2014年04月02日
青いスイトピー
ブルーガーデン混合種から発芽したスイトピーに 花が咲きました。

咲き始めはにぶい灰紫色の花でちょっとがっかりでしたが、咲き進むに連れてだんだん鮮やかな花色に変わってきました。
ワタシ的にはこの花色は 青いスイトピーではなくて青紫なんですが、お得ミックス種にそこまで望んではいけませんね。
来年はイメージどうりの花色の種を探して咲かそうと思います。
それでも、このコーナーは春爛漫な感じです。

セリンセは日当たりのいい場所と すこし日陰では個体の育ち方に違いが出ます。

これは日当たりのいい場所で育てたもの・・・・・健康優良児セリンセは、持ち味のはかなげな感じが薄れていますね。
でも種取りにはここでないと また昨年のように不作になると思うので、ま・・・・いいかな〜
こぼれ種から発芽のアズーロコンパクト

5種類くらいの花色がありましたが、残ったのはこの色だけでした。
たくさん発芽して今年はこの花一色です。
増える・・・・・といえば、今年は紫蘭が爆発的に繁殖しました。


増えるその2・・・・・・このサントリーのリトルチュチュ・・・・・霞のように華奢な感じですが、とっても強健種
カットしたものを隣に挿しておくだけで、挿し芽ができます。
グランドカバーに最適。
黄色い金平糖のような可愛い花が、びっしりと咲きますよ。
咲き始めはにぶい灰紫色の花でちょっとがっかりでしたが、咲き進むに連れてだんだん鮮やかな花色に変わってきました。
ワタシ的にはこの花色は 青いスイトピーではなくて青紫なんですが、お得ミックス種にそこまで望んではいけませんね。
来年はイメージどうりの花色の種を探して咲かそうと思います。
それでも、このコーナーは春爛漫な感じです。
セリンセは日当たりのいい場所と すこし日陰では個体の育ち方に違いが出ます。
これは日当たりのいい場所で育てたもの・・・・・健康優良児セリンセは、持ち味のはかなげな感じが薄れていますね。
でも種取りにはここでないと また昨年のように不作になると思うので、ま・・・・いいかな〜
こぼれ種から発芽のアズーロコンパクト
5種類くらいの花色がありましたが、残ったのはこの色だけでした。
たくさん発芽して今年はこの花一色です。
増える・・・・・といえば、今年は紫蘭が爆発的に繁殖しました。
増えるその2・・・・・・このサントリーのリトルチュチュ・・・・・霞のように華奢な感じですが、とっても強健種
カットしたものを隣に挿しておくだけで、挿し芽ができます。
グランドカバーに最適。
黄色い金平糖のような可愛い花が、びっしりと咲きますよ。
Posted by fajamama at 11:21
│ガーデニング