2015年03月15日
雨ばかり・・・・。
ホントに良く降る雨ですね
雨の合間に雑草取りや移植をしていますが、なかなかはかどりません。
やっと東の庭が終わりました。

ベースにオルラヤの白い花
ここはポピーやキンギョソウで 黄色やオレンジの系統の花を植え込んでいます。
咲くまで寂しい感じですが オレンジ系のグラデーションが暖かい印象になるはずですよ。
先日すみれ子さんのお宅でれんげの花を写しました。

日本ミツバチでしょうか・・・・・・いっぱい来ています。
数年前から近くで蜂蜜を採っている方がいますから・・・・そこから来たのかな
赤尾木湾をぐるっと回って反対側からですが、このれんげの花をよく見つけましたね。
蜜源植物と言えば、もうじき咲き出すボリジにもたくさんのハチが来ますよ。
パッションのまわりに れんげやボリジを植えたらきっといい実ができるでしょうね。
それにしても・・・・・ハチのホバリングが写っていませんね
というほどたくさん群れていたんですよ!!
ガラ系携帯カメラでは限界ですね。
朝から雨が降り続くので、カメラについて色々調べています。
イオスキッスを使っていましたので、デジキスにしようか??・・・・・・・でも踏み切れずにきてました。
サイバーショットRX100かな~~サンザン迷っていたら「フォトショッププロバージョン入ってるから・・・・。」
「トール兄ちゃんに教えてもらえるやろ」
なんと、ここ何年もカメラ購入に踏み切れない母にRX100を買ってくれました。
「だけど・・・・圧縮方法とか覚えんとあかんよ。大丈夫かな~
」
だぁ~ぃじょ~~ぶ やる気になったらできるんだから~~

雨の合間に雑草取りや移植をしていますが、なかなかはかどりません。
やっと東の庭が終わりました。

ベースにオルラヤの白い花
ここはポピーやキンギョソウで 黄色やオレンジの系統の花を植え込んでいます。
咲くまで寂しい感じですが オレンジ系のグラデーションが暖かい印象になるはずですよ。
先日すみれ子さんのお宅でれんげの花を写しました。

日本ミツバチでしょうか・・・・・・いっぱい来ています。
数年前から近くで蜂蜜を採っている方がいますから・・・・そこから来たのかな

赤尾木湾をぐるっと回って反対側からですが、このれんげの花をよく見つけましたね。
蜜源植物と言えば、もうじき咲き出すボリジにもたくさんのハチが来ますよ。
パッションのまわりに れんげやボリジを植えたらきっといい実ができるでしょうね。
それにしても・・・・・ハチのホバリングが写っていませんね

ガラ系携帯カメラでは限界ですね。
朝から雨が降り続くので、カメラについて色々調べています。
イオスキッスを使っていましたので、デジキスにしようか??・・・・・・・でも踏み切れずにきてました。
サイバーショットRX100かな~~サンザン迷っていたら「フォトショッププロバージョン入ってるから・・・・。」
「トール兄ちゃんに教えてもらえるやろ」
なんと、ここ何年もカメラ購入に踏み切れない母にRX100を買ってくれました。
「だけど・・・・圧縮方法とか覚えんとあかんよ。大丈夫かな~

だぁ~ぃじょ~~ぶ やる気になったらできるんだから~~

Posted by fajamama at 14:08
│ガーデニング