2013年04月09日
一石三鳥?
今年のガウラはちょっと早く咲き出しました。
何だが毎日寒くて 体調もいまいちです。

昨晩は芦徳集落の新一年生の(入学祝)の席に行きましたが、皆寒そうで 冬装束でしたよ。
天気予報ではしばらくいいお天気が続くとなっていましたので、朝から西の庭のブロック積みをしました。
前日の捨てコン部分はもうしっかり固まっていましたので、今日は仕上げです。

こんなふうになりましたよ!
全部で9枚のブロック・・・・・・・・・・・・・家の周りから集めた金物で、鉄筋を入れてあります。
でも(なんちゃって鉄筋コンクリート)ですから、強度は保障できません。
円形サークルを作りたいので、平らにした時土が余ってしまいその土をここに入れてかさ上げするためのブロック塀なのです。
ガーデニングは平らなところの作業が多いので 腰痛持ちの私にはちょっとつらいのです。
新しく作りこむところからは、高さを出して 少しでも腰に負担が来ないように考えています。

そしてもう一つの便利アイティムはこれ・・・・・・・・なんだかわかりますか?
大工さんが壁材にしたりする圧縮した木の廃材です。
これをどうするかというと・・・・・・雨ざらしにしてふやけさせて・・・・・・ちぎって・・・・・・

花壇に敷きこみます。
こうして マルチングしておくと雑草も抑えられますし、花苗の泥はねも防ぐことができます。
市販品では輸入物の木の皮とか、珍しいところでは胡桃の皮なんかがありますが・・・・・どれも高価です。
建築廃材を捨てるにもお金が要りますから 一石二鳥・・・・・いや三鳥くらいかな!!
何だが毎日寒くて 体調もいまいちです。

昨晩は芦徳集落の新一年生の(入学祝)の席に行きましたが、皆寒そうで 冬装束でしたよ。
天気予報ではしばらくいいお天気が続くとなっていましたので、朝から西の庭のブロック積みをしました。
前日の捨てコン部分はもうしっかり固まっていましたので、今日は仕上げです。

こんなふうになりましたよ!
全部で9枚のブロック・・・・・・・・・・・・・家の周りから集めた金物で、鉄筋を入れてあります。
でも(なんちゃって鉄筋コンクリート)ですから、強度は保障できません。
円形サークルを作りたいので、平らにした時土が余ってしまいその土をここに入れてかさ上げするためのブロック塀なのです。
ガーデニングは平らなところの作業が多いので 腰痛持ちの私にはちょっとつらいのです。
新しく作りこむところからは、高さを出して 少しでも腰に負担が来ないように考えています。

そしてもう一つの便利アイティムはこれ・・・・・・・・なんだかわかりますか?
大工さんが壁材にしたりする圧縮した木の廃材です。
これをどうするかというと・・・・・・雨ざらしにしてふやけさせて・・・・・・ちぎって・・・・・・

花壇に敷きこみます。
こうして マルチングしておくと雑草も抑えられますし、花苗の泥はねも防ぐことができます。
市販品では輸入物の木の皮とか、珍しいところでは胡桃の皮なんかがありますが・・・・・どれも高価です。
建築廃材を捨てるにもお金が要りますから 一石二鳥・・・・・いや三鳥くらいかな!!
Posted by fajamama at 17:44
│ガーデニング