2017年11月21日
仕上げ塗
この間ブロックを設置した場所

雨が降りそうでしたが、下塗りしました。

乾かす間裏庭の草取りをします。
昼から仕上げました。
かなり雑なセメント作業ですが、塗ってしまえば気になりません(私だけかしら?)
これでようやく柱を立てる準備ができました。
ソテツの葉っぱが差してあるのは、風よけです。

来春こそは大きく咲いてくれそうなジギタリス・・・・・先日の大風で葉っぱがボロボロ
もっと早くこうすればよかった・・・・・・・・島の人は畑の作物の風よけに、ソテツの葉っぱを使います。

ペンキを出したついでにいろいろ塗りまくり
奄美で鉄製品は塩害がきつくてすくに錆びてボロボロ跡形もなく崩れていきます。
シャビーシックで素敵!!・・・・と思っていると、いつの間にか崩れ落ちてサビの塊になっています(これホントです!!)
雨が降りそうでしたが、下塗りしました。
乾かす間裏庭の草取りをします。
昼から仕上げました。
かなり雑なセメント作業ですが、塗ってしまえば気になりません(私だけかしら?)
これでようやく柱を立てる準備ができました。
ソテツの葉っぱが差してあるのは、風よけです。
来春こそは大きく咲いてくれそうなジギタリス・・・・・先日の大風で葉っぱがボロボロ
もっと早くこうすればよかった・・・・・・・・島の人は畑の作物の風よけに、ソテツの葉っぱを使います。
ペンキを出したついでにいろいろ塗りまくり
奄美で鉄製品は塩害がきつくてすくに錆びてボロボロ跡形もなく崩れていきます。
シャビーシックで素敵!!・・・・と思っていると、いつの間にか崩れ落ちてサビの塊になっています(これホントです!!)
Posted by fajamama at 22:05
│ガーデニング