しーまブログ 趣味・ものづくり龍郷町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
プロフィール
fajamama
fajamama
龍郷町芦徳で手づくり工房ninuh@(ニヌハ)の再開準備中
手づくりイベント参加も予定しています。
作品を見に来てくださいね。
連絡先:080-9100-2067 (藤田はつ江)
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人

2013年08月01日

工房入り口壁

長男(大工)が2~3日前から工房の作りこみをしてくれています。

昨日は「袖壁まで入るかな~?」と思っていましたが、なんと袖壁はスイスイクリア!

入り口の一番入り組んだ壁までとりかかりましたよ!

工房入り口壁




大きな枠が入っていますが、ここには大きなガラス窓というか、間仕切りが入ります。

工房入り口壁




裏側から見たところです。

配線が4箇所あるので、うまいこと入れ込んで壁を立ち上げていきます。

この大きなガラスの間仕切り部分は どうしようか散々迷って手が付けられなかったところです。


「ガラスを横から縦にしたらどう?」・・・・・・・の一言で、パチンとイメージがはじけて納まりました。

長いこと迷って悩みぬいた問題が、アッケラカン!!と解決したので、どんどん行きましょう!!と元気が出てきました。


工房入り口壁




私のお仕事は・・・・・・・・・6ミリのダボを、5ミリくらいにノコで切って、床板を留めたビスの穴にボンドと一緒に詰めます。

ボンドが残っていると、塗装の際に油分が入らないでまだらになってしまうので、綺麗に拭きながらの作業です。


一晩置いて 完全に乾いたら、サンダーをかけて油性の塗装をします。

頭の中で図面は完璧に出来上がっているつもりでしたが、二次元の紙の上と立体になった時とではまた違った問題点がいっぱい出てきます。

スリージー映像を頭の中で作り上げるのは、難しいけど・・・・・・・・・楽しいですね。

同じカテゴリー(DIY)の記事画像
faja作:ロックミシン糸収納棚
パーゴラにタマカズラの誘引
パーゴラ完成
まずは壁
ロココ定植
今日のバラ庭
同じカテゴリー(DIY)の記事
 faja作:ロックミシン糸収納棚 (2019-08-06 17:41)
 パーゴラにタマカズラの誘引 (2019-02-04 17:56)
 パーゴラ完成 (2019-02-02 06:38)
 まずは壁 (2019-02-01 09:55)
 ロココ定植 (2019-01-22 12:51)
 今日のバラ庭 (2019-01-20 09:20)
Posted by fajamama at 19:29 │DIY