しーまブログ 趣味・ものづくり龍郷町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
プロフィール
fajamama
fajamama
龍郷町芦徳で手づくり工房ninuh@(ニヌハ)の再開準備中
手づくりイベント参加も予定しています。
作品を見に来てくださいね。
連絡先:080-9100-2067 (藤田はつ江)
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人

2014年11月28日

ライト下花壇

雨の予報でしたから 外作業は無理と思っていましたが、持ちましたね。

おかげでガーデンライトの回りが進みました。

ライト下花壇

ショートタイプは正面なので ちょっと気合を入れて・・・・・

パンジー・ミルフルのメイン花段

ピンク系ミルフル・バコパ・シレネの大小・そしてクレオメの寄せ植えの予定

ここはピンクの濃淡にバコパの白花でふんわりとしたイメージ

激安ライトのショッキングピンクは、目立ちすぎますからペイントの予定。

レンガはカーブがきついのでここだけモルタルで固定しました。


ライト下花壇

奥のロングタイプの下は、M子ちゃんからいただいた淡いピンクの孔雀草

となりにキヨミさんからの班入りランタナとユーフォルビアダイアモンド

廃材の波板をカットして枠にしています。


グランドカバーにリュウノヒゲを密植するので、入ってこないように仕切りをします。


一番前の幅の細い花壇にはまだ何を植えるか未定です。



ライト下花壇


ツインの門灯になった入り口のロングタイプはエッジにモルタルを詰めました。

エッジの前に何を置こうか思案中です。


ここは芝生との境目なので むしろ砂をたっぷりいれて、レンガを置くだけがいいかも。


砂を入れておくことで、芝ランナーが走っても抜きやすいからです。


芝生は綺麗で好きなんですが、どこでも侵入するランナーがやっかいですね。

皆さんは芝生のランナーの処理どうされていますか?


わたしはひたすら芝生カッターで境をカットして、はみ出た物を抜き取っています。




同じカテゴリー(ガーデニング)の記事画像
抜いたり植えたり
オープンガーデン準備開始
エプロンモデル??
HUG奄美ガーデニングエプロン製作
エブリンが来た!!
もう梅雨入り??
同じカテゴリー(ガーデニング)の記事
 抜いたり植えたり (2019-11-09 21:05)
 オープンガーデン準備開始 (2019-10-27 22:16)
 エプロンモデル?? (2019-10-22 06:00)
 HUG奄美ガーデニングエプロン製作 (2019-10-21 15:41)
 エブリンが来た!! (2019-09-14 05:21)
 もう梅雨入り?? (2019-05-15 05:55)
Posted by fajamama at 16:54 │ガーデニング