2014年06月09日
パーゴラに続く柵・組み上げ
昨日からパーゴラに続く柵のペイントをしています。
今日は切り込みを入れて組み上げました。

ブロックにステン板を固定していますので、羽子板の様にしてまずは仮止めします。

横に渡る木には切り込みを入れて、固定しやすくしました。
ノコで寸法どうり切れ目を入れて、トリマーで柱の幅で1センチ掘り込みます。
以前はノミで削っていましたので 時間がかかる割りに綺麗にできなくて難しかったのですが、今回はトリマーを使ったので簡単で綺麗な仕上がりです。
トリマーがなかなか馴染めなかったのですが、使ってみると本当に便利ですね。

水平と垂直を出してから しっかりステンのビスで留めつけました。
このままですと風の抵抗に負けてしまうので、次の作業はこの鉄のパイプで後ろから補強の支えを入れます。

こんなに太い鉄柱でも 鉄ノコを使えば簡単に切ることができますよ。
作業が一段落した頃に雨が来ました。
明日からは少しお天気が悪いのかな?
この支柱は土に埋めてモルタルで補強するので、次にお天気が回復するのを待ちましょう。
今日は切り込みを入れて組み上げました。

ブロックにステン板を固定していますので、羽子板の様にしてまずは仮止めします。

横に渡る木には切り込みを入れて、固定しやすくしました。
ノコで寸法どうり切れ目を入れて、トリマーで柱の幅で1センチ掘り込みます。
以前はノミで削っていましたので 時間がかかる割りに綺麗にできなくて難しかったのですが、今回はトリマーを使ったので簡単で綺麗な仕上がりです。
トリマーがなかなか馴染めなかったのですが、使ってみると本当に便利ですね。

水平と垂直を出してから しっかりステンのビスで留めつけました。
このままですと風の抵抗に負けてしまうので、次の作業はこの鉄のパイプで後ろから補強の支えを入れます。

こんなに太い鉄柱でも 鉄ノコを使えば簡単に切ることができますよ。
作業が一段落した頃に雨が来ました。
明日からは少しお天気が悪いのかな?
この支柱は土に埋めてモルタルで補強するので、次にお天気が回復するのを待ちましょう。