2015年09月19日
来シーズンの準備開始
数日革細工でこもっていますと、お庭に出たくなってきます。
丁度通販の球根が届きました。

アネモネですが・・・・・・・ポピー咲き・・・・らしい。
そしてこれも・・・・・・ビオラだけど・・・・・・クレマチスです。

どんな花が咲くんだろうね~楽しみです。
今シーズン夏中カンナの花が次々に咲きました。
案外夏花壇は花が少ないんですが、手がかからないおりこうさんです。
暑さも何のその・・・・・・・って言う元気っぷり!
そこで・・・・・・・高低さを考えて移植しました。

ここと・・・・・・ここです。

背の高い銅葉は真っ赤な大きな花房ですごく見ごたえがあります。
次の背丈はキヨミサンからいただいた、インゲボルグ・・・・オレンジの花
もう一つの斑入りの銅葉は、育ちが悪くてまだ花が咲きません(4~5年たつけど・・・・)
一口にカンナと言ってもおくが深いですね。
加えて矮性の白花の苗と、黄色・コーラルの種も買いました。
種からのカンナは数年前に植えたピンクの株も増えてきました。

カンナを移植していて春に買った椿苗みっけ!定植時期を逃したまま待っていましたのでこれも植え込み完了
革細工の製作予定は順調にこなしていますので、もう少しの頑張りです!!
種おろしの頃にはガーデニング全開になりたいな~~。
頑張ろう~~
丁度通販の球根が届きました。

アネモネですが・・・・・・・ポピー咲き・・・・らしい。
そしてこれも・・・・・・ビオラだけど・・・・・・クレマチスです。

どんな花が咲くんだろうね~楽しみです。
今シーズン夏中カンナの花が次々に咲きました。
案外夏花壇は花が少ないんですが、手がかからないおりこうさんです。
暑さも何のその・・・・・・・って言う元気っぷり!
そこで・・・・・・・高低さを考えて移植しました。

ここと・・・・・・ここです。

背の高い銅葉は真っ赤な大きな花房ですごく見ごたえがあります。
次の背丈はキヨミサンからいただいた、インゲボルグ・・・・オレンジの花
もう一つの斑入りの銅葉は、育ちが悪くてまだ花が咲きません(4~5年たつけど・・・・)
一口にカンナと言ってもおくが深いですね。
加えて矮性の白花の苗と、黄色・コーラルの種も買いました。
種からのカンナは数年前に植えたピンクの株も増えてきました。

カンナを移植していて春に買った椿苗みっけ!定植時期を逃したまま待っていましたのでこれも植え込み完了
革細工の製作予定は順調にこなしていますので、もう少しの頑張りです!!
種おろしの頃にはガーデニング全開になりたいな~~。
頑張ろう~~

Posted by fajamama at 06:30
│ガーデニング