しーまブログ 趣味・ものづくり龍郷町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
プロフィール
fajamama
fajamama
龍郷町芦徳で手づくり工房ninuh@(ニヌハ)の再開準備中
手づくりイベント参加も予定しています。
作品を見に来てくださいね。
連絡先:080-9100-2067 (藤田はつ江)
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人

2013年04月15日

シレネの種

気温も上がってきてだんだん初夏のようになってきました。

そろそろ春の花たちが終わりに近づいてきました。


シレネの種




今年初めて植えましたが たくさん可愛い花を咲かせてくれた(シレネ)です。

まだ花壇で花が咲いていますが、最初の頃のはすでに種になっています。


雨の前に種取をしました。


シレネの種





ちょっとのあいだですが こんなにたくさん収穫できました。


種はまだたくさんできてくるので 当分の間収穫できそうです。



とりきれない種がたくさん散らばっていますので、来年自然にこぼれダネから発芽してくれるのが理想なんですが・・・・・・。

宿根草とこぼれダネでできたナチュラルガーデンって素敵だと思いませんか?



もっとも自然に見えるように手を入れますが、毎年苗を買って一難限りでお終いはちょっと寂しいし お金がかかりすぎます。


奄美の気候風土に根付いて毎年咲いてくれる花をこれからも探していきましょうね。


同じカテゴリー(ガーデニング)の記事画像
抜いたり植えたり
オープンガーデン準備開始
エプロンモデル??
HUG奄美ガーデニングエプロン製作
エブリンが来た!!
もう梅雨入り??
同じカテゴリー(ガーデニング)の記事
 抜いたり植えたり (2019-11-09 21:05)
 オープンガーデン準備開始 (2019-10-27 22:16)
 エプロンモデル?? (2019-10-22 06:00)
 HUG奄美ガーデニングエプロン製作 (2019-10-21 15:41)
 エブリンが来た!! (2019-09-14 05:21)
 もう梅雨入り?? (2019-05-15 05:55)
Posted by fajamama at 18:55 │ガーデニング