2013年07月11日
良い波の日
台風接近で 手広海岸の見える高台からは たくさんのサーファーが浮かんでいるのが見えました。
天気もいいし、今日は良い波がきています。(サーファーでなくても、綺麗な形になってるのでわかります。)
うふたの横の駐車スペースがいっぱいでした。
「今行ってますよ!今日は最高でしょうね!」と潤ちゃんも言ってましたが、 夕べはもう波の音が大きくなってきてましたからね。
今夜 夜中が最接近といってましたが、フェリー欠航だろうな~・・・・・・・・郡大会は中止かな~?
近くまでいったので、ツヨ子さんのパン小屋の写真を撮ってきました。

もう壁を張りかけていますし、窓枠も入っていました。
ここは正面・・・・・・入り口のドアと サイドはステンドで 明り取りの窓が二つ・・・・・・・フォーカルポイントになるところです。
板塀の隙間も先にペイントがほどこされていますね、壁のいろはホワイト系でしょうね~。

建物の両サイドには窓が2箇所
雨戸ようの引き込みが準備されていましたから、雨じまいもパーフェクトでしょう。
中でパンを焼くので 天上は高めで 換気扇が2箇所設置できるように準備されていました。
イメージが形になっていく過程は 物作りに携わる人間にとって一番の楽しみです。
私の頭の中にはもうパン小屋が出来上がった絵があるので 周りの植栽でよりいっそうイメージアップ
ともかく・・・・・・・・・・お客様にお目見えするのも もうすぐです・・・・・・ワクワクしますね!
そして今日は芦徳洋裁教室の日

暑い中皆さん頑張ってます。
仕上げるスピードもだんだん上がってきましたよ。
8月はお休みですが、7月もう一回のお教室で 何とか形になるといいですね。
「お休みにもう一枚作りたい・・・・・・・・・」と皆さんやる気満々です。
そう・・・・・・・一人で作ってみることは上達の早道です。
つまずく所から考えたり 思い出したりしながら作品になるのですからね。
天気もいいし、今日は良い波がきています。(サーファーでなくても、綺麗な形になってるのでわかります。)
うふたの横の駐車スペースがいっぱいでした。
「今行ってますよ!今日は最高でしょうね!」と潤ちゃんも言ってましたが、 夕べはもう波の音が大きくなってきてましたからね。
今夜 夜中が最接近といってましたが、フェリー欠航だろうな~・・・・・・・・郡大会は中止かな~?
近くまでいったので、ツヨ子さんのパン小屋の写真を撮ってきました。

もう壁を張りかけていますし、窓枠も入っていました。
ここは正面・・・・・・入り口のドアと サイドはステンドで 明り取りの窓が二つ・・・・・・・フォーカルポイントになるところです。
板塀の隙間も先にペイントがほどこされていますね、壁のいろはホワイト系でしょうね~。

建物の両サイドには窓が2箇所
雨戸ようの引き込みが準備されていましたから、雨じまいもパーフェクトでしょう。
中でパンを焼くので 天上は高めで 換気扇が2箇所設置できるように準備されていました。
イメージが形になっていく過程は 物作りに携わる人間にとって一番の楽しみです。
私の頭の中にはもうパン小屋が出来上がった絵があるので 周りの植栽でよりいっそうイメージアップ
ともかく・・・・・・・・・・お客様にお目見えするのも もうすぐです・・・・・・ワクワクしますね!
そして今日は芦徳洋裁教室の日

暑い中皆さん頑張ってます。
仕上げるスピードもだんだん上がってきましたよ。
8月はお休みですが、7月もう一回のお教室で 何とか形になるといいですね。
「お休みにもう一枚作りたい・・・・・・・・・」と皆さんやる気満々です。
そう・・・・・・・一人で作ってみることは上達の早道です。
つまずく所から考えたり 思い出したりしながら作品になるのですからね。
Posted by fajamama at 08:21
│日常