しーまブログ 趣味・ものづくり龍郷町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
プロフィール
fajamama
fajamama
龍郷町芦徳で手づくり工房ninuh@(ニヌハ)の再開準備中
手づくりイベント参加も予定しています。
作品を見に来てくださいね。
連絡先:080-9100-2067 (藤田はつ江)
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人

2014年10月03日

アイスティー講座終了しました。

台風接近で風が出てきましたね。

10月になってこれからが動きやすくなりますが、台風あまり近くに来ないで欲しいですね。

アイスティー講座終了しました。

紅茶教室に参加された皆様からその後の嬉しい反応などもお聞きして、ホットしています。ありがとうございます。

最初はちょっとめんどうくさいな~と思うかもしれませんが、慣れてしまえば 簡単な手順でヘルシーなアイスティーが飲めるのですから・・・・・・・・。

今回の講座に参加したかったけど、行けなくて(いつでもお声をかけていただけましたらコーチングさせていただきます。)

ただし、お教室で行うように2~3種類での実習ではなく一種類を選んでいただいてになりますのでご了承くださいね。



さてまた台風にもどりますが 今年は夏の始めの台風からしばらく間がありましたので、お庭の植物がやっと回復。

ここで荒らされると、かなりつらいな~~。


どうか 被害が出ませんように・・・・・・・その後ろに19号もいるみたいですが・・・・・・・・・ね。



昨日は気になっていた検診に行ってきました。
(今年は暑い盛りに工房をオープンさせたり 紅茶教室を開催したのでちょっとお疲れモード)


わが家は遺伝的に循環器が弱いみたいで、弟をくも膜下で亡くし 母も65歳の頃脳大動脈瘤の手術をしています。


数年前から疲れるとめまいや頭痛がするので、耳鼻科に行きましたら耳石が動く症状で心配はないといわれていました。

でも この際だからこれから心配なく仕事もしたいので、MRI検査をしていただきました。



結果は年齢相当の脳の萎縮もなく、一番気になっていた血管の不具合も見つかりませんでした。

しかし「遺伝的なものを持っているので、5年に一度の検査をお勧めします。」と言われました。



運動・栄養・睡眠・・・・・・・やっぱり気をつけるのは、これを置いてないとも言われました。


う・ん・ど・う・・・・・・・・・がちょっと・・・・・い~や 全然足りないような気がします。

まじめに・・・・本気で 何か考えないといけませんね。




同じカテゴリー(紅茶)の記事画像
今年最後・・・
水きり棚
ティースクール始まります。
アイスティーの作り方
アイスティーの作り方
茶葉(3)アイス向き:キャンディとディンブラ
同じカテゴリー(紅茶)の記事
 今年最後・・・ (2014-12-10 19:48)
 水きり棚 (2014-09-22 13:44)
 ティースクール始まります。 (2014-09-21 10:47)
 アイスティーの作り方 (2014-09-18 10:40)
 アイスティーの作り方 (2014-09-15 17:45)
 茶葉(3)アイス向き:キャンディとディンブラ (2014-09-14 17:09)
Posted by fajamama at 14:39 │紅茶