2014年08月08日
(1)一杯の紅茶
とびっきりおいしい紅茶をいれられたら、もっと楽しくなる・・・・・・・・
紅茶基礎シリーズ(1)一杯の紅茶
美味しいだけではなくて「紅茶に含まれるタンニン(カテキン類)が脂肪を分解し肥満を防いだり、口の中の脂肪を洗い流してさっぱりさせたり、強い抗菌力が食中毒を防ぐ」などなど、嬉しいことがいっぱいです。

私は 緑茶の産地静岡で生まれ育ったので ずっと緑茶を飲んできましたが、大人になってから紅茶の魅力にはまってしまいました・・・・・・
それは とってもおくが深くて知れば知るほど増していきます。
奄美に移住してまず一番初めに感じたのは「水が美味しい!!」
静岡は日本アルプスを背にしていますから美味しい水に恵まれています。
私の紅茶好きが 奄美の美味しい水に出会って再熱し、紅茶コーディネーターの資格まで取得してしまいました。
奄美では年配の方も緑茶よりコーヒーを召し上がる印象が強く、紅茶文化はまだあまり無いという感じがしています。
一杯の紅茶をとびっきり美味しくいれることがどれだけ楽しいことか・・・・・・私とお茶しませんか?
明日からは 紅茶のあれこれをつづっていこうと思います。
紅茶のこともっと知りたい方は、どうぞご覧くださいね。
*明日の予定(茶葉の話)
紅茶基礎シリーズ(1)一杯の紅茶
美味しいだけではなくて「紅茶に含まれるタンニン(カテキン類)が脂肪を分解し肥満を防いだり、口の中の脂肪を洗い流してさっぱりさせたり、強い抗菌力が食中毒を防ぐ」などなど、嬉しいことがいっぱいです。

私は 緑茶の産地静岡で生まれ育ったので ずっと緑茶を飲んできましたが、大人になってから紅茶の魅力にはまってしまいました・・・・・・
それは とってもおくが深くて知れば知るほど増していきます。
奄美に移住してまず一番初めに感じたのは「水が美味しい!!」
静岡は日本アルプスを背にしていますから美味しい水に恵まれています。
私の紅茶好きが 奄美の美味しい水に出会って再熱し、紅茶コーディネーターの資格まで取得してしまいました。
奄美では年配の方も緑茶よりコーヒーを召し上がる印象が強く、紅茶文化はまだあまり無いという感じがしています。
一杯の紅茶をとびっきり美味しくいれることがどれだけ楽しいことか・・・・・・私とお茶しませんか?
明日からは 紅茶のあれこれをつづっていこうと思います。
紅茶のこともっと知りたい方は、どうぞご覧くださいね。
*明日の予定(茶葉の話)
Posted by fajamama at 11:03
│紅茶