2015年05月09日
初めての薔薇
今シーズンは初めてバラを育てています。
冬に大苗を購入しましたので、早く咲くだろうとは思っていましたが・・・・・・・

こんな綺麗なバラが咲きました。
ブッシュローズらしいのですが、パーゴラ仕立てにもできるそうです。
名前は・・・・・・レディオブ・シャーロット・・・・・ちょっと偶然ですが、いい苗を選びましたね。
オレンジとも黄色ともいえない微妙な色がキュートです。
アプリコットピンクっていうのかな~この花色は私好み
どこに置こうか・・・・・思案中です。
バラつながりで、こんな生地を持っていました。

おなじみのユウワプリントです。
いくつになっても花柄に惹かれます。
このくらい渋めの色だったら、着こなせるつもり・・・・・ですが、どうでしょうか?
今年から始まった (赤尾木洋裁教室)の初教材のサンプルを作ろうと思います。
綿麻混ですが 柔らかくていい風合いの生地です。
これをバイヤス裁ちしてセミフレアースカートにします。
その前に・・・・6月のお稽古までに、生徒さん12名分の製図をします。
年間10回の公民館講座なので、手際よく進めないと作品ができそうもありません。
「洋裁道具を買いにいっても何をそろえたらいいのかわからない。」と言われましたので、これもまとめないといけませんね。
オープンガーデンが終わってほっとしたいところですが、なんだか慌しくなってきました。
冬に大苗を購入しましたので、早く咲くだろうとは思っていましたが・・・・・・・

こんな綺麗なバラが咲きました。
ブッシュローズらしいのですが、パーゴラ仕立てにもできるそうです。
名前は・・・・・・レディオブ・シャーロット・・・・・ちょっと偶然ですが、いい苗を選びましたね。
オレンジとも黄色ともいえない微妙な色がキュートです。
アプリコットピンクっていうのかな~この花色は私好み
どこに置こうか・・・・・思案中です。
バラつながりで、こんな生地を持っていました。

おなじみのユウワプリントです。
いくつになっても花柄に惹かれます。
このくらい渋めの色だったら、着こなせるつもり・・・・・ですが、どうでしょうか?
今年から始まった (赤尾木洋裁教室)の初教材のサンプルを作ろうと思います。
綿麻混ですが 柔らかくていい風合いの生地です。
これをバイヤス裁ちしてセミフレアースカートにします。
その前に・・・・6月のお稽古までに、生徒さん12名分の製図をします。
年間10回の公民館講座なので、手際よく進めないと作品ができそうもありません。
「洋裁道具を買いにいっても何をそろえたらいいのかわからない。」と言われましたので、これもまとめないといけませんね。
オープンガーデンが終わってほっとしたいところですが、なんだか慌しくなってきました。