2012年12月24日
ビックツー前
今日は朝から ビックツー前で、クロマグロ養殖場建設反対の署名活動のお手伝いをしました。

たくさんの方々に励ましのお言葉をかけていただき 勇気づけられました。
こころよくご署名くださいました皆さま、本当にありがとうございました。
この署名活動をとうして 一人でも多くの方に龍郷湾で進められているこの計画のことを知っていただきたいと思いました。
龍郷湾で・・・・・といっても ピンポイントでどこ?と聞かれた方が多かったので、奄美の海を守る会の有志が作ったチラシの中から 設置予定場所の地図がありますので、アップしますね。

黒く塗りつぶしてある長方形が 設置予定場所です。
かく言う私も、この図を見て設置場所がはっきりイメージできましたし、もっとたいへんだ!!と思ったのは、一生懸命反対運動をしている芦徳よりも もっと奥まった役場近くのほうが 影響があるのでは・・・・・ということです。
この地区の人たちは、この事実を知っているのでしょうか?
ここは 湾が深く一度汚れてしまったら、外にでていくことができないですよね~。
龍郷町の顔である 役場周辺のほうが もっと問題は深刻ではないのかな~と思います。
仮に細心の注意をはらって事業が開始されたとして、1~2年はわからないかもしれませんが10~20~30年となったらどうでしょうか?
本当に今の状態がキープできるのでしょうか?
この問題が起きてあらためて 生活排水のこと 赤土のこと・・・・・その他いろんなことがありますが、誰かがやってくれるから・・・・ではなく、まず自分のできることから改善していかなくてはいけないな~と強く思うようになりました。

たくさんの方々に励ましのお言葉をかけていただき 勇気づけられました。
こころよくご署名くださいました皆さま、本当にありがとうございました。
この署名活動をとうして 一人でも多くの方に龍郷湾で進められているこの計画のことを知っていただきたいと思いました。
龍郷湾で・・・・・といっても ピンポイントでどこ?と聞かれた方が多かったので、奄美の海を守る会の有志が作ったチラシの中から 設置予定場所の地図がありますので、アップしますね。

黒く塗りつぶしてある長方形が 設置予定場所です。
かく言う私も、この図を見て設置場所がはっきりイメージできましたし、もっとたいへんだ!!と思ったのは、一生懸命反対運動をしている芦徳よりも もっと奥まった役場近くのほうが 影響があるのでは・・・・・ということです。
この地区の人たちは、この事実を知っているのでしょうか?
ここは 湾が深く一度汚れてしまったら、外にでていくことができないですよね~。
龍郷町の顔である 役場周辺のほうが もっと問題は深刻ではないのかな~と思います。
仮に細心の注意をはらって事業が開始されたとして、1~2年はわからないかもしれませんが10~20~30年となったらどうでしょうか?
本当に今の状態がキープできるのでしょうか?
この問題が起きてあらためて 生活排水のこと 赤土のこと・・・・・その他いろんなことがありますが、誰かがやってくれるから・・・・ではなく、まず自分のできることから改善していかなくてはいけないな~と強く思うようになりました。
Posted by fajamama at 18:25
│芦徳