しーまブログ 趣味・ものづくり龍郷町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
プロフィール
fajamama
fajamama
龍郷町芦徳で手づくり工房ninuh@(ニヌハ)の再開準備中
手づくりイベント参加も予定しています。
作品を見に来てくださいね。
連絡先:080-9100-2067 (藤田はつ江)
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人

2014年10月28日

パウンドケーキ

明日はDrカヲリンの上棟の日です。

手土産にパウンドケーキを焼きました。

このレシピは長男が10歳くらいのときに、教会バザーによくケーキを出していた友人から教えていただいた物です。

かれこれ・・・・30年近くその時のレシピで、作っています。

では行きましょうか・・・・・・・

パウンドケーキ

一番初めにバターまたはマーガリンと卵を室温に戻します。

パウンド型にグラシン紙を形作って敷きこみます。

オーブンを180度に余熱開始。


砂糖・卵・薄力粉は同じ分量で、粉はふるいます。

バターまたはマーガリンは粉の半分・・・・・・滑らかになるまで混ぜて砂糖を数回に分けてさらに混ぜます。

このとき手を抜くとざらつき感が残るのでけっこうぐるぐる・・・・・・大き目パウンド2本分なんで、重たい・・・・・・。


パウンドケーキ

卵を一個づつ投入しながら、さらに混ぜます。

4個のうち3個入れたくらいから、ゆるくなって楽になってきましたよ。


パウンドケーキ

シナモンを足して・・・・・漬け込んだドライフルーツも入れてさらに混ぜます。


粉を入れたらさっくりと混ぜますが、ふわふわのケーキではないので下からしっかり持ち上げて粉っぽさがなくなるまで混ぜます。


パウンドケーキ

中央を少しへこませて、型に入れます。

パウンドケーキ

予熱してあったオーブンに入れて、50~60分焼きます。

パウンドケーキ

焼き加減も丁度良くできましたね。

焼き立てよりも3~4日寝かせたほうが、しっとりして美味しいのですが・・・・・・・明日のお土産できました!!


冷めたら1センチ弱(薄くスライスしたほうがおいしい)に切り分けて、ラッピングしましょうか。

わが家のオーブンは、業務用のごっついタイプで一度にたくさん焼けます。

でも扉がぶ厚い鉄でできていますから、途中の様子が見えません。

昨年 極圧のテンパンと、オーブン用温度計を買ったら温度も均一になってとっても使いやすくなりました。


わたしの作るケーキはアメリカンカントリータイプ・・・・・・・お腹をすかせた腕白たちのおやつ・・・・・涼しくなってきたのでお菓子が焼けて楽しみが増えました。




同じカテゴリー(日常)の記事画像
まだ暑くって・・・・・・
ツアー
パウンドケーキ
今日と明日はお休みです。
ティーパーティー5回目
ペチスカート:ピンタックレース
同じカテゴリー(日常)の記事
 まだ暑くって・・・・・・ (2017-09-26 17:55)
 ツアー (2014-12-17 18:18)
 パウンドケーキ (2014-10-28 15:13)
 今日と明日はお休みです。 (2014-10-01 12:38)
 ティーパーティー5回目 (2014-09-05 10:39)
 ペチスカート:ピンタックレース (2014-06-07 11:21)
Posted by fajamama at 15:11 │日常