しーまブログ 趣味・ものづくり龍郷町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
プロフィール
fajamama
fajamama
龍郷町芦徳で手づくり工房ninuh@(ニヌハ)の再開準備中
手づくりイベント参加も予定しています。
作品を見に来てくださいね。
連絡先:080-9100-2067 (藤田はつ江)
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人

2018年05月01日

一日養生

今日も最初はモニークダーヴ



一日養生


あまりにもたくさん咲いてくれるので、嬉しくて毎日アップしてしまいます。

一日養生




同じくピンクフレンチレースも次々に蕾が膨らんで咲き出します。


一日養生



デルフィニュームがとうとう天辺まで咲きました。



小さな蕾も上がっていますね。





一日養生




一つ咲いて大喜びしたジャーマンアイリスも次々に花が上がります。



この黄色が強いのかほかの子は元気がありません。



一日養生




タチアオイの陰になってしまったからでしょうか。


一日養生





種まきっこのタチアオイの花は、シンプルな一重咲きでした。



ミックス種でしたので豪華な八重咲を想像していましたが、ちょっと残念でしたね。



一日養生




こちらは外国からのプレゼント種からの、リナリア・ブルガリス(訂正ビスカリア)

リナリアブルガリスは後ろに写っている黄色い花です。


背丈も30センチ前後で扱いやすそう・・・・・種取候補決定です。



一日養生




コンテブドショウにもたくさんの蕾が付きました、これは今年の一番花




一日養生



今シーズンお迎えしたばかりですが、こんなに元気なエトワールバイオレット



混植しているタンゴはまだ花芽が上がりませんが、少し遅咲きなんでしょうか?



クレマチスは育ててみないとイメージとの違いがわかりにくいのですが、今年は正解かな。



クレマチスもバラも支柱を欲しがっているので、なんとか工事再開しないといけませんね。





昨日はちょっとオーバーワークだったのか、首のリンパ腺がパンパンに腫れて一日寝込みました。



腰も痛いし 耳も痛いし ものを噛んでも痛いので、ひたすら眠りこけていました。



今朝は何とか起きられましたので、写真が撮れました。





あまり急にしんどくなったので、さてはインフルエンザでももらったか?



と思いましたが・・・・・・・・どうやら違うようです・・・・・年には勝てないということかもしれませんね。








同じカテゴリー(ガーデニング)の記事画像
抜いたり植えたり
オープンガーデン準備開始
エプロンモデル??
HUG奄美ガーデニングエプロン製作
エブリンが来た!!
もう梅雨入り??
同じカテゴリー(ガーデニング)の記事
 抜いたり植えたり (2019-11-09 21:05)
 オープンガーデン準備開始 (2019-10-27 22:16)
 エプロンモデル?? (2019-10-22 06:00)
 HUG奄美ガーデニングエプロン製作 (2019-10-21 15:41)
 エブリンが来た!! (2019-09-14 05:21)
 もう梅雨入り?? (2019-05-15 05:55)
Posted by fajamama at 15:26 │ガーデニングバラ