2014年11月28日
ライト下花壇
雨の予報でしたから 外作業は無理と思っていましたが、持ちましたね。
おかげでガーデンライトの回りが進みました。

ショートタイプは正面なので ちょっと気合を入れて・・・・・
パンジー・ミルフルのメイン花段
ピンク系ミルフル・バコパ・シレネの大小・そしてクレオメの寄せ植えの予定
ここはピンクの濃淡にバコパの白花でふんわりとしたイメージ
激安ライトのショッキングピンクは、目立ちすぎますからペイントの予定。
レンガはカーブがきついのでここだけモルタルで固定しました。

奥のロングタイプの下は、M子ちゃんからいただいた淡いピンクの孔雀草
となりにキヨミさんからの班入りランタナとユーフォルビアダイアモンド
廃材の波板をカットして枠にしています。
グランドカバーにリュウノヒゲを密植するので、入ってこないように仕切りをします。
一番前の幅の細い花壇にはまだ何を植えるか未定です。

ツインの門灯になった入り口のロングタイプはエッジにモルタルを詰めました。
エッジの前に何を置こうか思案中です。
ここは芝生との境目なので むしろ砂をたっぷりいれて、レンガを置くだけがいいかも。
砂を入れておくことで、芝ランナーが走っても抜きやすいからです。
芝生は綺麗で好きなんですが、どこでも侵入するランナーがやっかいですね。
皆さんは芝生のランナーの処理どうされていますか?
わたしはひたすら芝生カッターで境をカットして、はみ出た物を抜き取っています。
おかげでガーデンライトの回りが進みました。

ショートタイプは正面なので ちょっと気合を入れて・・・・・
パンジー・ミルフルのメイン花段
ピンク系ミルフル・バコパ・シレネの大小・そしてクレオメの寄せ植えの予定
ここはピンクの濃淡にバコパの白花でふんわりとしたイメージ
激安ライトのショッキングピンクは、目立ちすぎますからペイントの予定。
レンガはカーブがきついのでここだけモルタルで固定しました。

奥のロングタイプの下は、M子ちゃんからいただいた淡いピンクの孔雀草
となりにキヨミさんからの班入りランタナとユーフォルビアダイアモンド
廃材の波板をカットして枠にしています。
グランドカバーにリュウノヒゲを密植するので、入ってこないように仕切りをします。
一番前の幅の細い花壇にはまだ何を植えるか未定です。

ツインの門灯になった入り口のロングタイプはエッジにモルタルを詰めました。
エッジの前に何を置こうか思案中です。
ここは芝生との境目なので むしろ砂をたっぷりいれて、レンガを置くだけがいいかも。
砂を入れておくことで、芝ランナーが走っても抜きやすいからです。
芝生は綺麗で好きなんですが、どこでも侵入するランナーがやっかいですね。
皆さんは芝生のランナーの処理どうされていますか?
わたしはひたすら芝生カッターで境をカットして、はみ出た物を抜き取っています。
Posted by fajamama at 16:54
│ガーデニング