しーまブログ 趣味・ものづくり龍郷町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
プロフィール
fajamama
fajamama
龍郷町芦徳で手づくり工房ninuh@(ニヌハ)の再開準備中
手づくりイベント参加も予定しています。
作品を見に来てくださいね。
連絡先:080-9100-2067 (藤田はつ江)
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人

2017年10月14日

革の薔薇

近くのイベントで簡単な手づくりアイティムが無いか聞かれたので、考えました。

1時間くらいで道具もあまり必要のない物で、みんなが喜ぶもの・・・・・・・さて・・・・何がいいか??

思いついたのは・・・・・手でひねって作れる、簡単な革細工

どうせだったら身につけられて楽しいブローチにできる・・・・・・・革の花

試作を2~3個作りましたが、最終形はこれにしようと思います。

革の薔薇

花弁は私の手持ちの工具でできるし、花芯ははさみでカットしてひねるだけでできます。

ただ私は簡単にできても、大人数で1時間でできるかが・・・・・・・ちょっと心配

でもこれだったらみんなに喜んでもらえそう・・・・・・・・と思いません?

材料を切り出してできた数は20セット・・・・・20人限定かな


試作を重ねるうちに、染の薔薇も作りました・・・・・・・こちらは、初めての人には無理ですが個人的に暴走

サドレレザーを5~6回重ねて染め上げて、バラ色の革を作り出します。

革の薔薇

さらに微妙なニュアンスの色を重ねていきます。

革の薔薇


これだけではまだ色の深みが出ないので、さらにアンティック加工を施します。


革の薔薇



出来上がりました!!


試作の茶色の薔薇に比べると、どんだけ時間かけてるん??・・・・・・でもいい色が出ました。

この花は私の庭のセネガルというばらのイメージで作りました。

まだ花は咲いていないのですが、かなりに似ていると思うんですが・・・・・・自画自賛ですけど・・・・。



同じカテゴリー(革細工)の記事画像
エブリンが来た!!
蒼いホワイトマジック
革の花:アネモネ
4ミリサドルと8号帆布のレンガ色バック
本革:銀色ポシェット
クロコ茶かぶせポーチ
同じカテゴリー(革細工)の記事
 エブリンが来た!! (2019-09-14 05:21)
 蒼いホワイトマジック (2017-10-24 18:10)
 革の花:アネモネ (2017-10-20 15:04)
 4ミリサドルと8号帆布のレンガ色バック (2017-10-08 17:36)
 本革:銀色ポシェット (2015-09-18 06:30)
 クロコ茶かぶせポーチ (2015-09-17 14:54)
Posted by fajamama at 11:55 │革細工