2013年12月03日
西の庭:サークル完了
朝からいい天気だったので、西の庭のサークルを仕上げました。

先日目地は出来上がっていましたので、今日はその周りのピンコロ石をモルタルで固定しましょう。
これは作業前の写真。
朝は日陰なので良く見えませんが、夕方には完了しましたよ。
この後は地面が凸凹なので平らにならしてから 雑草予防シートを引き込んで砂利をいtれる予定です。
ここ数ヶ月かかってこつこつとリュウノヒゲの移植をしてきましたので、やっとこの作業ができるまでにこぎつけました。
一方発芽苗のほうでは ブルーガーデンミックスという種をまいたところ、思いがけないほどびっしり発芽しました。
あれあれ・・・・・・3本ほどがにょきにょき伸びて ヒゲツルまで伸びてきました。

これは・・・・・スイトピーですね!
青いスイトピーなんだ~ちょっと嬉しいけど・・・・・・・期待するほど青くないかも(最近とっても青いスイトピーがあるんですよね)
一袋の中に 青い花の種が数種類入っているお楽しみ袋みたいなものを購入して撒いたんですよ。
ひときわ大きな双葉がひらいたのは・・・・・・・・なんだろ~?とここ数日間ずっと観察していましたが、やっと本葉が開いて独特のシボのある葉っぱは・・・・・・・・・・・・見たことあるぞ~~ボリジにちがいない!
こんな狭いとこにボリジが二つも発芽しては他の花が育ちません。
別の場所に移しました。
こんな感じで今日は何種類かの発芽苗の移植作業で一日終了。
ず~っと小さな苗を移植して 下ばっかり見ていたので、夕方寒くなって来る頃には肩が凝って頭が痛くなってしまいました。
やりすぎは禁物ですね。

先日目地は出来上がっていましたので、今日はその周りのピンコロ石をモルタルで固定しましょう。
これは作業前の写真。
朝は日陰なので良く見えませんが、夕方には完了しましたよ。
この後は地面が凸凹なので平らにならしてから 雑草予防シートを引き込んで砂利をいtれる予定です。
ここ数ヶ月かかってこつこつとリュウノヒゲの移植をしてきましたので、やっとこの作業ができるまでにこぎつけました。
一方発芽苗のほうでは ブルーガーデンミックスという種をまいたところ、思いがけないほどびっしり発芽しました。
あれあれ・・・・・・3本ほどがにょきにょき伸びて ヒゲツルまで伸びてきました。

これは・・・・・スイトピーですね!
青いスイトピーなんだ~ちょっと嬉しいけど・・・・・・・期待するほど青くないかも(最近とっても青いスイトピーがあるんですよね)
一袋の中に 青い花の種が数種類入っているお楽しみ袋みたいなものを購入して撒いたんですよ。
ひときわ大きな双葉がひらいたのは・・・・・・・・なんだろ~?とここ数日間ずっと観察していましたが、やっと本葉が開いて独特のシボのある葉っぱは・・・・・・・・・・・・見たことあるぞ~~ボリジにちがいない!
こんな狭いとこにボリジが二つも発芽しては他の花が育ちません。
別の場所に移しました。
こんな感じで今日は何種類かの発芽苗の移植作業で一日終了。
ず~っと小さな苗を移植して 下ばっかり見ていたので、夕方寒くなって来る頃には肩が凝って頭が痛くなってしまいました。
やりすぎは禁物ですね。
Posted by fajamama at 20:15
│ガーデニング