2014年10月26日
革切り出し
昨日までサドルレザーを縫っていましたので、今日からは柔らかな革を扱っています。

まずは・・・・・・型紙をおこして・・・・・・大きな革から必要なパーツを切り出します。
ここまでが時間がかかって、あまり楽しくない作業です・・・・・・・・図面と数字とにらめっこですから・・・・・。
でも切り出してしまえば、こっちのものですよ!

切りっぱなしで縁はそのままの今風というか、ラフな作りにしています。
製作時間を少なくしてお安く提供するためです。
Mちゃんが来店された時に「12月にイベント開催・・・・インビティション!」と言っていましたので、少しづつ作品作り始めました。
今回は可愛い系小物も出す予定です。
それから、端材革ももって行きますよ・・・・・・・・・あまりいい革ではないですが、スタンプしてタグくらいはできそうなものです。
興味のある方は、要チェックですよ~。

まずは・・・・・・型紙をおこして・・・・・・大きな革から必要なパーツを切り出します。
ここまでが時間がかかって、あまり楽しくない作業です・・・・・・・・図面と数字とにらめっこですから・・・・・。
でも切り出してしまえば、こっちのものですよ!

切りっぱなしで縁はそのままの今風というか、ラフな作りにしています。
製作時間を少なくしてお安く提供するためです。
Mちゃんが来店された時に「12月にイベント開催・・・・インビティション!」と言っていましたので、少しづつ作品作り始めました。
今回は可愛い系小物も出す予定です。
それから、端材革ももって行きますよ・・・・・・・・・あまりいい革ではないですが、スタンプしてタグくらいはできそうなものです。
興味のある方は、要チェックですよ~。
Posted by fajamama at 19:24
│革細工