しーまブログ 趣味・ものづくり龍郷町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
プロフィール
fajamama
fajamama
龍郷町芦徳で手づくり工房ninuh@(ニヌハ)の再開準備中
手づくりイベント参加も予定しています。
作品を見に来てくださいね。
連絡先:080-9100-2067 (藤田はつ江)
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人

2012年11月19日

工房入り口・ブロック

昨晩は 芦徳女性会の 忘年会(早!!!)でした。

役員さんが12月都合が悪いということで 11月に開催されましたが、暮れの押し詰まった感がなくって のんびりと楽しい忘年会でした。

スミレ子さんと 同席でしたので例のサフラン・・・・・咲いてますよ。
工房入り口・ブロック



ほ~~らね!

だけど・・・・いつ収穫するんですか?

あの赤いとこは・・・・・・雄しべ?はたまた雌しべ???

黄色いところに花粉がみえるので やっぱり雌しべ・・・・・・かな~?

ネット検索してみないといけませんね。



さて今日のお題は(工房入り口)です。

商店街秋祭りが終わって 次のイベント25日の手塾師会11月講座の準備も だいたいできたので 今のうちに工事を進めないとあせってきました。

工房入り口・ブロック




まずは・・・・・図面どうり計測して 位置を決めてブロックを並べます。

寸法どうりにサンダーで切ってもらって、コンクリート用の超強力ボンドで床のコンクリートに接着しました。


工房入り口・ブロック






その枠の中に 瓦礫や石ころを詰めて 圧着

その上に 今度は 砂利を敷き詰めました。


ツヨ子さん・・・・・・瓦礫集めご協力ありがとうございました。

こんな風になりましたよ・・・・・・まずまず いい感じでしょう?




このあとは 高さ調整をして ドライモルタルを入れて固めてから、床用のタイルを張ろうかな・・・・・と考えています。

この入り口の土台ができれば 壁が立ち上げられますから、自分でできるところから少しずつ形にしていくことができる・・・・・・・・・と、思っているのですが。(甘いかな~・・・・・でも 頑張る!)

同じカテゴリー(DIY)の記事画像
faja作:ロックミシン糸収納棚
パーゴラにタマカズラの誘引
パーゴラ完成
まずは壁
ロココ定植
今日のバラ庭
同じカテゴリー(DIY)の記事
 faja作:ロックミシン糸収納棚 (2019-08-06 17:41)
 パーゴラにタマカズラの誘引 (2019-02-04 17:56)
 パーゴラ完成 (2019-02-02 06:38)
 まずは壁 (2019-02-01 09:55)
 ロココ定植 (2019-01-22 12:51)
 今日のバラ庭 (2019-01-20 09:20)
Posted by fajamama at 21:11 │DIY