しーまブログ 趣味・ものづくり龍郷町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
プロフィール
fajamama
fajamama
龍郷町芦徳で手づくり工房ninuh@(ニヌハ)の再開準備中
手づくりイベント参加も予定しています。
作品を見に来てくださいね。
連絡先:080-9100-2067 (藤田はつ江)
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人

2014年12月08日

挿し芽と定植の日々

奄美は挿し芽のシーズンなんでしょうか?

切り戻した枝葉を挿しておくと簡単に、新しい苗ができます。

挿し芽と定植の日々

夏の暑さはちょっと苦手なアリッサム(宿根タイプ)も、切り詰めて来春ように整えます。

挿し芽と定植の日々

切った枝葉はゴミにしてはいけませんよ。

刺し穂にすると、ドンドン増えますからね。


挿し芽と定植の日々

第一陣で来たトレニアの刺し穂から元気な葉っぱがジャンジャン出てきましたよ。

挿し芽と定植の日々


第二陣で来たカンナの根っこに巻きついていた子は・・・・セラスチュウーム・・・かな?

華奢な体なのに復活しました。



肝心のカンナはここに定植
 
元気な新芽がニョキニョキ出始めていますよ。

挿し芽と定植の日々


その前には夏色ダリアも植え込みました。

手前の空きスペースはすみれ子さんからいただいたポピーミックスの苗がスタンバッテます。


想像すると楽しいですね・・・・・・思惑どうりに咲いてくれるといいけどね!


挿し芽と定植の日々
 
正面のライトの下は こんなふうになりました。


グラウンドカバァー(雑草よけ)に リュウノヒゲが大活躍

正面に コダチヤハズカズラの濃い紫花

後ろ側に 班入りランタナの黄色花

ランタナの手前に アガパンサスのブルー花


アガパンサスはお引越しされる Y子さんからいただきました。


花色はまだ見ていませんが・・・・・・・楽しみですね。


同じカテゴリー(ガーデニング)の記事画像
抜いたり植えたり
オープンガーデン準備開始
エプロンモデル??
HUG奄美ガーデニングエプロン製作
エブリンが来た!!
もう梅雨入り??
同じカテゴリー(ガーデニング)の記事
 抜いたり植えたり (2019-11-09 21:05)
 オープンガーデン準備開始 (2019-10-27 22:16)
 エプロンモデル?? (2019-10-22 06:00)
 HUG奄美ガーデニングエプロン製作 (2019-10-21 15:41)
 エブリンが来た!! (2019-09-14 05:21)
 もう梅雨入り?? (2019-05-15 05:55)
Posted by fajamama at 14:07 │ガーデニング