しーまブログ 趣味・ものづくり龍郷町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
プロフィール
fajamama
fajamama
龍郷町芦徳で手づくり工房ninuh@(ニヌハ)の再開準備中
手づくりイベント参加も予定しています。
作品を見に来てくださいね。
連絡先:080-9100-2067 (藤田はつ江)
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人

2015年10月29日

オルラヤ発芽!!!

ついにオルラヤ第一号が発芽しましたよ~~!!

お待たせしました~~種プレゼントの皆さんのももうじき発芽しますよ~~!!!

オルラヤ発芽!!!

ホラ!!これがオルラヤの双葉です。

まだ頭のてっぺんにイガイガの付いた種の殻がついていますね。

昨年より4日遅れでした。


さて今日のお仕事・・・・・・・・いっぱいありますよ。

まず朝一番から草焼き作業です。

半端じゃない量の草焼きで喉がイガイガです。

この合間を縫って・・・・・・・北面ハイビスカスの植え込みの選定

オルラヤ発芽!!!

お昼には完了


オルラヤ発芽!!!

夏の終わりから急に枯れだしたクレマチス

原因がわからないのでひっくり返してみると・・・・・・・コガネムシの幼虫が出てきました。

このせいでか季節的なものか今年は初めてでわからないけど、この場所あまり良くないみたい。


オルラヤ発芽!!!

そこでもう少し日当たりのいい場所に移動・・・・とりあえず一鉢目


足元には良く咲くスミレの「プラム」ちゃんも植え込みました。


テッセンてよく言ったもので、幹は針金状でポキッと折れます。

でもセロテープで真っ直ぐにしておくと復活するのでぺキッと折れても引きちぎらないこと・・・・・・。


オルラヤ発芽!!!

枯れ枯れの針金みたいでしたが、なんと新芽が付いていましたicon184

オルラヤ発芽!!!

それから・・・・・正面の寄せ植え

今回はシルバーリーフとリトルチュチュはそのままで、よく咲くスミレ黄色系3色

一緒に青紫のカンパニュラを3株。

背が高くなりそうなので、わっかのトレリスも入れました。


カンパニュラは初めて育てますが、うまく咲いてくれるでしょうか?

おまけで小さな白い花の咲くバコパを入れて、お色の中和をします。

この寄せ植え、オープンガーデンの頃に見ごろだといいのですがね。


オルラヤ発芽!!!

一日良く働いて疲れました・・・・・・・夕方バラが咲いているのを見つけてホットしました。






同じカテゴリー(ガーデニング)の記事画像
抜いたり植えたり
オープンガーデン準備開始
エプロンモデル??
HUG奄美ガーデニングエプロン製作
エブリンが来た!!
もう梅雨入り??
同じカテゴリー(ガーデニング)の記事
 抜いたり植えたり (2019-11-09 21:05)
 オープンガーデン準備開始 (2019-10-27 22:16)
 エプロンモデル?? (2019-10-22 06:00)
 HUG奄美ガーデニングエプロン製作 (2019-10-21 15:41)
 エブリンが来た!! (2019-09-14 05:21)
 もう梅雨入り?? (2019-05-15 05:55)
Posted by fajamama at 17:59 │ガーデニング