2013年01月17日
鹿児島産養殖魚からセシウム検出
芦徳ホームページからですが、ちょっとあぶないニュースがありましたので、ご紹介します。
鹿児島湾産の養殖カンパチからセシウム134が6.09ベクレル/kg、セシウム137が7.91ベクレル/kg、合計14ベクレル/kgの放射性セシウムが検出された。
原因は不明らしいですが、餌の可能性もある・・・・・・との内容です。
一度ご覧ください。
鹿児島湾産の養殖カンパチからセシウム134が6.09ベクレル/kg、セシウム137が7.91ベクレル/kg、合計14ベクレル/kgの放射性セシウムが検出された。
原因は不明らしいですが、餌の可能性もある・・・・・・との内容です。
一度ご覧ください。
Posted by fajamama at 08:25
│芦徳
この記事へのコメント
餌かもですね。
錦江湾に放射性物質が溜まる要因はあまり思いつきませんし…。
放射性物質より、私は海を隔てた隣国の大気・水質汚染がとても気になります。
こっちに流れてくるんじゃないかと(-_-#)
黄砂も何がくっついてるか気が気じゃありません。
錦江湾に放射性物質が溜まる要因はあまり思いつきませんし…。
放射性物質より、私は海を隔てた隣国の大気・水質汚染がとても気になります。
こっちに流れてくるんじゃないかと(-_-#)
黄砂も何がくっついてるか気が気じゃありません。
Posted by ぱんじー at 2013年01月17日 10:42
そうなんですよ!
黄砂の跳んでいる日は、喘息気味の人はつらいみたいです。
私は喘息は無いのですが、頭が重かったり 鼻水が出たり、目がかゆかったり不快で困っています。
無関係ではないと思います、かなりに人に症状が出ていますから、こわいですね!
黄砂の跳んでいる日は、喘息気味の人はつらいみたいです。
私は喘息は無いのですが、頭が重かったり 鼻水が出たり、目がかゆかったり不快で困っています。
無関係ではないと思います、かなりに人に症状が出ていますから、こわいですね!
Posted by fajamama at 2013年01月17日 18:07