2013年01月30日
署名
今朝の各社新聞紙上でも 豊田通商クロマグロ養殖場建設計画凍結の記事が掲載されました。
そもそもが 県の基準を満たしていない計画だったようです。
町議会や漁協がこの点を知らないわけは無いと思うのですが、どうにかなると思ってのことだったんでしょうか?
(凍結)で幕は降りたのですが、今回の漁協のやり方と町議会の取った行動は何だったんでしょうか?
このかたたちには いずれ付けが回ってくるとは思いますが、選挙で人を選ぶときには 本当に皆のことを考えて自分の事は二の次にしてでも行動する人を見抜く力が大切だと思いました。
シマにとって本当に必要な人選をしないと 龍郷町は何にも変わりません。
全て 私たち住民の責任です。
今回はこのことを一番痛感しましたし、学びました。
全ての住民の方が もう一度本当にシマのことを大切に思うのは誰か・・・・・真剣に考える時期にきているのではないでしょうか。
さて、凍結をうけて芦徳ホームページ上のクロマグロ養殖場建設計画反対の記事は2月10日をもって閉鎖されます。
まだ反対署名のFAXが止みません、善意のかたがたのご署名はすべてカウントしたいと考えますので 空欄があってもいいのでお手持ちの署名用紙はできるだけ速やかに FAX送付ください。
本当に支えてくださった皆様に感謝いたします。ありがとうございました。
なおアメリカからも協力の手を差し伸べていただいた(カリフォルニアのばあさんブログ)さんが下記の署名を毎日掲載されていますので 私も締め切りの2月15日まで自分のブログ上にて署名拡散のお願いを掲載させていただきます。
賛同いただけますかたはご署名よろしくお願いいたします。
ネット署名も 難しくありませんので クリックしてみてください。
********************************
【拡散お願い】締め切り2013年2月15日 緊急署名
福島原発事故に関し、厳正な捜査と起訴を求める署名:
福島県内で被曝(ひばく)した住民を中心に1万人を超えており、事前の安全対策を怠ったほか、発生後に避難に関する情報を適切に公表しなかったことで重大な被害を招いた等を訴えています。 徹底した責任追及を求めます。 結果はこれからの原発安全基準にも影響を与えるでしょう。
署名ダウンロード
オンライン署名
1月30日19:27
反対ページ閉鎖日程が10日から7日に変更になりました。
そもそもが 県の基準を満たしていない計画だったようです。
町議会や漁協がこの点を知らないわけは無いと思うのですが、どうにかなると思ってのことだったんでしょうか?
(凍結)で幕は降りたのですが、今回の漁協のやり方と町議会の取った行動は何だったんでしょうか?
このかたたちには いずれ付けが回ってくるとは思いますが、選挙で人を選ぶときには 本当に皆のことを考えて自分の事は二の次にしてでも行動する人を見抜く力が大切だと思いました。
シマにとって本当に必要な人選をしないと 龍郷町は何にも変わりません。
全て 私たち住民の責任です。
今回はこのことを一番痛感しましたし、学びました。
全ての住民の方が もう一度本当にシマのことを大切に思うのは誰か・・・・・真剣に考える時期にきているのではないでしょうか。
さて、凍結をうけて芦徳ホームページ上のクロマグロ養殖場建設計画反対の記事は2月10日をもって閉鎖されます。
まだ反対署名のFAXが止みません、善意のかたがたのご署名はすべてカウントしたいと考えますので 空欄があってもいいのでお手持ちの署名用紙はできるだけ速やかに FAX送付ください。
本当に支えてくださった皆様に感謝いたします。ありがとうございました。
なおアメリカからも協力の手を差し伸べていただいた(カリフォルニアのばあさんブログ)さんが下記の署名を毎日掲載されていますので 私も締め切りの2月15日まで自分のブログ上にて署名拡散のお願いを掲載させていただきます。
賛同いただけますかたはご署名よろしくお願いいたします。
ネット署名も 難しくありませんので クリックしてみてください。
********************************
【拡散お願い】締め切り2013年2月15日 緊急署名
福島原発事故に関し、厳正な捜査と起訴を求める署名:
福島県内で被曝(ひばく)した住民を中心に1万人を超えており、事前の安全対策を怠ったほか、発生後に避難に関する情報を適切に公表しなかったことで重大な被害を招いた等を訴えています。 徹底した責任追及を求めます。 結果はこれからの原発安全基準にも影響を与えるでしょう。
署名ダウンロード
オンライン署名
1月30日19:27
反対ページ閉鎖日程が10日から7日に変更になりました。
2013年01月29日
マグロ養殖場建設計画凍結
本日 別府区長から集落放送にて「トヨタ通商が西原沖に建設を計画しているクロマグロ養殖場建設計画が凍結されました」とお知らせが入りました。
詳しくは芦徳ホームページをご覧ください。
芦徳住民に賛同し 署名にご協力いただいた皆様 ほんとうにありがとうございました。
これを糧に シマのために何か役に立つことができないか?
いろんな可能性があると思います、わたしは この活動を通してやっと自分で考えなくてはいけないことに気がつきました。
ようやくスタートラインに立ったところかもしれません。
何ができるかわかりませんが いい仲間にも恵まれましたので、ライフワークとして取り組んでいきたいと考えます。
本当にありがとうございました。
詳しくは芦徳ホームページをご覧ください。
芦徳住民に賛同し 署名にご協力いただいた皆様 ほんとうにありがとうございました。
これを糧に シマのために何か役に立つことができないか?
いろんな可能性があると思います、わたしは この活動を通してやっと自分で考えなくてはいけないことに気がつきました。
ようやくスタートラインに立ったところかもしれません。
何ができるかわかりませんが いい仲間にも恵まれましたので、ライフワークとして取り組んでいきたいと考えます。
本当にありがとうございました。
2013年01月22日
奄美テレビHPより
先ほど告知しました、トヨタ自動車グループ豊田通商の計画する クロマグロ養殖場の放送が終了しました。
奄美テレビの契約をしていないので ユーストリーム配信で見ましたが、声も聞き取れませんし画像もよくわかりませんでした。
残念です。
ただ、サメよけネットの話は初めて聞きました。
トヨタ通商の方が口を滑らせましたよね「餌のおこぼれをもらう魚を狙うと言うよりマグロ・・・・・・」ってね。言ってますよね。
想定内のことなのに海岸線に近い芦徳集落ではサメについての説明は一切されていません。
こんな危険なこともあるのに一言も触れないなんて 不誠実ではないですか!
赤徳小中では遠泳をサメの危険があるので中止したと言う経緯もあります。今以上に繁殖したら・・・・恐ろしい!!
西原の予定地は住居から数百メートルの生活圏ですよ!養殖場の心配と、サメの心配まで増えた説明会でした。
明日も説明会があるようですが、区長さんは 集落放送でチラッと告知されるだけですから 皆さん集落放送を聞き逃さないようにしっかりチェックしてください。
そして、自分の目と耳でしっかり聞いて、疑問点はどんどん質問しましょう。
集落への説明会は 集落の方の心配事を 直接聞くための物ですからね。
企業・漁協・議員・龍郷町がいくら美味しい話でも、ここにずっと住み続ける私たちの心配が払拭できないのであれば とても賛成できません。
反対の署名は芦徳ホームページからダウンロードできます。
奄美テレビの契約をしていないので ユーストリーム配信で見ましたが、声も聞き取れませんし画像もよくわかりませんでした。
残念です。
ただ、サメよけネットの話は初めて聞きました。
トヨタ通商の方が口を滑らせましたよね「餌のおこぼれをもらう魚を狙うと言うよりマグロ・・・・・・」ってね。言ってますよね。
想定内のことなのに海岸線に近い芦徳集落ではサメについての説明は一切されていません。
こんな危険なこともあるのに一言も触れないなんて 不誠実ではないですか!
赤徳小中では遠泳をサメの危険があるので中止したと言う経緯もあります。今以上に繁殖したら・・・・恐ろしい!!
西原の予定地は住居から数百メートルの生活圏ですよ!養殖場の心配と、サメの心配まで増えた説明会でした。
明日も説明会があるようですが、区長さんは 集落放送でチラッと告知されるだけですから 皆さん集落放送を聞き逃さないようにしっかりチェックしてください。
そして、自分の目と耳でしっかり聞いて、疑問点はどんどん質問しましょう。
集落への説明会は 集落の方の心配事を 直接聞くための物ですからね。
企業・漁協・議員・龍郷町がいくら美味しい話でも、ここにずっと住み続ける私たちの心配が払拭できないのであれば とても賛成できません。
反対の署名は芦徳ホームページからダウンロードできます。
2013年01月22日
本日 奄美テレビ クロマグロ養殖場建設について放映
芦徳ホームページより トヨタ自動車グループ豊田通商の計画する クロマグロに関する説明会が下記のとうり奄美テレビにて放映されます。
本日19時から奄美テレビにて1月16日にりゅうゆう館で行われた奄美漁協・組合員対象の説明会の内容が放映されます。
続いて19時30分から1月18日に本龍郷で行われた住民説明会が放映されます。
いずれも、インターネットのホームページからUSTREAMにて同時放映されます。
http://www.ustream.tv/channel/amami-tv
どうぞご覧下さい。
奄美テレビが見られないかたは、ネットからユーストリームでご覧いただけます。
本龍郷での説明会は ノーカットで2時間放映されるそうです。
是非ご覧になって ご自分の目で 耳で実感されてください。
本日19時から奄美テレビにて1月16日にりゅうゆう館で行われた奄美漁協・組合員対象の説明会の内容が放映されます。
続いて19時30分から1月18日に本龍郷で行われた住民説明会が放映されます。
いずれも、インターネットのホームページからUSTREAMにて同時放映されます。
http://www.ustream.tv/channel/amami-tv
どうぞご覧下さい。
奄美テレビが見られないかたは、ネットからユーストリームでご覧いただけます。
本龍郷での説明会は ノーカットで2時間放映されるそうです。
是非ご覧になって ご自分の目で 耳で実感されてください。
2013年01月19日
餌に添加物満載・・・・・・ホントですか?
養殖でよく用いられる 化学物質・薬剤の記事からの抜粋です。
芦徳ホームページ参考
養殖魚は化学物質漬け・・・・・・・・・というちょっとショキングな話題です。
公的機関は、一部の医薬品について残留検査をしていますが、それもごく一部(抜き取り検査)です。また、仮に検査をパスした場合でも、薬の含有濃度が基準以下なら売っても構いません。
とのことです。
養殖魚だけの心配ではありません 「養殖場周辺には 在来種の魚たちも沢山集まってくる」とトヨタ自動車グループのトヨタ通商の説明会で お返事されていました。
おこぼれを食べる魚にも当然影響が出ますよね。自然の生態系が乱れることは 明白です。
「龍郷湾は他のところより内海で流れが穏やかなので クロマグロの稚魚にはいい環境です。」とも言っておられました、いろんな怖い物も穏やかな湾内に いっぱい溜まる・・・・・・・・・取り方によればそういう意味にもなります。
龍郷町で賛成されている議員さんたちは、トヨタ通商から言われたことだけではなく 自分でちゃんと知らべているんでしょうか?
まさか・・・・・トヨタ通商の説明だけを聞いて 賛成反対をお決めになったのではないでしょうね?
この件が公になってからあまりに急ぎすぎていませんか?
そんなに急いで決めなくてはいけない・・・・・私たちには言えないような事でもあるのでしょうか?
じっくりと時間をかけて 討論もそうですが、勉強をする必要があると思うのですが・・・・・・。
本日のトヨタ自動車グループトヨタ通商クロマグロ反対署名・・・・・・6770名
反対署名は芦徳ホームページからダウンロードできます。引き続きよろしくお願いいたします。
芦徳ホームページ参考
養殖魚は化学物質漬け・・・・・・・・・というちょっとショキングな話題です。
公的機関は、一部の医薬品について残留検査をしていますが、それもごく一部(抜き取り検査)です。また、仮に検査をパスした場合でも、薬の含有濃度が基準以下なら売っても構いません。
とのことです。
養殖魚だけの心配ではありません 「養殖場周辺には 在来種の魚たちも沢山集まってくる」とトヨタ自動車グループのトヨタ通商の説明会で お返事されていました。
おこぼれを食べる魚にも当然影響が出ますよね。自然の生態系が乱れることは 明白です。
「龍郷湾は他のところより内海で流れが穏やかなので クロマグロの稚魚にはいい環境です。」とも言っておられました、いろんな怖い物も穏やかな湾内に いっぱい溜まる・・・・・・・・・取り方によればそういう意味にもなります。
龍郷町で賛成されている議員さんたちは、トヨタ通商から言われたことだけではなく 自分でちゃんと知らべているんでしょうか?
まさか・・・・・トヨタ通商の説明だけを聞いて 賛成反対をお決めになったのではないでしょうね?
この件が公になってからあまりに急ぎすぎていませんか?
そんなに急いで決めなくてはいけない・・・・・私たちには言えないような事でもあるのでしょうか?
じっくりと時間をかけて 討論もそうですが、勉強をする必要があると思うのですが・・・・・・。
本日のトヨタ自動車グループトヨタ通商クロマグロ反対署名・・・・・・6770名
反対署名は芦徳ホームページからダウンロードできます。引き続きよろしくお願いいたします。
2013年01月18日
クロマグロ育成事業説明会
本日の奄美新聞に 今月中に龍郷町内11箇所で説明会を開く予定とでました。
さっそく今日は龍郷とか聞いていますが、ちゃんと住民にお知らせは届いているでしょうか?
区長会で「自分のところは賛成ばっかだから、説明会なんかいらんよ」・・・・・・・と言った方がいらしたとか(お名前もうかがっております)・・・・言語道断!!
やっと 重い腰を上げて 地域住民に説明会を開くようになったことは、一歩前進。
賛成派6名の町議会議員も参加と聞きますので、ひとりひとりに賛成の理由を聞いて欲しいものです。
ちょっと前には 龍郷役場内で汚職事件があったのに、町議会では強く責任追及もされなかったようですね。
税金を払っている龍郷町民として本当に恥ずかしかったです しっかり目を光らせている必要があると思います。
さて、芦徳ホームページに(海を汚すことの無い 陸上養殖技術情報)が追加されました。
私たちが思っている以上にこの分野の研究は進んでいるようですね。
本来 町長や町議会議員の役割は、こういった有益な情報をもとに 企業や団体にアクセスすることではないでしょうか?
インフラ整備もできたのですから、もっと情報を集めて勉強して欲しいものです。
町長 町議会議員 役場職員のみなさん・・・・・・ 声には出しませんが 町民の大多数は見ていますよ。
さっそく今日は龍郷とか聞いていますが、ちゃんと住民にお知らせは届いているでしょうか?
区長会で「自分のところは賛成ばっかだから、説明会なんかいらんよ」・・・・・・・と言った方がいらしたとか(お名前もうかがっております)・・・・言語道断!!
やっと 重い腰を上げて 地域住民に説明会を開くようになったことは、一歩前進。
賛成派6名の町議会議員も参加と聞きますので、ひとりひとりに賛成の理由を聞いて欲しいものです。
ちょっと前には 龍郷役場内で汚職事件があったのに、町議会では強く責任追及もされなかったようですね。
税金を払っている龍郷町民として本当に恥ずかしかったです しっかり目を光らせている必要があると思います。
さて、芦徳ホームページに(海を汚すことの無い 陸上養殖技術情報)が追加されました。
私たちが思っている以上にこの分野の研究は進んでいるようですね。
本来 町長や町議会議員の役割は、こういった有益な情報をもとに 企業や団体にアクセスすることではないでしょうか?
インフラ整備もできたのですから、もっと情報を集めて勉強して欲しいものです。
町長 町議会議員 役場職員のみなさん・・・・・・ 声には出しませんが 町民の大多数は見ていますよ。
2013年01月17日
鹿児島産養殖魚からセシウム検出
芦徳ホームページからですが、ちょっとあぶないニュースがありましたので、ご紹介します。
鹿児島湾産の養殖カンパチからセシウム134が6.09ベクレル/kg、セシウム137が7.91ベクレル/kg、合計14ベクレル/kgの放射性セシウムが検出された。
原因は不明らしいですが、餌の可能性もある・・・・・・との内容です。
一度ご覧ください。
鹿児島湾産の養殖カンパチからセシウム134が6.09ベクレル/kg、セシウム137が7.91ベクレル/kg、合計14ベクレル/kgの放射性セシウムが検出された。
原因は不明らしいですが、餌の可能性もある・・・・・・との内容です。
一度ご覧ください。
2013年01月16日
増え続ける反対署名
芦徳ホームページを見ると、つい先日まで4000名くらいだった トヨタ自動車グループ豊田通商の計画するクロマグロ養殖場建設反対署名が爆発的に増え続けています。
今朝のカウンターは6398名様までになっていました。
第二次締め切りは1月16日本日ですが、第三次締切日が2月17日に設定されました。
引き続き全国、全世界からの署名を募集いたしますので拡散のご協力をお願いいたします。
トヨタ自動車グループ豊田通商の計画するクロマグロ養殖場建設に反対する署名はこちらからダウンロードできます。
今朝のカウンターは6398名様までになっていました。
第二次締め切りは1月16日本日ですが、第三次締切日が2月17日に設定されました。
引き続き全国、全世界からの署名を募集いたしますので拡散のご協力をお願いいたします。
トヨタ自動車グループ豊田通商の計画するクロマグロ養殖場建設に反対する署名はこちらからダウンロードできます。
2013年01月15日
24基の生簀(想像)
芦徳のホームページ クロマグロ養殖場建設反対のページに、(24基の生け簀設置後の想像図)がアップされましたので、ご紹介いたします。
あくまで想像で書かれたようですが、こうしてみると 本当にすぐそばですね。
五島は高速船で10分ぐらい走ったところで、無人の場所と聞きましたが、芦徳西原には海岸線沿いに民家があり住民の生活の場所です。
数百メートルではないでしょうか・・・・・・・・?
あくまで想像で書かれたようですが、こうしてみると 本当にすぐそばですね。
五島は高速船で10分ぐらい走ったところで、無人の場所と聞きましたが、芦徳西原には海岸線沿いに民家があり住民の生活の場所です。
数百メートルではないでしょうか・・・・・・・・?
2013年01月12日
南日本新聞より抜粋
1月9日の南日本新聞の記事から 気になった箇所を抜粋しました。
龍郷町クロマグロ養殖場計画
中央公民館にて 同社(トヨタ通商)と奄美漁業共同組合(奄美市 笠利 柊田謙夫組合長)が主催し、300人あまりが参加。
同社は計画する施設について、先行して事業開始している長崎県の事例を挙げ、貝や藻を使った海への負担軽減策や地元への税収効果について説明。奄美群島が目指す世界自然遺産登録についても、事業が大きな影響を与えることはない、とした。
同社の坂口肇渉外広報部長は取材に対し「地元の理解が大前提。町民の代表である町議会の判断を尊重することになる。できるだけ早く結論をいただきたい」と述べた。
同漁協は計画中の同社事業について前向きな姿勢を示している。
赤色の部分は新聞社に確認しましたところ 「町の判断」という言葉が多くでたので、マスコミ取材時に質問したところ、このように答えた。ということです。
さてそれでは なぜ私が気になったのか・・・・・・・と言うと、龍郷町の議員さんの中には 漁協の理事さんが複数名いらっしゃると聞きました。
いいのかな~?
疑問に思うのは、わたしだけでしょうか?
龍郷町クロマグロ養殖場計画
中央公民館にて 同社(トヨタ通商)と奄美漁業共同組合(奄美市 笠利 柊田謙夫組合長)が主催し、300人あまりが参加。
同社は計画する施設について、先行して事業開始している長崎県の事例を挙げ、貝や藻を使った海への負担軽減策や地元への税収効果について説明。奄美群島が目指す世界自然遺産登録についても、事業が大きな影響を与えることはない、とした。
同社の坂口肇渉外広報部長は取材に対し「地元の理解が大前提。町民の代表である町議会の判断を尊重することになる。できるだけ早く結論をいただきたい」と述べた。
同漁協は計画中の同社事業について前向きな姿勢を示している。
赤色の部分は新聞社に確認しましたところ 「町の判断」という言葉が多くでたので、マスコミ取材時に質問したところ、このように答えた。ということです。
さてそれでは なぜ私が気になったのか・・・・・・・と言うと、龍郷町の議員さんの中には 漁協の理事さんが複数名いらっしゃると聞きました。
いいのかな~?
疑問に思うのは、わたしだけでしょうか?
2013年01月03日
クロマグロ育成計画説明会:1月8日
みなさま あけましておめでとうございます。
旧年中は、降って沸いたようなクロマグロ養殖場問題にバタバタと暮れた年でした。
今年こそは、きっちり決着をつける年です。
こんな身の引き締まる思いで迎えた正月は 60何年生きてきて初めてのことです。
さて 芦徳ブログ上にて クロマグロ中間育成計画説明会のお知らせがありました。
日時:平成25年1月8日(火曜日):午後7時より
場所:龍郷町中央公民館
豊田通商より 直接説明がなされるようです。
年末に各地区の説明会があると聞いていましたが、今回は これ一つにしてしまったのでしょうか?
各地区での膝を突き合わせての話し合いは なされないのでしょうか?
またこの説明会が開催されることを、公の場所で地域住民に知らせたでしょうか?
「年寄りばっかだから、知らんうちに やった物勝ちよ~~!」という声が、どこからか聞こえてくるような気がしてなりません。
今日は3日です、説明会は8日と聞いていますが 昨晩2日芦徳集落のホームページでこのお知らせが掲載されました。
私は 碧い蒼い島暮らしさんのブログを今朝見て初めて知りました。
島に暮らすと いろんなしがらみがあって思っていることも言えない 風潮もあることは知っています。
でも、どんなしがらみがあろうと この奄美の海を守っていくのが 私たちの役目です。
「漁協の経済状態の改善になるのでどうしても必要」という気持ちも痛いくらいにわかります、苦しいのは漁協だけではない皆頑張っているのですから・・・・・海が駄目になって一番困るのは 漁業に携わる方ではないのですか?
「雇用を生む」・・・・豊田通商が芦徳で即答してくれました。「3名くらいです。」
「豊田関係者が来島するので 周辺ホテル等にも利益があがるはず」との説明でしたが、年間の観光客の数字を知っているのでしょうか?
その観光客が生み出す宿泊代以外レジャーもろもろの経済効果がどれほどのものか、考えていただきたいと思います。
芦徳集落での説明会ではかなりつっこまれましたので、今回は準備万端整えてくることが予想されます。
どうか心ある方々のご参加を 切にお願い申し上げます。
そして、豊田商事や漁協の言っていることが本当かどうか その目でその耳で確かめに来てください。
かさねて お願い申し上げます。
旧年中は、降って沸いたようなクロマグロ養殖場問題にバタバタと暮れた年でした。
今年こそは、きっちり決着をつける年です。
こんな身の引き締まる思いで迎えた正月は 60何年生きてきて初めてのことです。
さて 芦徳ブログ上にて クロマグロ中間育成計画説明会のお知らせがありました。
日時:平成25年1月8日(火曜日):午後7時より
場所:龍郷町中央公民館
豊田通商より 直接説明がなされるようです。
年末に各地区の説明会があると聞いていましたが、今回は これ一つにしてしまったのでしょうか?
各地区での膝を突き合わせての話し合いは なされないのでしょうか?
またこの説明会が開催されることを、公の場所で地域住民に知らせたでしょうか?
「年寄りばっかだから、知らんうちに やった物勝ちよ~~!」という声が、どこからか聞こえてくるような気がしてなりません。
今日は3日です、説明会は8日と聞いていますが 昨晩2日芦徳集落のホームページでこのお知らせが掲載されました。
私は 碧い蒼い島暮らしさんのブログを今朝見て初めて知りました。
島に暮らすと いろんなしがらみがあって思っていることも言えない 風潮もあることは知っています。
でも、どんなしがらみがあろうと この奄美の海を守っていくのが 私たちの役目です。
「漁協の経済状態の改善になるのでどうしても必要」という気持ちも痛いくらいにわかります、苦しいのは漁協だけではない皆頑張っているのですから・・・・・海が駄目になって一番困るのは 漁業に携わる方ではないのですか?
「雇用を生む」・・・・豊田通商が芦徳で即答してくれました。「3名くらいです。」
「豊田関係者が来島するので 周辺ホテル等にも利益があがるはず」との説明でしたが、年間の観光客の数字を知っているのでしょうか?
その観光客が生み出す宿泊代以外レジャーもろもろの経済効果がどれほどのものか、考えていただきたいと思います。
芦徳集落での説明会ではかなりつっこまれましたので、今回は準備万端整えてくることが予想されます。
どうか心ある方々のご参加を 切にお願い申し上げます。
そして、豊田商事や漁協の言っていることが本当かどうか その目でその耳で確かめに来てください。
かさねて お願い申し上げます。
2012年12月27日
第一次署名提出
本日 大島支庁に 第一次締め切り分の クロマグロ養殖場建設反対署名が届けられました。
御賛同いただけました署名数は 3157名様
私たちは引き続き 署名活動を続行います。
次回の締め切り日は、2013年1月15日(16日提出予定)です。
年末年始 人々の交流の多くなる時期です、お集まりの席で(龍郷湾で今起きている このクロマグロ養殖計画)を広く話題にしていただき、みなさんで考えていただけると幸いです。
年の初めに、綺麗な海を皆で守っていく運動を 広めましょう!!
引き続き署名活動は 続行されていますので、まだご署名されていない皆さまのご賛同を よろしくお願い申し上げます。
(署名用紙は芦徳ホームページ マグロ養殖問題からダウンロードできますし、FAXでの送付も可能です。)
御賛同いただけました署名数は 3157名様
私たちは引き続き 署名活動を続行います。
次回の締め切り日は、2013年1月15日(16日提出予定)です。
年末年始 人々の交流の多くなる時期です、お集まりの席で(龍郷湾で今起きている このクロマグロ養殖計画)を広く話題にしていただき、みなさんで考えていただけると幸いです。
年の初めに、綺麗な海を皆で守っていく運動を 広めましょう!!
引き続き署名活動は 続行されていますので、まだご署名されていない皆さまのご賛同を よろしくお願い申し上げます。
(署名用紙は芦徳ホームページ マグロ養殖問題からダウンロードできますし、FAXでの送付も可能です。)
2012年12月24日
ビックツー前
今日は朝から ビックツー前で、クロマグロ養殖場建設反対の署名活動のお手伝いをしました。

たくさんの方々に励ましのお言葉をかけていただき 勇気づけられました。
こころよくご署名くださいました皆さま、本当にありがとうございました。
この署名活動をとうして 一人でも多くの方に龍郷湾で進められているこの計画のことを知っていただきたいと思いました。
龍郷湾で・・・・・といっても ピンポイントでどこ?と聞かれた方が多かったので、奄美の海を守る会の有志が作ったチラシの中から 設置予定場所の地図がありますので、アップしますね。

黒く塗りつぶしてある長方形が 設置予定場所です。
かく言う私も、この図を見て設置場所がはっきりイメージできましたし、もっとたいへんだ!!と思ったのは、一生懸命反対運動をしている芦徳よりも もっと奥まった役場近くのほうが 影響があるのでは・・・・・ということです。
この地区の人たちは、この事実を知っているのでしょうか?
ここは 湾が深く一度汚れてしまったら、外にでていくことができないですよね~。
龍郷町の顔である 役場周辺のほうが もっと問題は深刻ではないのかな~と思います。
仮に細心の注意をはらって事業が開始されたとして、1~2年はわからないかもしれませんが10~20~30年となったらどうでしょうか?
本当に今の状態がキープできるのでしょうか?
この問題が起きてあらためて 生活排水のこと 赤土のこと・・・・・その他いろんなことがありますが、誰かがやってくれるから・・・・ではなく、まず自分のできることから改善していかなくてはいけないな~と強く思うようになりました。

たくさんの方々に励ましのお言葉をかけていただき 勇気づけられました。
こころよくご署名くださいました皆さま、本当にありがとうございました。
この署名活動をとうして 一人でも多くの方に龍郷湾で進められているこの計画のことを知っていただきたいと思いました。
龍郷湾で・・・・・といっても ピンポイントでどこ?と聞かれた方が多かったので、奄美の海を守る会の有志が作ったチラシの中から 設置予定場所の地図がありますので、アップしますね。

黒く塗りつぶしてある長方形が 設置予定場所です。
かく言う私も、この図を見て設置場所がはっきりイメージできましたし、もっとたいへんだ!!と思ったのは、一生懸命反対運動をしている芦徳よりも もっと奥まった役場近くのほうが 影響があるのでは・・・・・ということです。
この地区の人たちは、この事実を知っているのでしょうか?
ここは 湾が深く一度汚れてしまったら、外にでていくことができないですよね~。
龍郷町の顔である 役場周辺のほうが もっと問題は深刻ではないのかな~と思います。
仮に細心の注意をはらって事業が開始されたとして、1~2年はわからないかもしれませんが10~20~30年となったらどうでしょうか?
本当に今の状態がキープできるのでしょうか?
この問題が起きてあらためて 生活排水のこと 赤土のこと・・・・・その他いろんなことがありますが、誰かがやってくれるから・・・・ではなく、まず自分のできることから改善していかなくてはいけないな~と強く思うようになりました。
2012年12月23日
クロマグロ養殖場反対の会 掲示板
今朝メールチックの時に 芦徳のホームページを見ましたら、クロマグロ養殖場反対の会 掲示板ができていました。
(芦徳ホームページ)→(マグロ養殖問題)→(クロマグロ養殖場建設反対)→(事務局からの掲示板)→(クロマグロ養殖場反対の会掲示板)
(芦徳ホームページからの掲示板とは、違う場所にありますのでご注意ください。)
(芦徳ホームページ)→(マグロ養殖問題)→(クロマグロ養殖場建設反対)→(事務局からの掲示板)→(クロマグロ養殖場反対の会掲示板)
(芦徳ホームページからの掲示板とは、違う場所にありますのでご注意ください。)
2012年12月17日
記事訂正
12月15日づけのブログじょうにて
____________________________________________
12月20日前後に 芦徳公民館において 豊田通商・漁協・住民の話し合いの場が、予定されています。
(はっきりした日時は 芦徳ホームページの掲示板にて告知されます。)
_________________________________
と告知してしまいましたが、確かな確認が取れないまま掲載してしまいました。
日にちが迫っていましたので 急いでお知らせしないとの思いから、掲載したのですが 今日現在 芦徳ホームページ上でもこの会合の確認がとれていないとのことです。
今後は確実な情報のみ掲載するように、気をつけます私のブログを見て混乱されたかたがたには この場をお借りしまして謝罪もうしあげます。
なお これからも、龍郷湾における クロマグロ養殖場建設反対の活動は どんどん掲載していくつもりですので、反対署名活動へのご協力よろしくお願い申し上げます。
____________________________________________
12月20日前後に 芦徳公民館において 豊田通商・漁協・住民の話し合いの場が、予定されています。
(はっきりした日時は 芦徳ホームページの掲示板にて告知されます。)
_________________________________
と告知してしまいましたが、確かな確認が取れないまま掲載してしまいました。
日にちが迫っていましたので 急いでお知らせしないとの思いから、掲載したのですが 今日現在 芦徳ホームページ上でもこの会合の確認がとれていないとのことです。
今後は確実な情報のみ掲載するように、気をつけます私のブログを見て混乱されたかたがたには この場をお借りしまして謝罪もうしあげます。
なお これからも、龍郷湾における クロマグロ養殖場建設反対の活動は どんどん掲載していくつもりですので、反対署名活動へのご協力よろしくお願い申し上げます。
2012年12月15日
クロマグロ反対署名お願い
12月20日前後に 芦徳公民館において 豊田通商・漁協・住民の話し合いの場が、予定されています。
(はっきりした日時は 芦徳ホームページの掲示板にて告知されます。)
わたしたちは、住民はもとより 龍郷町 島全体 全国から 建設反対署名を集めています。
署名用紙は芦徳公民館前に置いてありますし、ネット上で芦徳ホームページからも取りだせます。
ご記入にあたり都道府県から省略無しで、 ご本人様自筆にてお願いいたします。
内地にいる親戚 知人 友人の方々にも署名のご協力を お願いいたします。
しーまブログ上でも 奄美大島龍郷湾クロマグロ養殖反対の会が 立ち上がっていますので 芦徳ホームページとあわせてご覧ください。
豊田通商は最大手です、みんなで一つになって頑張らないと押し切られてしまいます。
手付かずの自然は 当たり前ではありません、失ってからでは遅いのです。取り返しにつかない事態にならないように、皆様のご協力をお願いいたします。
(はっきりした日時は 芦徳ホームページの掲示板にて告知されます。)
わたしたちは、住民はもとより 龍郷町 島全体 全国から 建設反対署名を集めています。
署名用紙は芦徳公民館前に置いてありますし、ネット上で芦徳ホームページからも取りだせます。
ご記入にあたり都道府県から省略無しで、 ご本人様自筆にてお願いいたします。
内地にいる親戚 知人 友人の方々にも署名のご協力を お願いいたします。
しーまブログ上でも 奄美大島龍郷湾クロマグロ養殖反対の会が 立ち上がっていますので 芦徳ホームページとあわせてご覧ください。
豊田通商は最大手です、みんなで一つになって頑張らないと押し切られてしまいます。
手付かずの自然は 当たり前ではありません、失ってからでは遅いのです。取り返しにつかない事態にならないように、皆様のご協力をお願いいたします。
2012年12月14日
クロマグロ反対署名用紙
今 私の住んでいる 芦徳集落では、突然・・・・(新聞報道で知ったことですが)豊田商事と漁協とが計画するクロマグロ養殖場設置問題でゆれています。
芦徳住民は 住民総会を開き、断固反対の意思を固めました。
芦徳のホームページからその経過詳細を 発信していますのでご覧ください。
豊田商事の詳しい説明もあります。

芦徳で検索すると出ますし、クリックすると飛びます。

このマグロをクリックしてください。

下から 二番目の マグロ養殖場建設反対署名用紙をクリックしてください。

この書面は ダウンロードできますので、マグロ養殖場設置反対に 共感されます方は是非ご協力ください。
署名用紙は 下記あてに郵送またはFAXでお願いいたします。
〒894ー0412
鹿児島県 大島郡 龍郷町 芦徳354-1
芦徳公民館
FAX番号:0997-55-4715
芦徳住民は 住民総会を開き、断固反対の意思を固めました。
芦徳のホームページからその経過詳細を 発信していますのでご覧ください。
豊田商事の詳しい説明もあります。

芦徳で検索すると出ますし、クリックすると飛びます。

このマグロをクリックしてください。

下から 二番目の マグロ養殖場建設反対署名用紙をクリックしてください。

この書面は ダウンロードできますので、マグロ養殖場設置反対に 共感されます方は是非ご協力ください。
署名用紙は 下記あてに郵送またはFAXでお願いいたします。
〒894ー0412
鹿児島県 大島郡 龍郷町 芦徳354-1
芦徳公民館
FAX番号:0997-55-4715
2012年12月08日
黒マグロ養殖場設置問題に関する芦徳集落総会
芦徳公民館において、ただいま住民投票が行われました。
有権者数:237名
出席者数:48名 委任状数:134名 合計:182名
黒マグロ養殖場設置反対者数:178名 賛成:4名
以上をもって、芦徳集落はトヨタ通商が芦徳 西原沖にて来年9月をめどに巨大マグロ養殖イケス24基(1kmx0・5km)設置計画に断固反対という決議に達しました。
わたしたちは(未来に残そう美しい海を!)(黒マグロ養殖場設置反対の意を)行政に示すため 島を愛するひとたちの一人一人の支援をいただきたく、署名活動を起こすことになりました。
署名活動をみかけましたら、どうかご協力よろしくお願いいたします。
有権者数:237名
出席者数:48名 委任状数:134名 合計:182名
黒マグロ養殖場設置反対者数:178名 賛成:4名
以上をもって、芦徳集落はトヨタ通商が芦徳 西原沖にて来年9月をめどに巨大マグロ養殖イケス24基(1kmx0・5km)設置計画に断固反対という決議に達しました。
わたしたちは(未来に残そう美しい海を!)(黒マグロ養殖場設置反対の意を)行政に示すため 島を愛するひとたちの一人一人の支援をいただきたく、署名活動を起こすことになりました。
署名活動をみかけましたら、どうかご協力よろしくお願いいたします。