2013年10月13日
鉄砲ユリ
野生のユリ・・・・・・・・鉄砲ユリの白がたくさん咲く庭なので、同じ鉄砲ユリの仲間を探しました。
ネット上にはたくさんありましたが(お値段もいろいろです)、お手ごろ価格でしたのでこの3色を購入しました。
真っ赤な花色の(みやび)

黄色の(デリアナ)

ピンクの(フェイス)

球根が乾かないうちに植えることと書いてありましたが、植える場所の準備ができなくて今日まで置いてしまいました。
乾いてるかな~?と 恐る恐る開封してみましたが、大丈夫そうです。
ピンクと赤の混色コーナーと、黄色単色コーナーにしてみました。
元気に育つようでしたら、ピンクがいろんなバリエーションがありましたので 増やしていこうと考え中です。
さて・・・・・・・・1週間前に苦土石灰をまいて草取りした直播の苗床に 今日は腐葉土と堆肥も投入しました。
種おろしが済んだらいよいよ種まきです。
西側の庭がやっと花壇らしくなりそうで、これからが楽しみです。
奄美では春撒きのお花を育てるのが とってもむずかしいです。
まだ春・・・・・・・と思っていてもすぐに気温が上がってしまうからです。
ですから今年から、秋撒き中心でいこうと思います。
今からですと 虫も少なくなってきますし、温度もそこそこありますから冬の間に花を楽しめそうですよ。
ネット上にはたくさんありましたが(お値段もいろいろです)、お手ごろ価格でしたのでこの3色を購入しました。
真っ赤な花色の(みやび)

黄色の(デリアナ)

ピンクの(フェイス)

球根が乾かないうちに植えることと書いてありましたが、植える場所の準備ができなくて今日まで置いてしまいました。
乾いてるかな~?と 恐る恐る開封してみましたが、大丈夫そうです。
ピンクと赤の混色コーナーと、黄色単色コーナーにしてみました。
元気に育つようでしたら、ピンクがいろんなバリエーションがありましたので 増やしていこうと考え中です。
さて・・・・・・・・1週間前に苦土石灰をまいて草取りした直播の苗床に 今日は腐葉土と堆肥も投入しました。
種おろしが済んだらいよいよ種まきです。
西側の庭がやっと花壇らしくなりそうで、これからが楽しみです。
奄美では春撒きのお花を育てるのが とってもむずかしいです。
まだ春・・・・・・・と思っていてもすぐに気温が上がってしまうからです。
ですから今年から、秋撒き中心でいこうと思います。
今からですと 虫も少なくなってきますし、温度もそこそこありますから冬の間に花を楽しめそうですよ。