仕立てで製作。


型紙を変えたのはお袖・・・・・・・・肩山を切り開いて 9本のピンタックをつまんでいます。








あと15センチ袖丈を長くしたかったのですが、残りの生地からはこの長さが限界でした。

ヒジまでカバーできる丈のほうがベストですね。

この形は裾幅も含めてすごくシンプルで動きやすく、癖のないデザインになっています。

バストラインで切り替えて 少しギャザーを入れて スモック風ワンピースにしてもいいし、もちろん長袖でもノースリーブでもいいでしょうね。


ただ ノースリーブにするときは脇のラインを上げないと(脇が開きすぎて ブラが見えます)いけませんので、お忘れなく。

ウエストにストレスがかかっていないので、ハウスウエアにすると動きやすいでしょう。

ハウスウエアって・・・・・・・意外とゆるみの分量がむずかしい・・・・・・・少ないと動きにくいし、多すぎるとじゃまになるでしょう?

何事も ほどほどが肝心ですね。  
Posted by fajamama at 08:45洋裁