2013年01月03日
クロマグロ育成計画説明会:1月8日
みなさま あけましておめでとうございます。
旧年中は、降って沸いたようなクロマグロ養殖場問題にバタバタと暮れた年でした。
今年こそは、きっちり決着をつける年です。
こんな身の引き締まる思いで迎えた正月は 60何年生きてきて初めてのことです。
さて 芦徳ブログ上にて クロマグロ中間育成計画説明会のお知らせがありました。
日時:平成25年1月8日(火曜日):午後7時より
場所:龍郷町中央公民館
豊田通商より 直接説明がなされるようです。
年末に各地区の説明会があると聞いていましたが、今回は これ一つにしてしまったのでしょうか?
各地区での膝を突き合わせての話し合いは なされないのでしょうか?
またこの説明会が開催されることを、公の場所で地域住民に知らせたでしょうか?
「年寄りばっかだから、知らんうちに やった物勝ちよ~~!」という声が、どこからか聞こえてくるような気がしてなりません。
今日は3日です、説明会は8日と聞いていますが 昨晩2日芦徳集落のホームページでこのお知らせが掲載されました。
私は 碧い蒼い島暮らしさんのブログを今朝見て初めて知りました。
島に暮らすと いろんなしがらみがあって思っていることも言えない 風潮もあることは知っています。
でも、どんなしがらみがあろうと この奄美の海を守っていくのが 私たちの役目です。
「漁協の経済状態の改善になるのでどうしても必要」という気持ちも痛いくらいにわかります、苦しいのは漁協だけではない皆頑張っているのですから・・・・・海が駄目になって一番困るのは 漁業に携わる方ではないのですか?
「雇用を生む」・・・・豊田通商が芦徳で即答してくれました。「3名くらいです。」
「豊田関係者が来島するので 周辺ホテル等にも利益があがるはず」との説明でしたが、年間の観光客の数字を知っているのでしょうか?
その観光客が生み出す宿泊代以外レジャーもろもろの経済効果がどれほどのものか、考えていただきたいと思います。
芦徳集落での説明会ではかなりつっこまれましたので、今回は準備万端整えてくることが予想されます。
どうか心ある方々のご参加を 切にお願い申し上げます。
そして、豊田商事や漁協の言っていることが本当かどうか その目でその耳で確かめに来てください。
かさねて お願い申し上げます。
旧年中は、降って沸いたようなクロマグロ養殖場問題にバタバタと暮れた年でした。
今年こそは、きっちり決着をつける年です。
こんな身の引き締まる思いで迎えた正月は 60何年生きてきて初めてのことです。
さて 芦徳ブログ上にて クロマグロ中間育成計画説明会のお知らせがありました。
日時:平成25年1月8日(火曜日):午後7時より
場所:龍郷町中央公民館
豊田通商より 直接説明がなされるようです。
年末に各地区の説明会があると聞いていましたが、今回は これ一つにしてしまったのでしょうか?
各地区での膝を突き合わせての話し合いは なされないのでしょうか?
またこの説明会が開催されることを、公の場所で地域住民に知らせたでしょうか?
「年寄りばっかだから、知らんうちに やった物勝ちよ~~!」という声が、どこからか聞こえてくるような気がしてなりません。
今日は3日です、説明会は8日と聞いていますが 昨晩2日芦徳集落のホームページでこのお知らせが掲載されました。
私は 碧い蒼い島暮らしさんのブログを今朝見て初めて知りました。
島に暮らすと いろんなしがらみがあって思っていることも言えない 風潮もあることは知っています。
でも、どんなしがらみがあろうと この奄美の海を守っていくのが 私たちの役目です。
「漁協の経済状態の改善になるのでどうしても必要」という気持ちも痛いくらいにわかります、苦しいのは漁協だけではない皆頑張っているのですから・・・・・海が駄目になって一番困るのは 漁業に携わる方ではないのですか?
「雇用を生む」・・・・豊田通商が芦徳で即答してくれました。「3名くらいです。」
「豊田関係者が来島するので 周辺ホテル等にも利益があがるはず」との説明でしたが、年間の観光客の数字を知っているのでしょうか?
その観光客が生み出す宿泊代以外レジャーもろもろの経済効果がどれほどのものか、考えていただきたいと思います。
芦徳集落での説明会ではかなりつっこまれましたので、今回は準備万端整えてくることが予想されます。
どうか心ある方々のご参加を 切にお願い申し上げます。
そして、豊田商事や漁協の言っていることが本当かどうか その目でその耳で確かめに来てください。
かさねて お願い申し上げます。
Posted by fajamama at 11:34
│芦徳