しーまブログ 趣味・ものづくり龍郷町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
プロフィール
fajamama
fajamama
龍郷町芦徳で手づくり工房ninuh@(ニヌハ)の再開準備中
手づくりイベント参加も予定しています。
作品を見に来てくださいね。
連絡先:080-9100-2067 (藤田はつ江)
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人

2018年01月29日

シトシト雨

HUG奄美の春のイベント準備が始まりました。

自分の庭に割く時間がすくなくなってきましたので、少々の雨でも外作業です。


その前に可愛いピンクの(ピンクドリフト)咲き出しました。

シトシト雨


鉢でスタンバイ中のタマカズラにも花芽が・・・・・・・・早!!

シトシト雨


垣根のグムルギも花の季節、小さな白い花が可愛いですね。

シトシト雨


では今日の外作業の様子です。

シトシト雨

先日も雨の間を縫ってモルタルを流し込みました、雨続きで中に水が溜まっています。

シトシト雨
 
そして固まったところです・・・・・・いい感じにできてますicon06


シトシト雨

シトシト雨の中の作業なので、写真を撮る余裕なし

赤土は水を含むとヌルヌルで粘土のようになり扱いにくいです。

長靴も手袋もドロドロ状態、でも乾くと今度はカチカチに固まります。

奄美大島は赤土で酸性度が強いので苦土石灰は必須です。

苦土石灰を入れすぎると今度は土が硬くなりすぎるので、腐葉土も投入しないといけません。


バラは案外赤土が好きなのか??

思ったより元気に育ちますね。しかし・・・・・・・バラは3年目以降でないと何とも言えないのでね~~

最初のうちは株自体に元気があるので、条件が悪くても育ちますがだんだん衰退していきます。


毎年少しづつ様子を見ながらバラ苗を増やしています。

内地のバラブロガーさんのように、あふれるように咲かせることができるでしょうか?

憧れますね~・・・・・・・今回のバラ庭で実現したいですね。





同じカテゴリー(ガーデニング)の記事画像
抜いたり植えたり
オープンガーデン準備開始
エプロンモデル??
HUG奄美ガーデニングエプロン製作
エブリンが来た!!
もう梅雨入り??
同じカテゴリー(ガーデニング)の記事
 抜いたり植えたり (2019-11-09 21:05)
 オープンガーデン準備開始 (2019-10-27 22:16)
 エプロンモデル?? (2019-10-22 06:00)
 HUG奄美ガーデニングエプロン製作 (2019-10-21 15:41)
 エブリンが来た!! (2019-09-14 05:21)
 もう梅雨入り?? (2019-05-15 05:55)
Posted by fajamama at 15:50 │ガーデニングDIY
この記事へのコメント
お疲れ様です<(_ _*)>
「奄美の詩」です(^-^ゞ
ninuhさんのおかげで、今回出品する事が出来ました(* ゚∀゚)奄美ハンドメイドマーケットにて、大島紬賞をいただけましたヾ(≧∀≦*)ノ〃
ninuhさんのアドバイスがなかったらできない事でしたf(^^;
沢山ありがとうございます<(_ _*)>
Posted by 奄美の詩奄美の詩 at 2018年02月03日 20:07
それは良かった、おめでとうございます!  素敵な作品ですから皆さんに見ていただいて、良かったです。
チャンスがあったらどんどん挑戦してくださいね
Posted by fajamamafajamama at 2018年02月04日 07:49