しーまブログ 趣味・ものづくり龍郷町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
プロフィール
fajamama
fajamama
龍郷町芦徳で手づくり工房ninuh@(ニヌハ)の再開準備中
手づくりイベント参加も予定しています。
作品を見に来てくださいね。
連絡先:080-9100-2067 (藤田はつ江)
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人

2014年05月25日

パーゴラの花壇

パーゴラ製作日記のようになっていますが、今日は朝からいい天気なので 花壇モルタルを仕上げましょう。

パーゴラの花壇

ほ~らこんな感じになりましたよ!

パーゴラの花壇


時間をさかのぼって・・・・・・・・昨日の夕方の写真


パーゴラの花壇

そして、その前の日夕方の写真・・・・・・・・・・3時を過ぎると この場所は日が当たりませんね。

このときは 鉄製のパーゴラがまだ残っていますが、昨日一日がかりで撤去して排水の傾斜をつけたり下準備しました。

パーゴラ花壇には水抜きが必要なので、水平器で測ってスムーズに排水できるようにしてあるのです。


この後ブロック4枚設置して、目隠しの白い柵の準備もやってしまいましょうか。


この場所は台風の風が吹き抜ける場所なので、いい加減な柵を作るとたぶん歪んでしまうでしょうね。


今回はブロックにも簡単な鉄筋を入れてみようかな。

ブロックの穴にステンレスの穴の開いた板を埋め込んで、柵の支柱を固定します。

これは、玄関正面に柵を設置した時に使ったやり方ですが、何回かの台風でもびくともしなかったので決定ですね。

この花壇はまずは乾くまで放置しますが、そのあとは お決まりの塗装作業(しーらー・ボコボコ塗料・下塗り・仕上げ塗り)が待ってますね。

同じカテゴリー(ガーデニング)の記事画像
抜いたり植えたり
オープンガーデン準備開始
エプロンモデル??
HUG奄美ガーデニングエプロン製作
エブリンが来た!!
もう梅雨入り??
同じカテゴリー(ガーデニング)の記事
 抜いたり植えたり (2019-11-09 21:05)
 オープンガーデン準備開始 (2019-10-27 22:16)
 エプロンモデル?? (2019-10-22 06:00)
 HUG奄美ガーデニングエプロン製作 (2019-10-21 15:41)
 エブリンが来た!! (2019-09-14 05:21)
 もう梅雨入り?? (2019-05-15 05:55)
Posted by fajamama at 14:24 │ガーデニングDIY