2015年02月27日
バイクガレージ軒:看板
お天気の良かった一昨日の進み具合です。

外壁のサンが入った所まででしたね・・・・・・・。

ここに軒が付きます。

壁ハリも順調に進んでいます。
全体像が見えましたね。
このあとは建具が入ります。
南面の入り口ドア・北面の窓そして一番大きな面は、お楽しみの・・・・・・シャッターが付きますよ
屋根材の発注も済んだので一区切り・・・・・長男大工さんは昨日から本業で、現場に入りました。
雨が降って外作業ができませんでしたから、看板作りをしました。
スプレーペイントしてみましたがしっくりしません、耐久性を考えてで掘り込むことにしました。

文字を写して・・・・・掘ります。

簡単にできると思って取り掛かったのですが、けっこう時間がかかりました。
考えてみれば・・・・・彫刻用の材木ではなくて、端材で作っていますからね。

四苦八苦の末・・・・・・なんとかできましたよ。
掘り込んだところにペンキを塗ってできあがり!!
あとは矢印にカットして、設置できそうですね。

外壁のサンが入った所まででしたね・・・・・・・。

ここに軒が付きます。

壁ハリも順調に進んでいます。
全体像が見えましたね。
このあとは建具が入ります。
南面の入り口ドア・北面の窓そして一番大きな面は、お楽しみの・・・・・・シャッターが付きますよ

屋根材の発注も済んだので一区切り・・・・・長男大工さんは昨日から本業で、現場に入りました。
雨が降って外作業ができませんでしたから、看板作りをしました。
スプレーペイントしてみましたがしっくりしません、耐久性を考えてで掘り込むことにしました。

文字を写して・・・・・掘ります。

簡単にできると思って取り掛かったのですが、けっこう時間がかかりました。
考えてみれば・・・・・彫刻用の材木ではなくて、端材で作っていますからね。

四苦八苦の末・・・・・・なんとかできましたよ。
掘り込んだところにペンキを塗ってできあがり!!
あとは矢印にカットして、設置できそうですね。
Posted by fajamama at 13:11
│DIY