2014年12月18日
トレニアカタリ-ナブルーリバー
この時期の奄美大島と 内地との温度差はすごいですよね。
昨日ものすごく寒かったのですが、10度を割っていませんから・・・・・
大雪で大変なことになっているみたいですが、ブログで知り合いになれた花友さん・・・・大丈夫でしょうか?
心配ですよね。
以前住んでいたところも道路が凍結して怖い思いをしていましたから、お気をつけくださいね。
さて キヨミさんからいただいた花苗第一弾のトレニア
苗が届いた時分割して 切り詰めました。
親株はもちろん元気ですが、切り詰めた時の刺し穂が定植できるようになりましたよ。

まだまだたくさんあります。

名前が長いので(カタリーナブルー)だと思っていたら(カタリーナブルーリバー)でした。
なるほど ただの青い花より(青々とした川)のイメージのほうがぴったりきます。
いつも思うのですが、花の名前を考える人ってすごいですね~。
そしてとってもロマンチック・・・・・・です。
定植場所は 正面アガパンサスの前面に一列・・・・川の流れのように・・・・配置
レンガも並べたのでこのコーナーはほぼ形が完成しました。
西のメイン花壇・・・・・オリーブの木のコーナーにレースラベンダー定植

作業用の小道の向こう奥にはM子ちゃんからいただいた淡いピンクの孔雀草
小さな椰子の木の周りには オルラヤとすみれ子さんの沖縄土産のクレオメを植えました。
高さとか色調とか どうなんだろう?
そうそうイングリッシュガーデンの定番・・・・・チューリップとパンジー・・・・憧れてます。
奄美ではチューリップを植えたことが無いのでいつ咲くのか??
花屋さんで「確実に花を咲かすために2~3週間冷蔵庫で冷やしてください」との注意書きがありました。
開花までの日数を調べるためにも 元日に植えることにしようかな。
昨日ものすごく寒かったのですが、10度を割っていませんから・・・・・
大雪で大変なことになっているみたいですが、ブログで知り合いになれた花友さん・・・・大丈夫でしょうか?
心配ですよね。
以前住んでいたところも道路が凍結して怖い思いをしていましたから、お気をつけくださいね。
さて キヨミさんからいただいた花苗第一弾のトレニア
苗が届いた時分割して 切り詰めました。
親株はもちろん元気ですが、切り詰めた時の刺し穂が定植できるようになりましたよ。

まだまだたくさんあります。

名前が長いので(カタリーナブルー)だと思っていたら(カタリーナブルーリバー)でした。
なるほど ただの青い花より(青々とした川)のイメージのほうがぴったりきます。
いつも思うのですが、花の名前を考える人ってすごいですね~。
そしてとってもロマンチック・・・・・・です。
定植場所は 正面アガパンサスの前面に一列・・・・川の流れのように・・・・配置
レンガも並べたのでこのコーナーはほぼ形が完成しました。
西のメイン花壇・・・・・オリーブの木のコーナーにレースラベンダー定植

作業用の小道の向こう奥にはM子ちゃんからいただいた淡いピンクの孔雀草
小さな椰子の木の周りには オルラヤとすみれ子さんの沖縄土産のクレオメを植えました。
高さとか色調とか どうなんだろう?
そうそうイングリッシュガーデンの定番・・・・・チューリップとパンジー・・・・憧れてます。
奄美ではチューリップを植えたことが無いのでいつ咲くのか??
花屋さんで「確実に花を咲かすために2~3週間冷蔵庫で冷やしてください」との注意書きがありました。
開花までの日数を調べるためにも 元日に植えることにしようかな。
Posted by fajamama at 14:50
│ガーデニング